マビノギ知識王

グラフィックカード・・?
khou 05/04/06 22:11

スペックは満たしているはずなのですが、起動できません。
エラーメッセージは「お客様のグラフィックカードは、必要な機能をサポートしてない」・・・という感じの内容でした。
 
しかし、スペックは次のとおりです。
 
 
OS:WinXP SP2
CPU:P4 3.00G
メモリ:1.00GB
グラフィックカード:玄人志向「RADEON 9600XT 256MB」
回線:FLETS ADSL 47MB
 
・・・ROは普通に遊べます・・・。
 
どなたかお助けください・・。

中尉_rua 自作に手を出してるなら分かると思いますが、苦労と思考を選んでいる時点で「自己責任」です。 しかもRADEON 9600XT 256MBって時点で地雷じゃないか。 05/04/06 22:56
のね その通りだな クロシコ使いなら自己解決が基本 05/04/06 23:02
ayana_rua Catalystを入れてるならOmegaにしてみたらどうでしょう。 正直玄人はアドバイスしづらいです(自分も玄人使ってますが)。 05/04/06 23:02
まびー というかROと比べるのも微妙な・・ 05/04/06 23:38
ファイユーブ ROとかより推奨スペック高いですからねぇ。 05/04/07 05:30
封魔1 ROはXP搭載パソコンならほぼ100%動くのではないか と思いますしねぇ2Dと3Dの違いは大きい・・・ 05/04/07 09:54
劉恋 とりあえず、知識王のはるか底にRADEONの動かない人用スレッド を昔に立てましたんでそっちを見てもらった方がいいかも。 ってか、確かに玄人思考な人なんだから、自己解決してもらいたいものですね。 05/04/07 18:42
中の人_tar 当方はXIAIのラデ9600XTっすけど、同じメッセージが出て普通には遊べませんね 以前知識王でみた『「Windows Audio」サービスを落とす』という対応を 施すと起動するんですが・・・当然音が鳴らないわけで。 はー、9600XT256が地雷とは知らなかった。VGA買い換えるかな。 05/04/08 11:55
Printer 様の答え
Printer 05/04/06 22:16

自作PCのようですね。MMORPGではグラフィックカードによっては動かない場合がありますし、
一部のMMORPGでは自作マシンは動作保障外と明記しているのもあります。
 
とりあえずこちらで聞くより
http://www.kuroutoshikou.com/newbbs/helpme_top_fset.html
で質問した方が有益な情報が貰えると思いますのでどうぞ。

劉恋 様の答え
劉恋 05/04/07 18:43

http://www.mabinogi.jp/4th/5_mkn.asp?bbs_mode=view&num=167&list_mode=all&level_mode=&depth1_mode=4&depth2_mode=23&realrequest=&requestword=&page=8
にRADEON系こうすれば動いたスレッド、たてましたが、そちらにいかれてはどうでしょうか?

答えの出所 自己スレ
件名 評価 閲覧数

インストール ,起動 いきなり落ちる現象

+2
12968

インストール ,起動 ログインできません(例外?)

+8
12964

インストール ,起動 「マビノギ実行中に問題が発生しました」

+11
12936

インストール ,起動 ゲームができません

+2
12934

インストール ,起動 アンインストールすると

+3
12922

インストール ,起動 プレイ中に画面が暗転し、青いエラー画面になってしまいます。

+5
12909

インストール ,起動 起動しない…orz

+6
12894

インストール ,起動 フルスクリーンモードの仕方を教えてください

+3
12888

インストール ,起動 ログインできません・・・

+3
12886

インストール ,起動 ログインウィンドウが消える、ログイン画面が重い

+2
12873

インストール ,起動 グラフィックカード・・?

+8
12857

インストール ,起動 画面が真っ白になる

+7
12849

インストール ,起動 突然、ハングルのフォルダが作成されました

+1
12849

インストール ,起動 実行中の不具合で~のエラーが頻発して困っています。

+3
12827

インストール ,起動 PC買い替えにつき悩んでいます

+27
12822

インストール ,起動 課金アイテム:ベルファストの箱での

+1
12821

インストール ,起動 グラフィックカードのことについて・・・

+4
12811

インストール ,起動 ホワイトアウト・・・

+2
12806

インストール ,起動 サブディスプレイにてクライアント使用

+2
12801

インストール ,起動 エラー報告と共に強制終了。

+2
12800