マビノギ知識王

紡織A→9の過程で・・・
Obrian 06/06/13 14:01

大変苦しんでおりまして、突破された方に質問があります。
 
突破された方は分かると思うのですが、「細い糸100本」と「安い革紐300本」と「安いシルク300枚」
 
ほぼコンプにしないと昇級できませんよね?
 
問題はシルクなんです。
安いシルクが、あまりにも出来ない!
ほとんど普通と高級(ほぼ普通)です。
 
100枚完成する間に20枚いけば良い方です。
ちなみに手袋は専門家を使ってます。
 
専門家は最高級と違い、ただ単に量産型の高耐久版と判断してるのですが間違いなのでしょうか?
 
量産型を使うと「安いシルク」ができやすいのでしょうか?
 
wikiによりますと、個人差はあると思いますが
大体50万~80万Gで突破とあります。
 
しかし私はシルクのみで1M近く使ってますが(当然自分でも糸作ってます)まだ200枚にも達してません。
 
この分で行きますと突破できる気がしてきません。
 
そこで質問なのですが、突破された方は大体の目安で結構なのですが、「細い糸」を何本くらい使われましたか?
 
是非教えて下さい。
 
 
 
 
ご回答ありがとうございます。
確かに生地が先の方が良いかもしれませんね。
 
生地を埋めて、残りシルクって感じで残り頑張ってみたいと思います!

 
 

Luluca ・・・1枚もできてないならまだしも・・・突破できる気がしないって・・・どう考えてもいつかは突破できるでしょ。 06/06/13 14:57
鷲尾さん_rua そんなに「安い」ができにくいなら、生地を作ってみては? 私は普通生地がコンプするまで生地をつくってました。 太い糸集めに飽きたら細い糸で量産手袋でちまちまシルク作って気を紛らわす方向で・・・ 06/06/13 15:00
緋村龍男 生産は地道に稼ぐしかないかと・・・・ 嫌ならロールを止めれば良い。だってRPGだもん。 06/06/13 15:51
真実と幻想と_rua 様の答え
真実と幻想と_rua 06/06/13 15:22

私の場合、細い糸100本+安い革紐300本+太い糸(普通の生地が50枚出来るまでして)+シルクで残りを埋めました。
量産型でも、専門家でも確立は変化無しかと・・・
 
正直、安いシルクオンラインはお薦めしません。wiki見てれば分かるかと思います。
細い糸は、200~300セット位だったかと思います(うろ覚え

答えの出所 自分の経験