ギルド掲示板

〆外部:2/24ペットサバイバルバトル!in地下トンネル戦
Harlock_tar 08/02/16 06:13

<イベント日時>
2月24日 (日曜日) (土曜日は他のイベントと重なるため)

<スケジュール>
21:00までに指定された位置へ。(時間が厳しい人は前日待機からでもOK)
21:00より戦闘開始。
22:00戦闘終了。(予定よりも早く終わる場合も有り。)
これより、残っているチームがある場合、延長戦に。
23:00までには終了予定。
 
こちらのイベントの内容はラノとピシスにある地下トンネルを使った、
ペットサバイバル戦です!エルフ支持とジャイアント支持の2勢力に分かれて
ペットだけを使った戦闘をしてもらうことになります。普段PVPが嫌いという人も
ペットなら気軽にできるのではないでしょうか?それではルール説明に!
 
まずプレイヤーはペットのマスターとなって、ペットを命令しながら戦っていかなくてはなりません。言わば獣使いと言った所でしょうか。
マスターはペットの為にできるだけの支援をしながら、ペットの戦闘が有利に運ぶ
ようにしなくてはなりません。もちろん命令するのもマスターなので、マスターが
やられるとペットへの命令が困難になり、勝つのは難しくなるでしょう。
 
<ルール>
・プレイヤーは攻撃できません。(爆弾を含む)プレイヤーが出来る事は。
①ディフェンス ②ヒール(PTヒールも含む) ③応急処置 ④マジックシールド
(プレイヤーが直接攻撃をした場合即失格となりますので注意してください。)
(補足:もしも爆弾を間違えて発動してしまった場合。その場での戦闘は一時中断
とします。爆弾を使用したパーティーはペナルティーとして爆発した時のままのHPで待機してもらい、対戦側のパーティはヒールでHPを全回復後、戦闘再開してください。)
 
・使用可能ペットは1匹だけ。事前に参加するペットの種類を申請して下さい。
(途中での変更は認められませんので!)
(補足:騎乗ペットに乗ることは禁止とします。)
 
・3人1組で1チームとして、それぞれ地下トンネルのどこかに配置します。
(この人数は変わるおそれ有り。出来るだけ両陣営のチーム数を均等にする為
人間キャラクターの方に支持変更をお願いすることがありますがご了承下さい。
それとチームの組み合わせ方ですが、くじ引き方式でやるか自由に組めるようにするかはまだ考え中です。賛成意見の多い方でやろうかと思います。)
(補足:1パーティーと言っても、固まって移動する必要は無く、自由に行動OKです。そこらへんは仲間と相談しながら行動してください。)
 
・ペットのマスターを攻撃するのは有り。マスターorペットが死亡した場合。
まだその場で戦闘状態の時は死亡状態で待機。その場での戦闘が終わり次第
速やかに大陸移動でダンバートンに集まってください。
(ペットがやられてもマスターが健在の場合、攻撃はもう出来ませんがヒール等で
味方を支援する事はありです。逆にマスターがやられてペットが健在の場合。
戦闘状態のときはそのまま召還状態でOKですが、その場から動くことができませんので戦闘が終わり次第、大陸移動でダンバートンに移動お願いします。)
(補足:1パーティのプレイヤーが全員健在していても、ペットが全滅している場合、
そのパーティーは攻撃手段を失うためこれも負け扱いとなります。
ペットが全滅したら後殺されるだけっていうのも嫌ですからね。。。

 
・制限時間は1時間とします。1時間経ってもまだ生存しているチームor
片方の陣営しか残っていない場合。コンヌース闘技場で決着をつけてもらいます!
 
・ライフポーションの使用は禁止とします。(エリクサーやFAも同様に)
スタミナPOTやマナPOTの使用は有りとします。
(料理の使用もありとします。)
 
・パラディン化、DK化、野獣化等の変身はOK!
 
・地下トンネルに生息するモンスターにやられた場合も同様に負け扱いと
なりますのでご注意ください。
(もちろん地下トンネルに生息するモンスターもペットでの攻撃しかできません。
 間違えてマスター自身が攻撃しないように注意してください。)

・一度に戦闘する人数が多すぎると数が少ない側が不利になったり
ごっちゃごっちゃになるので一度にその場で戦闘できるのは両陣営1パーティずつとします。なので近くにいる別のパーティは少し離れて待ってください。
(ただし、戦闘中に逃げるのもありです!白旗の代わりにPT募集ウィンドウを
表示してください。この間そのPTは攻撃権を失います。ただし、対戦相手は
そのまま追って攻撃する事が出来ます。この場合、逃げている陣営側の他のパーティが近くに居た場合助けに入ることが出来ます。もちろん白旗を揚げているパーティはその戦闘に入ることはできませんのでその場から離れるようにしてください。
なので、追う側も気をつけないと消耗したまま戦うことになるので注意してください。)
 (補足:白旗を揚げているペットが相手側のペットの攻撃により反撃して行った場合
の攻撃は止めるのが難しいため許可します。がマスターが白旗を揚げている最中はペットに「もどれ!」や「back!」以外の命令コマンドの使用を禁止とします。[スキルも含む])

・フィールドの範囲は参加人数によって変動しますので、もうしばらくお待ちください。

思いつきでいきなり書いたんで書き漏らしやルール変更など、される可能性大きいですが、たまにはこうゆうイベントも良いのではないでしょうか?
エリアが広いという事で随時参加者募集中です!
興味のある方はこちらにレスをして下さるか、FL登録orメモをお願いします!
 
rurtu
 
 
羊さんチームが最強と予想(・_・
蟹とミミック実装されたら(略

マビノギには現在 17,330個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。