マビノギ知識王

刀について
ネルりん_cic 07/05/24 19:40

最近実装された村正や脇差などの刀ってレア度は高いですがズバリ言って実用的ですか?
友達によく「飾りとして装備してるよ~」というこがいるのですが皆さんはどうでしょう?

mirami 様の答え
mirami 07/05/25 17:54

改造する事を前提にした話になりますが、
脇差・打ち刀・長刀などと言った鍛冶スキルで作れる物は結構実用的です。
しかし逆に吉光や村正などと言った鍛冶で作れない物はあまり実用的ではないです。
 
なぜなら、鍛冶で作成可能=耐久を増やせる、鍛冶で作成不可能=耐久は増えない だからです。
 
刀剣の改造をする場合、ほとんどは耐久が減る改造が一番性能の伸びがいいのですが、
仮に鍛冶で作れる物と作れない物の両方でこの改造(耐久が減る改造)をしたとすると、
脇差や打ち刀などは改造しても耐久が10以上残りますが、逆に吉光だと耐久がたったの5になってしまいます。
 
服や靴などといったあまり耐久が減らない装備ならいいんですが、武器で耐久が5しか無いとなると深めのDなどに行った時に、途中で壊れてしまう事が多いです。
 
確かに改造前の性能ならばその他の刀剣よりはいいですが、耐久が減る改造(一番強くなる改造)をするとなると、耐久の面でどうしても他の武器に劣ってしまうのです。
 
----------------------------------------キリトリセン--------------------------------------------
蛇足になりますが、改造をすると考えた場合吉光は短剣、村正はグラやバッソの劣化品のような感じになります。
まあ、耐久が減る改造をしないのなら鍛冶で作れない刀も実用的ではあるんですけどね・・・・
(その場合でもドロップ武器に少し劣りますが)
 

Eril_rua 様の答え
Eril_rua 07/05/24 20:25

「実用的」の捉え方にもよりますが
別に最強の武器(んなものは存在しませんが)じゃないと使っちゃいけないってことはないですし
普通に扱う分には絶望的な性能ではないと思います
 
ただ初期投資費用とレア度を考えると容易に量産できないため
高レベルなエンチャに挑戦したり常用して使い潰すのを嫌う人は多いんじゃないかと
性能にしてもそこまでのリスクを負ってまで使いたくなるほどのものではなさそうですしね
 
飾りとして装備してる人はそういう事情ではないかと

カセトノテ改 様の答え
カセトノテ改 07/05/25 00:09

元の耐久が10で宝箱産の物だと、耐久減少改造をすると残り5。ソロでダンジョン行くと大抵2周は持たないと思います。
性能が良くて成功率の低いエンチャも、替わりが手に入りにくい為に貼りにくいですし。