マビノギ知識王

求む・低コストで済む両手剣活用法
稲子_mar 06/02/23 13:54

マビをはじめてまだ3週間くらいの初心者です。
まだあまりお金もなく、お金を稼ぐ手段もバイトかPTクエくらいしかない状況なのですが、プレイ開始当初からずっとあこがれていた両手剣をなんとか使ってみたいと思い相談にきました。
 
以前グラディウスを改造して使おうと思い、アイデルン修理していたことがあるのですが、その時でさえ修理費がかなり高くてきつかったので、両手剣をアイデルンで修理するのは現状無理かと思っています。
そうなるとファーガスかネリス修理で使い捨て感覚になるので、あまり凝った(というか手間のかかった?)改造などももったいなくてできないのですが、低熟練(100以下くらい)・低費用で効果のみこめる改造はありませんでしょうか?
現在クレイモアを所持していますので、できればモアの改造が知りたいですが、こういった用途であれば2HSのほうが良いようであればそちらに乗り換えることも検討しています。
 
ちなみに、現在メインでつかっている武器はブロードソードです(改造中・修理費がアイデルンでも安いため)。両手剣はしばらくはサブ武器として使っていけたらと思っています。
 
また、それとは別になりますが、WIKIなどにのっている高熟練・高費用な改造をしたモアや2HSを常用している方、おられましたらプレイ開始からどのくらいの時期で維持できるようになったのか、両手剣で生活する際のコツ?など聞かせていただけると嬉しいです。
 
よろしくお願いします。

Dolza_tar つ「Wiki」 あ、もう調べたのか。 金が溜まるまではショボくなっても自己流の改造をして使い潰すとか・・・。 ご自分のフトコロと相談しながらするのがいいんじゃないかと。 そんなオレはモアとブロソでファーガス・ネリス常用。使い捨てなつもりではやってないけどね。 06/02/23 14:26
稲子_mar 皆様アドバイスありがとうございます。 ファーガスやネリスで常用してる方も意外とおられるんですねー、驚きました。改造した武器はアイデルン必須だと思っていたもので……。 麒璃亜さんの答えにある改造リストと、シミュレータとにらめっこしつつどう使っていくか考えながらモアをつかっていこうと思います。 ありがとうございました。 (ところでラッキータイトルって修理の際に効果あるのでしょうか? どこかで関係ない、というふうにかかれていた気がするのですが…。) 06/02/24 00:46
麒璃亜 ラッキータイトルで成功率が上がるというのは都市伝説みたいなもので、現状ではなんとも言えないと思います。 ラッキータイトルを付けるとファーガスの台詞が変わるのとのことなので、もしかしたら・・・ でも、体感で上がったという意見は多いのでジンクスとしては意味あるのではないでしょうか。 06/02/24 03:38
麒璃亜 様の答え
麒璃亜 06/02/23 19:48

基本的にネリスでも使い潰しになるという感じはありませんが、熟練100以下の改造方法を教えてくださいということなので考えてみました。
 
重さ調節4→刀身磨き→刀身磨き→剣研ぎ2→剣研ぎ2
28~61、バランス41、クリ13、熟練99、費用31000(平均的な感じに)
 
重さ調節4→軽量化→軽量化→軽量化→重さ調節1
37~55、バランス47,クリ5,熟練100,費用14000(ダメージ安定)
 
エイレン式→剣研ぎ1→剣研ぎ1
18~79、バランス28、クリ23、熟練100、費用50700(最大ダメージ特化)
 
エイレン式→重さ調整1→重さ調整1
18~75、バランス34、クリ25、熟練100、費用40700(クリ特化)
 
これらを少しいじれば熟練100以下の改造は大抵できるので、好みに合わせてカスタムしてみてください。
 
 
 

天上花 様の答え
天上花 06/02/23 15:32

初めて2週間の初心者ですが、
 
ラッキー タイトルをつけて、祝Pつけてやればネリスとかでもなかなか失敗しませんよ。
 

Wilhelmina_mar 様の答え
Wilhelmina_mar 06/02/23 18:17

>高熟練・高費用な改造をしたモアや2HSを常用している方
 
G1モアのフル改造を使用しています。
 
アイデルンなどでは修理費の桁が違うので、エイレン修理で維持してます。
どうしても削れて欲しくない場合でも、ネリスが限界ですね。
 
修理の場合は 「完全修理」を行うより「1Pづつ修理」してますので、
若干費用は増えますが失敗は少ないですね。
 
維持できるようになった時期としては「お金稼ぎが問題なく出来るスキルLVを取ってから」でしたので、
ラビDや赤玉Dを問題なく回れるくらいで維持は可能かと思いますよ。