ギルド掲示板

徒然なるままに【セイレーン紀行編】
朱月リリア 05/10/20 01:50

初めに言っておく。
特に意味はない。
 
なんとなくうちがセイレーンへ行って感じたことを書いてみたかっただけです。
それが役に立てばなによりですが、セイレーンの報酬は欲しい人には欲しいが欲しくない人には全然欲しくないのであしからず。
 
持ち物は祝福30個 HPPOT100個以上、マナポそれなり、包帯それなり。
物資はヒラチケや余分にペットにもたしておくとGOOD
 
初めに
閉じ込め部屋の場合、ペットを調度トビラが降りてくる黒い溝あたりに休ませておくとそっちに敵がタゲるので利用しましょう。1Fは特に必要度は低めですが、2F以降あると助かるときがあります。
注意すべきはペット置いたまま死んだ場合、ナオで復活するとペットが部屋の中に入ってしまうので女神像をオススメします。しかし、再び同じ部屋の外にペットを配置することはできないので、それなりの苦行があるかもしれません。
 
1Fはルンダノーマルの敵と黒クマネズミ
ご存知の通り黒クマネズミは硬い上に多タゲという最強化しているので要注意。
でてくるパターンで注意すべきなのは
スケルトンパイレーツ赤青混合 格2匹ずつ
これは2タゲとらないよう端っこによってIBカウンターで。とってしまったなら運を天にまかせてがんばってくだされ。
そして最悪なのが黒クマネズミX3→コウモリ集団→黒クマネズミX6
黒クマネズミ部屋は1F~3Fまでの階で出る可能性があります。4Fにでたかどうかは自信なす。
コウモリ集団を倒すときにIB5発溜めて1,2発でコウモリ倒して数発ネズミ用にとっておくといいかもしれません。
沸いた瞬間囲まれていたのならできるだけ集団から逃れる。それでも3匹ほどタゲとられたならフォースを開放しましょう。基本はミル+POT連打。ジャンキーに注意。3匹に囲まれたのならよほどの防御値がないかぎり瞬殺されます。
タゲとられないスペースを確保できたのならば、一匹ずつIBカウンターで。
黒クマネズミの索的範囲は部屋の長さの半分より少し小さいくらい。
クルン・・とか鳴いたらDEFなのでそのままスマに行ったりIBを撃ったりせず、IBをもう一発ためて二発撃ってカウンターしましょう。真麟みたいにIBランクが6とか高い人はIBカウンターせずに、IBマシンガンのほうが早いと思います。
 
2F
ここからサハギンファイターとフライングソードが敵に追加されます。
サハギンファイターは以前は防御24保護8でラットマンほどのダメージしかくらいませんでしたが強化されてクリを含め20~60程度のダメージをもらいます。基本1vs1思考なので敵がサハギンファイターのみならそう苦労はしないでしょう。ただ足が速いので、IBカウンターで戦う場合、カウンターの後にIBを準備している暇がありませんので、DEFをすることをオススメします。
2Fの鬼門はフライングソードX3+サハギンファイターX3
タゲ範囲外の端っこからファイターからIBカウンターで確実にいきましょう。
フラソとファイターの2タゲとられた場合生還は難しいです。1打ミルとPOT連打を駆使して生き残りましょう。
 
3F
ここから恐怖のアーチャー【サハギンウォーリア】が追加されます。
斬ってヨシ、射てもヨシのすごいやつ。ゴブアチャのように何体か同時にタゲってくるのできゃつらの索的には注意しましょう。大体部屋のながさの半分ほどです。
3FではウォーリアX3+フラソX3の何気に酷い部屋もあります。基本はファイターの時と同じですが、ウォーリアに多タゲされないようにしましょう。
スイッチ部屋でファイターX3+ウォーリアX3やフラソ+ウォーリアX2+ファイターX2など沸くので逃げ道から奥のスイッチを叩くときはいくつかIBを準備させておくと安全です。サンダーやFBLがあればここでストレス解消するのもいいかもしれませんが、サンダーは微妙に敵がばらつくので4~5体にしかあたらなかったりするので余計ストレス溜まるかもしれません。
で、3Fの3回目の敵部屋に出てくるケットウィッチX2
こいつの攻略方・・よくわかりません。ヘビスタ、マナリフ持ち、通常攻撃は生身で食らえばほぼもってかれます。IBもそれなりに多用するのでサキュバスのような戦法がいいかもしれませんが、ふつーに2タゲしますのであしからず。
うちはおとなしくフォースを開放して適当に暴れてます。HPは1000ほど。
 
 
4F
ここからは地獄です。
新たにノール2種が追加され多タゲの嵐。
ペット戦法で端からIBカウンターで一匹ずつ行きましょう。
パターンとしてはノール黒+ブルノール+ウォーリア。フラソ+ノール+サハギン等。
多タゲとられるまではIBカウンター一本。敵のいないところを見極めて居座りましょう。
 
5F
4Fと大体同じですが、ノール1種のみの部屋がいくつかあるので、ちょっと楽かもしれない。
構造がちょっと長いので、女神像が歩くのがかったるいのが難点。
 
そしてセイレーン
戦闘状態でないかぎり、先制をとられません。
しかし、一度攻撃するとサハギンを召還するので初撃スマは厳禁。FBや弓で行きましょう。
ここで仮面を取るか取らないかで戦い方が変わる。
仮面を取るにはクリ65%ピペンニスが必須です。
荒いメイスと険しい帽子のクリ率55%+日曜日効果で取れたこともありますが、期待はできません。
95%でついに出ずに倒してしまったこともあります。
仮面がとれるクリ率があるのならDEF→下がる→DEFの繰り返しで相手が何かしらのスキルを使うのを待ちます。
光って歩いたらスマorDEF。 そのままスマにいっても大方平気です。
カウンターやスマ等でダウンさせるとワープします。
この際密かにスマ準備とかするので、ミル待機すると安全かもしれません。不発したら南無。カウンターできるならばそちらで。
サンダーを唱え始めたら速攻でスマ準備してぶん殴れ!間に合います。
仮面がとれたならヘビスタや各種スキルを使わなくなるのでIBカウンターで楽勝。
 
仮面とれそうにもないって人は、FBカウンターでカウンター後はミル。ミル後はDEFで様子を見て、隙あらばFBカウンターにもっていく。サンダーの対処は離れるかスマで。
仮面とる場合のようにDEF→下がるの繰り返しで、隙あらばスマでも全然オッケーですが、スマりあいに負けることもあります。
晴れて倒せば報酬ゲット!
ストーンESやゴーレムESだった人は南無。
 
 
 
結論。
根っからの戦闘狂や、ランク制限解除後でないとマトモに攻略できません。
Mな方、報酬に欲しいものがある方以外はオススメしません。
 
でも一度くらいはチャレンジして欲しいセイレーンダイバーでした。
以上、長々と失礼しやすた。

麻樹_tar NAGEEEEEEEEEEEEEEΣ(゚Д゚) 蟻おつー 05/10/20 18:17
エリュディア 報告ごくろうさま!策敵範囲とか沸き順とか参考になります^^ 今度インプが必要になったら行ってみようかとはおもってるけど…経験値すごいことになりそうだから転生直前かしらねw 05/10/20 23:19
朱月リリア あ~、経験値はセイレーンは結構多く、大体ラビ下の2~3倍は入るのでまじでやヴぁいほど死ななければ結構な+になりますお。 05/10/21 15:04

ギルド掲示板

件名 名前
精霊色々計算表 +1 朱月リリア 
豚さん情報 +1 エリュディア 
ハンディクラフト メル将軍 
精霊武器を育てる! +5 朱月リリア 
徒然なるままに【セイレーン紀行編】 +3 朱月リリア 
PC診療所 患者:リリア様 +5 エリュディア 
ようやく紡織9!しかし裁縫は…>< +2 エリュディア 
最近知ったけど(既出? +4 メル将軍 
(自称)ヒーラーとは? +2 麻樹_tar 
この度 ノーヴェ_tar 

マビノギには現在 17,329個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。