マビノギ知識王

耐久維持改造後の精霊武器化について
なるきっす 06/11/02 15:46

 こんにちは~ 初めてかきこみさせていただきます。
 マビをはじめて 1ヶ月がたった魔法寄りな魔法剣士っぽいものです。
 
 最近精霊武器を作成したくて武器(グラディウス)の耐久をあげていたのですが スキルのとり方が9:1で魔法寄りなので 少しでも与ダメージを増やすために できれば改造してから精霊と契約したいと思いました。
 
 WKIをみて武器の耐久が8割以上残った状態で精霊武器にできるのは わかったのですが 精霊武器作成のクエストのなかで用意するものに
  古代魔法の精霊のクエストでは 熟練100の武器(改造しててもかまわない)
 
 精霊との契約クエストでは 熟練度100の未改造の武器
 
とあり ゲーム内で何人かに聞いてみたところ 耐久が減ってなければ改造武器でも精霊武器にできると言う方と できないとゆう方がいて ちょっと混乱してしまいました。
 
 今回精霊武器にしようと思っているのは 耐久13の鍛冶グラディウスです。改造してからでも元の耐久の8割のこっていれば 精霊武器にできるのか もし 改造してから精霊武器にしたら 精霊の育ち方になんらかの影響がでるのか 分かる方いましたら 教えてほしいです
 
 あと 質問が2つみたいになって申し訳ないのですが私は将来的には魔法特化型の魔法師か魔法剣士を目指しているため 近接スキルはアタックがD以外他はほぼF ほとんどのAPをIBやFB サンダーなどにつかっています。 
 戦闘スタイルは PTで協力して倒すときはどちらかとゆうとワンドもって魔法メイン ソロっぽい雰囲気のときやマナポがないときは 230式改造グラ双剣でアタックかスマッシュのあとに 魔法でとどめとゆう やられる前(近づかれる前)にやれみたいな 戦闘方法をとっています。
 (将来的にはアイススピアやファイアーボールなどもとっていきたい予定ですが 現時点でGが40万前後しかないので G稼ぎ用にDにいったり狩りをしたりするためにも しばらくは攻撃力とバランス重視でいったほうが いいのかなとか思っています)
 
 もし私と似たキャラのタイプの方で こんな武器がつかいやすいよとか 私は近接時はこんなスタイルでやってるよなど 教えていただければうれしいです
 
 長文になってしまい ごめんなさいでした。
 

アルファ_tar >両手剣はなんだかテクニックがいりそうで(ぁ 逆ですよ。両手剣は攻撃後の敵の硬直が長いから連携が楽です(その代わり殲滅速度は遅くなるかもしれないけれど)。二刀流は攻撃力が高い代わりに攻撃後の敵の反応が早いから、魔法と連携させるのは面倒、魔法と連携させるくらいなら近接能力上げてワンコンボで殲滅できるようにすべきじゃないか、と思います。 06/11/02 20:08
ヌエ_mor 精霊武器は未改造・エンチャ無しの熟練100の武器持ってクエすれば話は早い。 ワンドはメディテーション使用中に走ることができるように持つ物って認識しかない。 これによってマナポの使用量が減るからね。 中級魔法撃つ為ってのなら普段はしまった方がいい。 が、肝心な時にマナがないって言うんじゃ・・・どうかとも思うけど。 06/11/02 20:19
ファラフェル >エンチャントの有無にかかわらず、 精霊化した武器の能力および成長は一律です。 エンチャントの有無にかかわらず、 精霊化した武器の能力および成長は一律です この回答だと、 エンチャントした武器も精霊化できると思ってしまうので 書き直したほうがいいかと・・・ 06/11/11 13:55
ファラフェル エンチャOKですね。すいません>< 06/11/11 13:57
月無_rua 様の答え
月無_rua 06/11/02 16:25

A1.
精霊化できるのは、熟練度100で未改造の耐久が8割以上残っている武器です。
改造していたら精霊化はできませんし、エンチャントの有無にかかわらず、
精霊化した武器の能力および成長は一律です。
 
改造武器でも可能と言っていた方は単純に正確な情報を知らないだけか、
もしくは修理用と勘違いしていたのではないでしょうか。
修理用であれば、改造や耐久にこだわる必要はなく、
関係するのは同一の武器ということと熟練だけですので。
 
 
A2.
近接主体で倒せる程度のHPを持った敵であれば、そのスタイルで問題ないと思います。
230式グラ二刀流ならば攻撃力では他の武器の追随を許さないでしょうし。
ただし、修理費もかかるでしょうから、お金をためるのでしたら、
場面によっては使い捨ての武器で修理費をケチるのも忘れずに。

魔法カウンターが必要になる相手であれば、
高ランクのカウンターがあると殲滅はかなり早くなるでしょう。
カウンターが5~2あれば世界が変わると思います。
 
あと、当然ですが、
お金をためたいのであれば節約は忘れず、必要でなければワンド使用を控えるとかしないと(笑)

くろぜっと 様の答え
くろぜっと 06/11/02 16:06

改造した武器は精霊武器にできません。

答えの出所 タルラーク
アルファ_tar 様の答え
アルファ_tar 06/11/02 16:19

1.
 
 >   古代魔法の精霊のクエストでは 熟練100の武器(改造しててもかまわない)
 > 精霊との契約クエストでは 熟練度100の未改造の武器
 
前者はただのクエストの開始条件、実際に精霊化したい武器であろうとなかろうと、とにかく熟練100の武器を持っていればクエスト開始となる。
精霊化する武器の条件は「熟練100、耐久8割、未改造」
 
2.私の場合、魔法偏重 = 近接弱体、では武器で補え、で両手剣(クレイモア)にしてます
 

myaoh 様の答え
myaoh 06/11/02 16:29

精霊武器を作成する条件をそろえるためのクエを貰うには改造済みの熟100武器でも構いませんが
 
実際に精霊との契約をする際には、最大耐久値(現在耐久値ではない)が元の80%以上残っている
                       ~~~~~~~~~~~~                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
未改造の熟100武器が必要です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

答えの出所 Wikiより
なるきっす 様の答え
なるきっす 06/11/02 19:19

 精霊にするためには改造してはだめなのですね(・ω・)
クエストを貰うときの武器の条件と 精霊化する武器の条件をいっしょに考えてしまってたみたいです。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 くろぜっと様 アルファ様 月無様 mayaho様  迅速で分かりやすい回答ありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ
 
 
> 2.私の場合、魔法偏重 = 近接弱体、では武器で補え、で両手剣(クレイモア)にしてます
 
   マビをはじめてから 数日後には木刀2刀流だったので両手剣はなんだかテクニックがいりそうで(ぁ
こわくてつかってなかったのですが かっこよさと最大攻撃力が魅力的ですね(*ノノ) 現在武器改造にはまりつつあるので 精霊武器ができたら一度クレイモア改造してつかってみたいとおもいます(´ー`)
 
>魔法カウンターが必要になる相手であれば、
高ランクのカウンターがあると殲滅はかなり早くなるでしょう。
カウンターが5~2あれば世界が変わると思います。
 
あと、当然ですが、
お金をためたいのであれば節約は忘れず、必要でなければワンド使用を控えるとかしないと(笑)
 
 はい ワンドの修理費つらいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 G貯めるためにも ワンド使用はサンダーくらいにしばらくは とめておこうとおもいます(*ノノ)
 
 近接攻撃はスマッシュかカウンタどっちか上げたほうがいいのか 実は迷っていました。
 他のみなさんは どっちを優先的にあげているのだろう(¨ )
 叩かれると かなり痛いので魔法→カウンタ→魔法ORカウンタの方が安全な気もしたりします。
 いまはAPの関係ムリですが 今後カウンタスキルあげてみようとおもいます(´ー`)
 
 多くの方の戦闘方法を聞きたいので もうすこし採択しないままおかせて下さい。 

 
 

なるきっす 様の答え
なるきっす 06/11/04 13:59

 アルファ様 ヌエ様ご意見ありがとうございました。
 
 与ダメージとスピードを重視していたので攻撃後の敵の反応とか考えていませんでした。たしかに 敵の硬直が長くなれば 反撃をもらうまえにカウンタ成功する確率も高くなりそうですね。(¨ )
 両手剣はつかったことがないので ちょっとたいへんそうですがためしに 改造して使ってみたいと思います。
 近接スキルについてもう少し上げたほうがいいような気もしていましたが どうしても魔法を強くしてみたいので FHの使い心地をみて(クエストは完了したのですがAPがたりなくて未修得)今後の両手剣と片手剣の使い分けと魔法と近接のスキルの振り方について 考えてみたいとおもいます。(・ω・)
 
 最後に精霊化できました。今後のメイン武器によって変更する可能性もありますが精霊と会話できるようになったので 楽しんでます。
 回答くださったみなさんありがとうございましたヽ(´ー`)ノ