升について |
ディレイス_mar | 10/01/13 23:03 |
よくオンラインゲームで検索すると、『升』と出てくるんですがこれはどのような意味を言っているのでしょうか?
シュトロハ仏 | ありすさんの回答にある例は当て字や意訳のものですが、チートのことを升と呼ぶのは「升」と言う字が「チート」を縮めたようにも見えるからです。 どうでもいい豆知識でした。 10/01/14 01:16 |
どないやねん_tri | チート → チート → チト → 升 と書けば見た目的なイメージがしやすいだろうか? 「神」を「ネ申」などと書くパターンの逆とも言えるだろう。 しかし、某氏は必要のない部分までたっぷり引用して、知ったかぶりも極まれりだなw なぜ「升」が「チート」の略なのかについて一切触れてないしw 10/01/14 10:08 |
藤倉るみ | 肝心の「語源」が説明されなければ 「升ってチートとも読むのか」と思うかもしれませんしねw 10/01/14 15:15 |
有栖川ありす | 語源が、「当て字」 本来、仮名で表記される言葉を略字にしながら無理矢理漢字変換して生まれた言葉 でOKかなと思ってたんだが・・・・(・ω・? (回答の一部を省略して↑に書きました) 10/01/14 19:26 |
有栖川ありす 様の答え |
有栖川ありす | 10/01/13 23:22 |
升(チート)
ja.wikipedia.org/wiki/インターネットスラング
当て字
本来、仮名やアルファベットで表記される言葉を略字にしながら無理矢理漢字変換して生まれた言葉もある。例として窓(Microsoft Windows)、林檎・林(Mac OS、アップルコンピュータ)、鯖(サーバ)、垢(アカウント)、プロ串・風呂串・串・風呂敷・プロ棋士(プロクシ・プロキシ)、尻(シリアル番号)、悪化(アッカ・ネットワークス)、良悪(イー・アクセス)、虹(2次元)、賛辞・惨事(3次元)、升(チート)、密林(Amazon)などがある。
ja.wikipedia.org/wiki/チート
チート(cheat)とは、直訳すれば「ズル」あるいは「騙す」という意味の英単語で、日本のコンピュータゲーム用語としては、主としてメモリエリアに細工するなどの手法で、制作者の意図しない動作をさせる行為を指す。日本では一般には改造ツールなどを使用して、データを改変する行為がチートとして知られる。英語の"cheat"との違いは#「チート」と"cheat"を参照。
ネクソン会員サービス利用規約から抜粋
第5章 運営 第18条(禁止事項) 会員は、次の行為をしてはならないものとします。
(27) 本ソフトウェアの逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング等、本ソフトウェアのソースコードを解析する行為
(28) 本ソフトウェアの改変、修正、または翻案行為
(29) 本サービスもしくは本ソフトウェアの不具合、障害、または脆弱性を利用する行為
(30) 本ソフトウェアおよび本サービスに関するサーバエミュレーター、ユーティリティー、その他外部ツールの利用、開発行為
(31) 当社が有害と判断するソフトウェアの配布行為
(32) 本サービスの利用に際して本ソフトウェアまたはその他本サービスに係るソフトウェアの全部または一部を自動操作する行為
(33) 本ソフトウェアに予め規定された会員の操作を逸脱して本サービスを利用する行為
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
その他 i-フィルター消去後にインターネットに繋がりません。 +2 |
11754 | ||
+4 | 13124 | ||
+8 | 8865 | ||
+2 | 8548 | ||
その他 NEXON IDからマビノギIDを知ることは出来るか? +1 |
18500 | ||
+16 | 9282 | ||
+8 | 10233 | ||
その他 この環境でマビノギをさくさく遊ぶことは可能でしょうか +25 |
11817 | ||
+5 | 16258 | ||
+6 | 21940 | ||
+1 | 10569 | ||
+2 | 9798 | ||
+2 | 8936 | ||
+2 | 9600 | ||
+10 | 13906 | ||
+2 | 10078 | ||
+4 | 10174 | ||
+2 | 11419 | ||
+2 | 10790 | ||
+8 | 8544 |
まさかそのような意味だったとは 10/01/13 23:27