マビノギ知識王

【補完スレ】FTPサーバーに接続出来ず、アップデートできない。
ルヴィア_mar 05/12/04 03:33

最近良く見る質問だったので。
 
この問題が発生する場合、
多くの要因は「ファイヤーウォール(以下 FW)」のブロックによる症状です。
 
まずFWの主な物として「Windowsファイヤーウォール」があります。
これはWindowsXPが標準の機能として持っているもので、
WindowsXP SP2の場合には、強制的に設定されます。(この辺記憶が曖昧です。すみません。
 
他にウィルススキャン系ソフトについてくる物もあります。(マカフィーなら「Personal Firewall」など。
こちらは各取説をお読みください。
 
では、何をしなければいけないか。
それは「ファイヤーウォールのブロックを解除する」これだけです。
 
どんなものを解除するかに関しては下記にまとめます。
 
【解除する実行ファイル】
・Mabinogi.exe (マビノギインストフォルダに入ってます。
・Client.exe   (上記同様。
・Nexon Patcher (Programfiles内のNexonフォルダに入ってます。
 
【解除する方法】(Windowsファイヤーウォールでの設定です。
・Windowsファイヤーウォールの例外タブを開き、ここに上記実行ファイルを追加。
 
大抵これで解決します。
 
--- Nexon Patcherのもう一つの解除方法 ---
ネクソンのwebゲームをインストする際、Nexon Patcherがブロックされていると
解除の要求が来ます。
ここで解除すればOK
--- 終了 ----
 
 

ルヴィア_mar ENANONさん。補足感謝です。 05/12/04 19:42
MAS 設定をいじってしまったと言うより、メーカーが初期出荷段階で設定していると言うほうが適切かもしれません。 この手の質問をしてくる人はそのほとんどがメーカー製を使っていると思われますから、はじめから標準設定ではない可能性も高いです。 05/12/05 13:30
ルヴィア_mar 様の答え
ルヴィア_mar 05/12/04 03:34

自己採択用
 

ENANON_cic 様の答え
ENANON_cic 05/12/04 11:54

補足しておくと、WIndowsXPのファイアウォールは、SP2以降で加えられた機能。
SP2へアップデート、もしくはOSをインストールした段階で有効になっており、他のファイアウォールソフトがインストールされても(もしくはアップデート以前からインストールされていても)OS自ら無効にすることはない。
 
ちなみに、Windowsファイアウォールを有効にしていても、既定設定であれば何の問題もなくプレイは可能。
逆を言えば、Windowsファイアウォールを有効にするとマビノギが出来ない、というのであれば、何かしら設定をいじってしまったのでは?と。
この場合は、コントロールパネル→Windows ファイアウォールの「詳細設定」タブにある「規定値に戻す」ボタンを押せばいい。
 

件名 評価 閲覧数

インストール ,起動 TriDef 3Dについて

+2
14577

インストール ,起動 マビノギを起動させると強制終了する

14573

インストール ,起動 デュアルディスプレイでのゲームの起動

14555

インストール ,起動 グラフィックカードについて

+6
14554

インストール ,起動 DirectX問題。

+7
14548

インストール ,起動 低い解像度を選択してもモニタにSXGAが出力されます

+2
14544

インストール ,起動 お薦めノートパソコン

+6
14540

インストール ,起動 ONできなくなる

+8
14535

インストール ,起動 文字化けのような状態

+4
14514

インストール ,起動 起動できません

+8
14499

インストール ,起動 プレイ時画面暗転>動作不良

+4
14466

インストール ,起動 まったく起動ができないです・・・

+3
14462

インストール ,起動 ゲームが起動できない。

14461

インストール ,起動 C2にむけて・・・

+1
14451

インストール ,起動 強制ログアウトされます。

+31
14437

インストール ,起動 キャラクター保護ってしょっちゅう起こるものなのですか??

14418

インストール ,起動 ログインできません(二次パスワード画面に進みません

+3
14400

インストール ,起動 グラフィックカード

+2
14365

インストール ,起動 【補完スレ】FTPサーバーに接続出来ず、アップデートできない。

+2
14346

インストール ,起動 画面が真っ黒

+2
14303