ギルド掲示板

mabinogi 悪魔の辞典
sagami 05/09/12 12:02

位置ズレ (名詞)
過去、死亡原因として一番口にされていたもの。
距離が離れていると殴れなくなる仕様のくせに、サーバとクライアントのキャラクター表示がズレていたのが原因。
現在は解消されているため、今でもこれを口にして死ぬ人は、位置ズレがなくても死んでいる。

ラグった (動詞)
主な原因は回線不良で、敵が動いてるのに自分は止まってる状態を指す。
現在の死亡理由でもトップをひた走るが、こればかり口にして死ぬ人は、戦闘に参加する前にまず学習能力を身に着けることが大切だと思われる。

w (形容動詞)
(笑)の省略形。
過去のMMOは日本語が表示できなかったため、(warai などと表記していたものが最終形態になったのだと言われている。
最近は句読点がわりに使う人も多く、深刻な悩み相談の場面でも使って相手から殴られる人も見られる。
→類義語:うはwwwwwwおkwwwwww
 
AP (名詞)
アビリティ・ポイント。
mabinogiにおける成長のブースター的存在。
さらにいえば、このポイントによってmabinogiの寿命が決定されているとも言える。

IB (名詞)
アイス・ボルト。
燃費がよく、取り扱いが楽で、詠唱も早いが威力が弱い。
メリットとデメリットのバランスが非常に取れているため、使用者率はNo.1。
たまに「IBは威力が弱い」と愚痴る人がいるが、そんな人はドラゴンボールでも見ている方がいいだろう。

LB (名詞)
ライトニング・ボルト。
威力はあるが、詠唱速度・取り扱いが不便なため、イマイチ不人気。
必要APも多いため、過去「いらない子」というレッテルが貼られていたが、最近は使いどころのわかる玄人に密かに人気。素人にはオススメできない。

FB (名詞)
ファイア・ボルト。
魔法の中で最大の威力を持つ。が、燃費が悪く詠唱も遅い。
主にカウンターと併用したり、ボス等に使用されるが、完全詠唱までに敵が倒されていることもしばしばで難しい魔法。
 
エンチャ (名詞)
エンチャントの略。
ントだけ略す意味がわからないが、一般用語として定着。
他人との差を一番つけられるところで、優越感を引き出すものではあるが、キャラクターへの影響度は少ないため死ぬ人はやはりよく死ぬ。
 
ES装備 (名詞)
エンチャントのついた装備のこと。
そのまま訳すと「エンチャントスクロール装備」で、明らかに間違っているのだが、誤用が一般化した良い例。
mabinogi世界の9割のES装備が、使われる前に灰になるという悲しい存在。
 
近接 (名詞)
職業として明確なくくりのないmabinogiの中で、戦闘スキルを主に取得している人を指す。
あくまで自称のため、IBを極めた人でも近接職という乱暴な解釈が成り立つ。
mabinogiの世界では6割の人がこれに当たる。

魔法士 (名詞)
職業として明確なくくりのないmabinogiの中で、魔法スキルを主に取得している人を指す。
あくまで自称のため、戦闘スキルを使いまくってるのに魔法スキルが数字ランクというだけで魔法士という横暴な解釈が成り立つ。
mabinogiの世界では1割の人がこれに当たる。

弓師 (名詞)
職業として明確なくくりのないmabinogiの中で、戦闘スキルの弓関連を主に取得している人を指す。
あくまで自称のため、弓を背負ってるだけなのに弓師という湾曲した解釈が成り立つ。
mabinogiの世界では1割の人がこれに当たる。

生産職 (名詞)
職業として明確なくくりのないmabinogiの中で、生活スキルを主に取得している人を指す。
特徴として、町近辺で羊や蜘蛛を追い回し、畑仕事や乳業を行う傾向が見られる。
生活系スキルを一切とらない人はいないので、その立場を示すには普段の行動しかないという悲しい現実がある。
 
FBL (名詞)
ファイア・ボールの略。
解釈は多々あるが、Fire BalLの略か、Fire Ball Largeの略であるという線が有力。
発動準備に異常に時間がかかるため、実際の使用例は少ない。
しかし、取得までには膨大な金額が必要という、ブランド思考の日本を象徴するような魔法。神棚にでも上げておくべき。
 
パッシブディフェンス (名詞)
ヘビースタンダー(直接攻撃自動防御)、マナリフレクター(魔法攻撃自動防御)、ナチュラルシールド(遠距離攻撃自動防御)を総称したもの。
β時代の不可解な敵の動作から発生した言葉だが、その理由が解明された今でも使用する人は多数。
さらにPDと勝手にイニシャル化するなど、痛々しい人も見られる。

マビノギには現在 17,331個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。