マビノギ知識王

ハードディスクの意味が分かりません
ミチェルシー 09/06/21 11:43

ハードディスクの容量が足りないためにゲームを再開できないらしいんですがこういうときどうしたらいいのでしょう・・・・・

ガキダタ_mar 不要なソフトをアンインストールしてください。 09/06/21 11:47
リナム 多分、この人くらいの人だとアンインストールしないで普通にファイルをゴミ箱に入れちゃうそう。
もしくは、消しちゃマズイ物を消しちゃってPC起動できなくなったりとか。 09/06/21 11:50
セルリア ふ㌧|=ω=)それで昔フォントを捨てたわけですが・・・まぁ今はいい時代なので捨ててもなんとかなりますが・・・ 09/06/21 12:06
エミーリア 全くのPC初心者であるのでしたら、不用意に操作をせずに慣れている方に操作してもらいましょう。その際に教えてもらうことも忘れずに。 09/06/21 12:15
菊月いちご パソコンはゲーム機ではありません。
パソコンに関する勉強をしましょう。
近くにパソコンに詳しい人はいませんか?掲示板でやり取りするよりも、側について貰って教えて貰う方が、早くて分かり易いです。 09/06/21 12:31
セルリア >パソコンはゲーム機ではありません。
ふ㌧|=ω=)耳が痛い・・・でもネトゲするならゲーム機仕様にしておかないともうね・・・ただでさえ不安定にさせるからね・・・ 09/06/21 12:38
カセトノテ改 一台潰す覚悟で全バラシしてシャッフル

その後パーツを調べながら再構築
完成したらそれなりの知識が付いてるはず 09/06/21 12:48
セルリア ふ㌧|;=ω=)ノ こ、これ、そういうゲームじゃないから!!
ふ㌧|=ω=)   もはや増設やら改造のレベルの話ですがな
ふ㌧|=ω=)   でもそこまでハードの知識もってプレイしてる人ってどれぐらいいるんだろ~な~
ふ㌧|=ω=)   みんなそうなら是非ご教授いただきたい・・・ 09/06/21 13:01
チェチェリィ 電源 マザーボード ハードディスク グラフィックボード(マザボ内蔵かも) メモリー CPU クーラー DVDやCD、FDなどの読み込み機  冷却機 各種配線 キーボード マウス モニター
ぐらいを知っていれば、なんとか見ながらできるかと… 09/06/21 13:19
菊月いちご ごめん、「DVDやCD、FDなどの読み込み機」の部分がちょっと違和感覚えた。
大雑把に中核部品と入力装置、出力装置、補助記憶装置、その他のインターフェイスなどで分類したほうがしっくりくるかもしれません。 09/06/21 14:25
カセトノテ改 コネクタ接続・ネジ止め部品は分かってないとスレ主みたいにエラーメッセージ分からないから必要なレベルだと思うんだけどねー

僕は電工ペンチで電線にコネクタを付ける程度の能力。メーカーPCに汎用電源を付けたり出来るようになる。
その先にマザボにハンダを使う技術があって、その上には上が 09/06/21 14:48
猛吹雪_rua 自分の環境では、残りの空き容量が800MB(メガ バイト)を下回ると
「ハードディスクの容量が足りない可能性が有ります 引き続きますか?(はい いいえ)」
のメッセージがでるようです。
結構やばい残量じゃないかな。PS3なんかじゃ新しいゲームが遊べない可能性すら有るよ~

はいを押すと起動は止まらず継続しますが、遊ぶ前に皆様の答えを参考にパソコンの中身を整理する事を勧めます。
ちなみに、CD1枚が600~700MB DVDが4,000~8,500MB の容量を持っています。 09/06/21 13:18
菊月いちご そういえば、今時家庭用ゲーム機にだってハードディスクが付いてる機種の方がおおいくらいですね。(携帯ゲーム機は除く)
これを期に、少し勉強した方が良いでしょう。

質問主さんへ
ただし、結果だけは報告しましょう。 09/06/21 14:12
ルーホキ_tar ネットどころかPCの関する知識すら皆無な状態でインターネットを利用するのははっきり言って危険な行為です。
というか知識のない子供にネットに繋がったPCを触らせる親の行動が危険な行為。
慣れるまで保護者同伴でやったほうがいいんじゃないですか。 09/06/22 00:56
知晴 マイコンピューターってのクリックしてみ
ローカルディスクって書かれてるのがおぬしが知りたがってる物の正体じゃ
そのローカルディスクと書かれてる右の方に数字が書いてあるじゃろ
その数字のさらに右にもう一個数字が書いてあると思う
その二つの数字のうち左側が記録可能な容量で右が現在使用可能な残りの容量じゃ
マビノギを再開するのにはその残り容量の方を増やしてやる事をしないと無理なのじゃよ
あとは皆が言ってるように親御さんに泣きついてやってもらおう 09/06/22 22:18
リナム 様の答え
リナム 09/06/21 11:48

ハードディスクの容量を増やす。

自由掲示板を見る限り、スレ主はパソコン初心者以前だと思いますんで、保護者の方にでも見てもらいましょう。

keep_cic 様の答え
keep_cic 09/06/21 11:57

言葉の意味を調べるなら此処で聞くよりも検索した方がいいですよ?
ハードディスクとは簡単に言えば、データを記憶(記録・入れる するモノ。
容量とは簡単に言えば器に入る分量です。
どちらも詳しく知りたいなら自分でgoogle等から検索したり、説明書や専門雑誌読を読んだりした方がいいですよ。

さて、こういう時はハードディスク内のいらないデータ等を削除してしまうのが簡単です。
また、ハードディスクの2台目なり外付けなりを買うという手もあります。
いずれにしてもよく判らないのであればやらない方がいいです。壊れます。
あらかじめ調べてから実行して下さい。

セルリア 様の答え
セルリア 09/06/21 12:03

まずディスクのクリーンアップしてみますかね・・・
PC画面の左下にスタートってボタンがあるんですけどそこをクリック

「すべてのプログラム」のところにマウスの矢印をもっていきます

「アクセサリ」にマウスの矢印をもっていって出てきた「システムツール」のところに
マウスの矢印をもって行きます

「ディスク クリーンアップ」っていうのが出てくるのでそれをクリック

ドライブの選択とか出てきますけど「OK」押してください。

しばらく待ってね

削除するプログラムって言うのが出てくるので「TemporaryInternetFiles」「ごみ箱」「一時ファイル」「古いファイルの圧縮」にチェックを入れてOKを押す

ふ㌧|=ω=)これでとりあえず様子見・・・Vista機?なんなもんしらん!

えるふ3 様の答え
えるふ3 09/06/21 12:04

要らないプログラムデータなら
コントロールパネル>プログラムの追加と削除
いらないプログラムファイル以外のデータ(画像ファイルその他)
ファイル削除>ゴミ箱ゴミ箱の中身を削除