マビノギ知識王

マビノギを起動させると強制終了する
キュリオス_mor 08/05/15 12:33

以前質問をさせていただいたのですが、パソコンを起動させてすぐマビノギを起動すると10秒くらいでパソコンが強制終了+再起動という状態になっています。パソコンが古く明らかにパソコン不足というのも分かっているのですが動作が遅くてもいいのでマビノギで遊びたいと思っています。
 
PCスペック(dxdiag)
OS : Microsoft Windows XP Home Edition (5.1,ビルド2600)
システム製造元 : Sony Corporation
システムモデル : PCV-HS50B
BIOS : Award Modular BIOS v6.0
プロセッサ : Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
メモリ : 254MB RAM
DirectXバージョン : DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
ディスプレイ
名前 : Intel(R) 82845G/GL/GE/PE Graphics Controller
製造元 : Intel Corporation
チップの種類 : Intel(R) 82845G Graphics Controller
メモリ合計 : 64.0 MB
サウンド
名前 : YAMAHA AC-XG WDA Audio
 
ウイルスソフトはNTT西日本の光インターネットにつないだ時ついていた「ウイルス対策ソフト」をインストールしていますがマビを起動させる時はソフト+ファイアウォールを切っています。

このパソコンは一度電源ユニットが壊れてしまい修理に出したので買った時のものとは違う電源を積んでいます。
電源
メーカー : DELTA ELECTRONICS,INC
MODEL : DPS-170AB B  REV:00
INPUT : 100~240V ~ / 5A
SONY P/N 1-468-746-31
  47Hz~63Hz
OUTPUT : 176.2W MAX

でした。
OUTPUTが低すぎる気がするのですがどうでしょうか?
OUTPUTが低すぎ、パソコンがそれ以上の電力を求めるので強制終了になっているとは考えられないでしょうか。
もしそうなら新しい電源を入れたいのですがどういう電源が接続可能か(接続不可もあるのかすら)分かりません。

また、グラボは調べたところオンボードとなっていてマザーボードには「PCI Express スロット」はついていませんが「AGP スロット」はついているようです。(見て確認したわけではありませんが...)
AGP 対応のグラフィックボードを入れてみたいと思うのですがなにぶん知識が無くどれが使用できるのか分かりませんでした。
 
たくさん質問をし、長文になってしまってすみません。
皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

御劔ほたる 様の答え
御劔ほたる 08/05/15 13:05

厳しいですが、そのままでは無理ですあきらめましょう。
【必須環境】を満たしていない以上どうしようもありません。

VAIOの仕様書を見ましたが『PCI Express/AGP』の記述はなく『PCI』しか見受けられなかったのですが?

もしあるのでしたらIntel845GChipsetはAGP×4の1.5Vまでのサポートだったはずです・・・

刑天 様の答え
刑天 08/05/15 14:18

パソコンはゲーム機じゃないからパソコンゲーム=パソコンなら何でも動く
ってワケじゃない
 
電源がどうのとかそういうの以前に
根本のスペックがぜんぜん足りてないから買い換える意外に道は無いと思う
メーカー製のマシンは増設とかを余り考えてないから
仮にグラボを増設したとしてもたぶん動かない(下手すれば電力不足で起動すらしなくなる)
 
オンラインゲーム(特に3D系)は要求スペックがだんだんと上がっていくのが常だから
継続的にゲームを続けたいのなら新しくデスクトップを一台作ることをオススメする
中途半端にいじって無駄に銭使うよりよっぽど計画的だし経済的

答えの出所 パソコンはゲーム機ではありません
くろぜっと 様の答え
くろぜっと 08/05/15 15:30

基本的な意見は、齋ほたるさん、刑天さんと同じなので質問に対する答えのみ。
 
電源については、交換された電源はお使いのPCに最初から搭載されているものと同じものです。
スペックを見る限り増設等はされていない様なので容量的には問題ないのでしょう。多分。
 
グラボについては、お使いのPCにはPCIスロットしか付いていません。
それでも交換したいと言うのであればPCI接続のグラボを付ける事になりますが
既に全てのスロットが埋まっているので何れかのボードを抜く必要があります。
また、グラボを交換する事によりディスプレイが使えなくなる可能性があります。
 
どうしても今のPCが使いたいのであれば、メモリを最大限まで増設した上でVRAMの割り当てを増やす。
グラフィックドライバにより新しい物があればそちらに換えてみる等やってみてもいいかもしれませんが
当然ながら、動作を保障するものではありません。

ろすとあーの 様の答え
ろすとあーの 08/05/15 15:51

以前の投稿に書いた内容とかぶるが、お使いのPCには
「ロープロファイル対応のPCIカード」
しか刺すことができません。
このため、VGAの性能もかなり限定される上、
Yahooオークション等で探しても大体7000円~1万円かかります。
 
前の投稿でも書きましたが、
メモリの増設(最大1GBまで増やす)とグラボの増設をすれば改善は見込めますが、
1万5千円前後の経費が見込まれます。
また、それをしてもある程度の改善にしかならないため、
(マビノギも行動可能なフィールドが限られる、1chダンバの混雑も非常に辛い)
素直に5万位で新しいのを組むことをお奨めします。
 

キュリオス_mor 様の答え
キュリオス_mor 08/05/17 18:29

皆様、返信ありがとうございます
 
やはり、今使っているパソコンでは無理なようですね
素直に新しいパソコン購入を検討してみます
どうも、ありがとうございました。

件名 評価 閲覧数

インストール ,起動 グラフィックカードについて

+6
14592

インストール ,起動 マビノギを起動させると強制終了する

14589

インストール ,起動 TriDef 3Dについて

+2
14585

インストール ,起動 デュアルディスプレイでのゲームの起動

14577

インストール ,起動 DirectX問題。

+7
14574

インストール ,起動 お薦めノートパソコン

+6
14558

インストール ,起動 低い解像度を選択してもモニタにSXGAが出力されます

+2
14552

インストール ,起動 ONできなくなる

+8
14543

インストール ,起動 文字化けのような状態

+4
14532

インストール ,起動 起動できません

+8
14529

インストール ,起動 まったく起動ができないです・・・

+3
14472

インストール ,起動 ゲームが起動できない。

14471

インストール ,起動 プレイ時画面暗転>動作不良

+4
14470

インストール ,起動 C2にむけて・・・

+1
14468

インストール ,起動 強制ログアウトされます。

+31
14467

インストール ,起動 キャラクター保護ってしょっちゅう起こるものなのですか??

14451

インストール ,起動 ログインできません(二次パスワード画面に進みません

+3
14418

インストール ,起動 グラフィックカード

+2
14373

インストール ,起動 【補完スレ】FTPサーバーに接続出来ず、アップデートできない。

+2
14350

インストール ,起動 画面が真っ黒

+2
14313