マビノギ知識王

PCの電源が落ちちゃう(・ω・`)
玉砕_tar 05/06/23 18:11

3週間ほど前の事、ダンジョンに行くためにリログをしようと思いマビを再起動しました。 
すると、あら不思議!マビ起動直後にPCの電源が落ちました。 ケーブル類が抜けている等はありませんでした。 その時はPCを再起でモーマンタイでした。(その日はそれ以降PCの電源が落ちることは無くなりました。)
 
しかし、最近になってマビを起動すると3分程で必ずPCの電源が落ちるようになり、PCの電源ボタンを押してもPC立ち上げ中のバイオス設定画面?のとこらへんで電源が切れるのようになったのよ; (30回に1度ぐらいの確率で電源がつくこともある。今はそれを利用してここに書き込んでいる。)
 
マビやゲーム、ウィルススキャン、スパイウェアスキャン等をすると電源が落ちるようです。(CPU使用率が100%になってる。) 当方あんまりPC詳しくないので、どの様な事をしたら良いのかワカリマセン( ´・ω・)
 
ちなみに、無駄なあがきはいくつかしてみました。
・ノートン先生(2005)でのスキャン⇒特に異常なし(しかし、スキャンしたファイル数が異常に少ない。)
・Ad-Aware SE Personalでのスキャン⇒スパイウェアハケーン!(しかし、最近はスキャンを実行するとPCの電源が落ちる。)
・CCleanerでのゴミ削除、問題点のスキャン⇒特に異常なし
 
ここで質問するような事ではないかもしれないが、皆さんのアドバイス等お持ちしております。
マビデキナイトキンダンショウジョウガ;

緋村龍男 スパイウェアハケーンって・・・・・・。 こいつが悪さしてねぇだか? BIOSでCPUの熱の調査もしたほうが良いかもね CPUファンの破損→CPU熱暴走→CPU使用率100%も考えられないしな >スキャンしたファイル数が異常に少ない パターンファイルの更新に失敗してませんか?失敗してたら感染してる疑いが・・・・。 05/06/23 18:19
MAS まぁ、この時期で疑わしいのはまず熱暴走ではないかと。 少し早いですが空調でも入れてみてください。 クーラー入れるなら、PCは部屋の下方に置くと吉。 デジタル機器なので軽視しがちですがあれでも機械なので、ソフト以外のところも気をつけてあげましょう。 ちなみに、私のPCも熱で落ちるようになってきましたw 05/06/23 18:39
まびー とりあえずPCのスペックは? IntelP4系CPUなら 夏の暑さで冷却間に合わず→自動クロックダウン→それに伴い処理能力低下→処理しきれず落ちる てなことも。 05/06/23 18:41
玉砕_tar おぉ、さっそくのご返答感謝です スパイウェア⇒こやつは何度消してもまた戻ってくる; IE使ってる家族の仕業かなぁ? 熱暴走⇒可能性大!このPCで初めての夏なので; しかも、最近ファンが止まることもしばしばあるので、たまにはファンの掃除でもしてみるかな? スペック⇒CPUはペン4です。 メモリは1Gでふ パターンファイル⇒ナンデスカソレ? ちなみに、アップデートは手動ですがちゃんとしていますよ~ 05/06/23 19:05
緋村龍男 アンチウイルスなら、最新の定義ファイル(パターンファイル)が6/22になっている筈ですよ。 また、少ないのは、設定を変更するべきかと思います。 スペックの書き方ですが、その書き方ですと、答えてもらえなくなりますよ。 05/06/23 19:51
玉砕_tar 最新の定義はちゃんと落としていますよ。 それと、スペックの書き方おかしかったですかね? どの様な書き方すればいいのかな?教えてくださいな? 05/06/23 20:28
Satori_tar ファンが止まるのはかなりヤバイのでは。 ファンはPCのパーツでは比較的安いので、あまりにも止まるようなファンならば買い換えちゃった方が良いです。 05/06/23 20:28
リサリア スペックは CPU メインメモリー ビデオメモリー HDD 電源 最低でも上記のものは書いてほしいですね。 ちゃんと丁寧に書きましょう。 05/06/23 20:32
リサリア あと、Windowsの種類 DirectXの種類 サイズだけじゃなく詳細も書いた方がいいです。 05/06/23 20:34
Syncravia このPCではって、あなたが作ったんじゃないんですか? もし、そうであれば、作成した方に最初に聞いてみるのが確実だと思うんですけど・・ 05/06/23 22:36
盗賊コボルド 電源不足じゃない? 05/06/23 23:04
まびー >どの様な書き方すればいいのかな? とりあえず過去のトラブル系スレ見ておいで。 話はそれから。 05/06/24 00:16
ミニョン_rua 疑わしいのは、電源か、どこかのFANが止まってる等での熱暴走。 マザーボードが古ければ、CPU周りのコンデンサーが寿命の可能性もあります。(液漏れや、コンデンサーの天辺が膨らんでたりします) 05/06/24 02:08
二条乃梨子_tar スパイウェア発見…って実は結構いろんな意味で怪しいですよね 確かに本物のスパイの効能性もありますが たまにWMPとかの正規のアプリも引っかかる場合もあります。 05/08/05 23:46
玉砕_tar 様の答え
玉砕_tar 05/06/25 01:10

本日、ファンを掃除してみたところ、マビ正常作動しました。
ファンが問題の熱暴走だったようです。 ちなみに、スペックの書き方チャント調べたので次からはマトモナ書き方しますね;
みなさん、ご回答ありでした~

スネア 様の答え
スネア 05/06/25 15:56

ちなみにファンは消耗品ですよ~っと掃除もしないと寿命が短くなるとかならないとか
 
数ヶ月に1~2回は掃除するとしないとでは差がでる見たいですね
 

件名 評価 閲覧数

インストール ,起動 ホスト設定をおしえてください

7511

インストール ,起動 インストールできないんですが…

+5
7511

インストール ,起動 フリーズが多発(特にスキル使用としたとき)

7498

インストール ,起動 ログインが出来ないんです・・・

+5
7493

インストール ,起動 PCの電源が落ちちゃう(・ω・`)

+16
7492

インストール ,起動 RADEON9550ってどうなんでしょう。

+3
7481

インストール ,起動 DELLまたはオンボードをお使いの方へ質問

+3
7481

インストール ,起動 ゲーム内の色がありません

+2
7454

インストール ,起動 スペックについて

+1
7452

インストール ,起動 マビノギが起動しません

+8
7452

インストール ,起動 画面ズームや右クリックで画面回転ができません。

+9
7451

インストール ,起動 さっきの臨時メンテから・・

7447

インストール ,起動 テストサーバーのゲーム画面が起動しません

+4
7445

インストール ,起動 どうして・・

+13
7441

インストール ,起動 数時間経つと

+16
7413

インストール ,起動 まったく起動しません。

+5
7410

インストール ,起動 VISTAバグではまった

7405

インストール ,起動 プレイデータとは?

+1
7404

インストール ,起動 インストール中とかに

+3
7402

インストール ,起動 ログインできない

+6
7402