クライアントが落ちる現象 |
信楽さつき | 05/07/27 20:48 |
タイトル通りクライアントが突然終了してしまう現象が起こっています。
ライトニングボルトを使ったり、使われたりすると、この現象が起こります。
その現象の所為で、G2のバリがクリアーできなくなりました。
インプがライトニングボルト使うので…
OS:WinXP Pro
CPU:Pen4 1.8Ghz
メモリー:1024MB
仮想メモリー:3535MB
グラボ:ATI RADION 9600
ドライバー:CATALYST 5.7
ビデオメモリー:128MB
対策はありますでしょうか?
もし解決しないようだったら、ドライバーを5.6に戻すしかないですかね
よろしくお願いします。
ルヴィア_mar | ラデは使ってないので、正確にはわかりませんが、 5.6のドライバーで正常に動いていたのであれば、 ロールバックするのが賢明かと思います。 05/07/27 21:06 |
信楽さつき | ただ単にロールバックするだけだと芸がないので OmegaDriverの方も試して見るべきかな? ちょうど5.7が出てたみたいなので 05/07/27 21:15 |
まびー | >やっぱりCATALYSTはあまりよくないですか いや、カタが悪いと言ってるわけじゃない。 うちでは特に問題ないどころか、5.6よりもいい仕事してくれてるので。 問題はコントロールセンター。 05/07/27 21:47 |
まびー 様の答え |
まびー | 05/07/27 21:28 |
公式発表されている推奨環境と比べても、スペックは特に問題ないはずです。
(96系はマビノギと相性が悪いというのは評判ですが。)
現在5.7を使用しているようですが、もし"CATALYST Control Center"をインストールされているならば、それは削除したほうがいいです。
自分の環境で試したところ、この"CATALYST Control Center"をインストールすると画面のテロップが乱れてしまう現象が起きました。
削除したところ何の問題も発生していません。
他所でも、この"CATALYST Control Center"の評判はあまりよくないので、従来のコントロールパネルを使用したほうがよいです。
コントロールセンターをアンインストールしたら、以下URLより『Control Panel』をダウンロードしインストールしてみてください。
https://support.ati.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=640
(※上から4つ目の Dounload リンクです。)
これで改善されない場合、旧ドライバへロールバックしてみましょう。
旧ドライバは以下URLよりダウンロードできます。
https://support.ati.com/ics/support/KBList.asp?folderID=307
現在のドライバをアンインストールしたら、ここから『CATALYST 5.6』をダウンロードしインストール。
それでもだめなら5.4→5.3と順に古い物を試してみるとよいでしょう。
5.1以前のドライバについては、試してもいみがないかもしれません。
過去の経験上、5.1以前のドライバでは殆どの3DMMOはまともな描画になりませんでしたので。
また、ドライバを削除する際は必ずセーフモードで起動してください。
通常起動させたまま削除を行っても、WinXPの保護機能が働き
せっかく削除しても勝手に復元されてしまいます。
信楽さつき 様の答え |
信楽さつき | 05/07/27 21:37 |
なるほど、やっぱりCATALYSTはあまりよくないですか。
とりあえずOmegaDriverの方を試してから、旧CCを試してみたいと思います。
情報ありがとうございますm(__)m
信楽さつき 様の答え |
信楽さつき | 05/07/28 00:54 |
OmegaDriverいれても同じ現象だったため、クライアントを入れなおしてみました。
そうしたら、ライトニングボルトでクライアント強制終了していた現象が解消されました。
プログラム自体がおかしくなっていたみたいです。
今はCATALYSTではない旧5.7コントロールパネルで、正常動作しています。
お騒がせいたしました~
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+6 | 10090 | ||
+1 | 11734 | ||
+8 | 10695 | ||
+5 | 11013 | ||
8240 | |||
+2 | 8140 | ||
7129 | |||
+3 | 8142 | ||
+2 | 11020 | ||
8312 | |||
+30 | 27378 | ||
+1 | 11059 | ||
+3 | 8648 | ||
+1 | 7477 | ||
+1 | 7602 | ||
+2 | 7594 | ||
+3 | 13538 | ||
+8 | 9761 | ||
+6 | 15728 | ||
9889 |