マビノギ知識王

仮〆矢の筒本体 500ホン矢筒の質問ではないです。
チェーエル 10/11/18 22:26

矢の筒本体なんですが、ボスコレクションでもらえる千本矢筒
エルフしかもてない500本矢の筒。
手製ボルト・矢を入れる矢の筒。
クルクレ発掘手帳Vol.2報酬 矢の筒。

質問は何本入るかはわからないのですが、

人間の方が装備していた矢筒で、

手製ボルト矢筒ような見た目で
カクカクと角ばらせ、なおかつ、
ボルト矢筒より縦に長い矢の筒をみたのですが、
あれはアイテム名なんでしょうか?


キャラクター正面ぐらいからみて、矢の羽根部分くらいまで矢筒があり、コの字のように矢を囲っているように見えました。
(見間違えでなければ)


答えの採用ができないので、仮〆しておきました。
それからその方を自分で確認できましたら、
またここに何のアイテムだったのか、書いておきます。

弥沙_tar ボルト系の矢筒が実装されたという事はないはずです。
だとすると依然イベントで実装されたマビノギ3周年記念で実装された「おもちゃの矢と矢筒」ではないでしょうか?
四角い形で小さめなので、ボルトの矢筒に見えなくはないと思います。

一応Wikiで「おもちゃの矢」で検索をかけると画像を見ることができますので、もしWikiに抵抗がなければ見に行ってみてはいかがでしょうか? 10/11/18 22:37
チェーエル コメントありがとうございます。
確認しましたが、おもちゃの矢ではないですね。
見た目が硬そうなメタル系な矢筒だったので。 10/11/18 22:46
夏希 マビノギでは矢とセットの矢筒と、単品の矢筒があるので、矢筒と記述するとすごく紛らわしいですよね。お探しの矢筒ですが「手製ボルト矢筒ような見た目、ボルト矢筒より縦に長い矢筒」という記述からして、おそらく手製矢、高級手製矢、最高級手製矢(全て同じデザイン)のことだと思います。矢筒ではなく矢なので100本までしか入りません。手製矢ならハンディクラフトFで、やじり(武器を扱う商店で販売)と薪を材料に作ることが出来るので一度作ってみてはどうでしょうか? 10/11/18 22:50
チェーエル コメントありがとうございます。それも確認したのですがちがうと思われます。題名修正しておきます。 10/11/18 22:58
ソフホーズ 鍛冶・製錬のセット装備ペイトランウエアには
ちょうどボルト矢筒サイズのケース状のものが
くっついているんだが、もしかしてそれかな?
たまたまその部位が、ボルト矢筒のテクスチャと
被っていたかもしれない。
10/11/18 23:02
チェーエル コメントありがとうございます。その方は背中に背負われていて服はペイトランじゃなかったかと。 10/11/18 23:10
トクサー_tar 流れ的に金属の矢じゃないかな
たしかトーナメントでそういうのがもらえたはず。
10/11/19 01:37
モントリヒト 私もそれが思い浮かんだんで確認してきましたが・・・プレビューで見る限りではスレ主さんの書いている条件に当てはまりませんね・・・。(実際に購入して確認はしていませんが。)
10/11/19 01:57
モントリヒト 宝石矢という可能性も考えましたが、確認してみたところスレ主さんの言う条件には当てはまらないように思えました。
一応可能性の提示と潰しという事で念のために報告を。
10/11/19 02:05
ヘインガルド ネイドの骨と矢とクモの糸を合成して作る「丈夫な骨の矢」というアイテムがあります。
装備画像が見つからなかったので条件に合う形状か不明なのですが、可能性として。
現物が手に入りましたら確認してみます。 10/11/19 13:39
どないやねん_tri 丁度材料があったので作ってみたが、通常NPC売りされている矢と同じグラフィックだった。 10/11/19 13:53
ヘインガルド 確認ありがとうございます。 10/11/19 18:22
マリステ つい最近だと思うんだが、円筒状だった気がする手製矢(ハンクラ製)が、上から見ると長方形の平べったい口になったような気がするのは私だけだろうか。
スレ主は一度ご自分で装備してみることをお勧めします。 10/11/19 16:54
マリステ すでに装備を試しているようでしたらごめんなさいね。
あと人間でしたら両手剣を背中に背負ってる状態で矢と被ってグラフィックが違って見えたかも、という可能性も提示しておきます。 10/11/19 17:00
夏希 その方向で考えると「斬龍剣」あたりを背負った状態で弓を装備すると矢筒に見えそうな気がしますね。私は「斬龍剣」を所持していないので、どのように見えるかは確認出来ないですけど。。。 10/11/19 18:00
チェーエル いろいろご意見ありがとうございます。
もしかしたら、マリステさんの答えがあっているかもしれません。とりあえず、またその方が背負われてないか、取引掲示板で確認してみます。取引掲示板でその方をよく見かけるので。
本当に皆様ありがとうございました。 10/11/19 23:22
シュトロハ仏 邪道な気もしますが、名前がわかっているならばその方に直接メモなどで聞いてみる手もなくはないかもしれません。
聞かれた方はびっくりするでしょうから事情を説明するところから始めなければいけませんが・・・まあ、最後の手段として一応。 10/11/19 23:29
バサロ_cic >答えの採用~
回答がないと解決できないので、自己回答して採択すれば良いかと。 10/11/20 00:59