起動できません。 |
![]() |
黒毛和牛_mar | 05/03/23 23:04 |
XIAi9550-DV128LPのRADEONシリーズを使用しだしたのですが、
ゲームスタートをクリックした後、ポンと音が鳴るだけで起動しません。
有志の方が作成したFAQを試してみても駄目でした。
Celeron2.8Gのメモリ512Mでやっているのですが、どうしたらいいでしょう。。。
![]() |
QTmomo | ATI RADEON 9550 ですね、 ハード的な動作条件は充分満たしていると思います。 グラフックドライバーを最新のもの、1つ前のもの試してみるのも手です。 ログインIDを入力したところから先に進まないなら、 セキュリティーソフトがネットワーク接続を停止している可能性もあります。 05/03/23 23:14 |
![]() |
ぽぽりん_tar | うーん。。。私もRADEONシリーズで一昨日までは起動してたのにー。。。 何もしてないのに突然今日から起動失敗に。 05/03/23 23:23 |
![]() |
west | 黒毛和牛さんはRADEON9550を使用する前はどのVGAをつかっていましたか? 05/03/23 23:24 |
![]() |
ロキソン | うちもRADEON9600で27パッチが来てから起動しなくなりました 再インストールもしてみたけど改善しないのでお手上げです。 05/03/24 00:07 |
![]() |
west | まず、RADEON9600を最新版にアップデートします。 そのあと再起動して、クライアントをアンインストールして、再びインストールするとできるかもしれませんよ。 05/03/24 00:18 |
![]() |
らーめん_mar | クライアントがアップデートされたのでプログラムが変更された関係でセキュリティソフトにブロックされてるとか 05/03/24 02:06 |
![]() |
黒毛和牛_mar | 以前のPCではGeForce2を使用して動いてました。マビ用にPCを自作で新調したのにこの結果では涙しか出ません…。 05/03/29 06:49 |
![]() |
黒毛和牛_mar | あと、グラボ+マビをインストールし直すと入れる場合があり、 その後一度終了し、再び起動させようとすると起動しなくなります。 早めに対策がされるといいのですが… 05/03/29 06:54 |
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | ||
![]() |
2005/03/23 | ||||
![]() |
2005/03/04 | ||||
![]() |
2005/01/17 | ||||
+4 |
![]() |
ベルムーブ | 2005/03/24 | 4151 | |
![]() |
funafuna | 2005/03/24 | 2870 | ||
手形や高額商品について、いきづまっています|ω;`)どなたか教えてください。 +3 |
![]() |
funafuna | 2005/03/24 | 4345 | |
+1 |
![]() |
funafuna | 2005/03/24 | 2347 | |
銀行・手形の使い方について。:シェイルさん、返信有難うございます。 +1 |
![]() |
funafuna | 2005/03/25 | 2598 | |
![]() |
Mellcoriel | 2005/03/25 | 2462 | ||
ソースケさん(ぇ)、返信ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。 +1 |
![]() |
funafuna | 2005/03/24 | 2581 | |
![]() |
funafuna | 2005/03/24 | 2568 | ||
+3 |
![]() |
娑綺羅 | 2005/03/24 | 3313 | |
+1 |
![]() |
チェスター_rua | 2005/03/24 | 4052 | |
![]() |
チェスター_rua | 2005/03/24 | 2981 | ||
+19 |
![]() |
gozaru_rua | 2005/03/24 | 4200 | |
+2 |
![]() |
gozaru_rua | 2005/03/24 | 2843 | |
+6 |
![]() |
ソラノカケラ_rua | 2005/03/24 | 4371 | |
![]() |
bntyou | 2005/03/24 | 3692 | ||
+14 |
![]() |
日本人 | 2005/03/24 | 4821 | |
![]() |
ユキノ_tar | 2005/03/24 | 3426 |