自由掲示板

[返事] ユーザイベント妨害撲滅案
工リザベス 09/01/26 19:44

コメントに収まりそうにないのでやっぱり返信にしちゃいました。

現状の環境で、ユーザーイベント開催者の努力だけで解決できる案を考えてみました。

【前準備】
・スタッフを10名ほど集める。
・事前にスタッフ専用のパスワード付き掲示板を用意する。
・ダンジョンに落とす際のアイテムを3~5種類ほど、それぞれ40個前後用意する。
・イベントの告知をする。
 日時とサーバー、chを決め、会場を【ペッカ】であることを通知する
 ※入場に時間がかかる旨を特記し、早めのご来場を案内すること。

【当日】
・事前に最初の会場を押さえる。スタッフで最初に投入するアイテムを決め、最低限1層目、ボス部屋で行いたい時は全てクリアしつつ、一人残す。
・残りのスタッフは、PT募集看板にて「イベント案内係」等と表示し、参加する人をPTにいれて一杯になり次第ダンジョンに進入する。
・その際、組んだPTのSSをとる、名前をコピーするなどで参加者の名前をチェック、事前に用意した秘密の掲示板に名前を誤字なく記入していく。
・1層目にはモンスターがない旨、会場を説明し、スタッフはPTから抜けてダンジョンをでる。
・9人×7人×6~7往復で400人をダンジョンに案内が可能。
・開始までスタッフ4人が祭壇で待機、開始時間に案内を終了、4人でダンジョンに進入。

【イベント開始】
・無事に進めば問題なし。
・妨害者が発生したとき、会場変更を宣言、移動先CHを宣言。
 ※この際、妨害者の名前をチェック。
・移動先で投入アイテムを秘密の掲示板で確認しあう。
 (できれば先行組が数部屋クリアして確保しておく)
・再度PT看板で再入場者を案内する。
 ※この際、掲示板の名前と照合し、名前がないものは即追放。
  また、PT案内したキャラ名に(済)マークなどをつけて整理。
・全員案内後、ダンジョンの先には絶対に進まないことを注意の上、イベント再開。

【利点】
・PT突入アイテムが特定されずらい。
・イベントスタッフ側が完全にイベント参加者を把握できる。
・妨害者が発生した後、妨害者をシャットアウトすることが可能。
(妨害者のキャラがPTに入っても追放可能。別キャラを使用しても、名簿に名前がないため追放可能。4人PTの必要性から、協力者がいないと単独では進入が難しい。進入アイテムの特定が難しい)

【欠点】
・一見さんお断りな雰囲気がでそう。
・時間厳守のため、遅れると参加できない。
・スタッフの負担が大きい。
・案内に時間がかかるため、イベントの時間が長くなる。
・妨害者が複数人いる場合、妨害→移動の繰り返しでイベントが進まなくなる。

なお、ダンジョン内なので防護壁の使用が可能なため、参加者が協力し合えば妨害者を防護壁で取り囲み、行動を制限している間に会場を奥に移動、防護壁を建て続けてそれ以上妨害者を奥にいけないように引き止めることも可能かもしれません。

なお、この返信を書き込んだ事で、妨害者が事前に対策を練ってしまっても私は責任を負えませんので十分検討してください。


マルディル 進行スタッフの他に、警備スタッフもいるとやりやすいですよ。
PTチャットでは入りきらないので、スタッフのみ入れるチャットを用意しておいて、当日はそれを使用。
騒ぐ人には、進行役からブラックリストの案内を、
暴れる人には警備員を
スタッフは白黒の地味な服で揃えて、警備にはなるべく強い方を
同じ服を着た屈強な警備スタッフが妨害者を押さえこんだら、結構なプレッシャーですよ。
バシッと制圧できたら他のよからぬ考えの人も諦めるかもしれません
ちなみに制服のお勧めは男はベストとズボン白黒、女は事務スーツ白黒ですw
ようするに、妨害しても楽しくない、逆に嫌な思いをすると思わせればいいんです。

避難との合わせ技で、まず妨害する人を警備が防護壁で素早く取り囲み、部屋いっぱいにアイスマイン設置(囲みに巻き込まれた人は一旦出てもらい、案内役に再度入場させてもらう)
妨害者が周りの壁を崩して動き出したら周囲のアイスマインを弓で発動
生き残ってある程度近づかれたら入口に防護壁設置
とかも面白そうかなーと思います 09/01/26 23:54
工リザベス 女性警備スタッフの衣装代が高そうですw

それはさておき、「はっきり分かる警備員で取り囲む」と言う案はいいですね。そこを中心として他のキャラクターは逃げればよいわけですから。
「目立つ」と言えばジャイアントさんに警備担当をしてもらうとはっきり分かりそうです。

まず囲ってしまい、出られなかったキャラクターと案内役の進行スタッフのみCH移動×2を繰り返してもらって再入場してもらえば、邪魔者を押さえ込むのは容易そうです。「進入アイテムが特定しにくい」「4人PT以上でなければダンジョン進入が難しい」という条件も、この方法でさらに生きてくると思います。邪魔したものは再入場しようとしても案内スタッフのPTからはすぐ追い出し可能ですし。後は会場の広さの問題ですね・・・3方向に部屋が隣接する部屋があれば、見物もしやすそうです。

ここまでくると、警備、進行、案内などのスタッフは単一ギルドで行い、ギルドでの主催とするのが妥当ですね。参加者は「ギルド名」で主催者かどうかをより判断しやすくなりますし。チャットもギルチャでいけますが・・・。ボランティアスタッフを募集するかによりそうです。

「邪魔する意図のあるキャラがギルドに紛れ込む」という嫌なことを想像すると、メッセの招待を利用すると会話の機密性が高まりそうです。
(FL登録し会えば、メッセージウインドウの名前欄のダブルクリックで「招待」が出来ます。)会話担当が常にFLを監視して、CH移動したスタッフなどを速やかに招待すれば、即座にメッセ復帰です。

後はPVではない状況での根競べとなるため、アイスマインは諸刃の剣かも?スタッフ側だけでなく、妨害者もアイスマインを破裂させることができると思われます。弓だと距離に関係なく爆発させられるようなので、防護壁ランク6以下の人が対応するといいかもしれません。 09/01/27 00:43
あるちま うむー
思わずうなってしまった。

よく考えられてると思います。
アイスマイン・防護壁にはそういう使い方もあるのねー

自分としては
「妨害するのも一つのRPで気分を害するのは判るけれども
個人的には見解しないでおこう」と思ってましたが

この案を見て一言

Pvを使った強制排除を一つの手段として使うならば
「アリーナ」っていう手段もありかなーと

防護壁+ccワンド+Cod この辺を駆使すればできそうかな
(狭いかもしれないが) 09/01/27 13:50
天沢萌葱 ただ、アリーナで駆除すると、妨害者が仕返しに仲間を連れて大乱闘に発端するんじゃないかなーって思いました=w=;

下手すると、見に来た客にまで、攻撃を仕掛けるのでは・・・・・ 09/01/27 14:38
工リザベス なるべく「PVを使用しない方法」として考えたもので、アリーナの利用経験も乏しいため、どのくらい向いているかはチョット試してみる必要がありそうですね。

ただ、時間制限、入場人数制限などがある場合、混乱しそうなのが気になります。
他にも適する場所があるような気がしますので、「新しい機能を追加せず邪魔者を排除できないか」を考えることが、逆説的に最低限必要な新しい機能の絞込みに繋がると思いますので、参考にしてもらえれば、と思います・・・が、キャンペーン主催者の関係者さんたちが見ないことには無意味・・かなw 09/01/27 19:16
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

最近しみじみと思ったこと

+19
明音 2009/01/28 3047

しねばいいのに諺

+20
WINDU 2009/01/28 4778

明日のアップデート

+24
明織_cic 2009/01/28 8605

カードキャプターさくら再放送決定!

+16
reona_mar 2009/01/28 3356

今まで本当にお世話になりました

+15
池田犬作_mor 2009/01/28 6184

実在の人物・団体等の名称の使用につきまして

+40
ティワズ 2009/01/28 7780

マビの超人気ファッション

+11
刑天 2009/01/28 5338

ニコニコ4コマ漫画

+3
リバーシュ 2009/01/28 2508

爆弾?・・地雷原?・・・禁句?

+31
草薙護堂_tar 2009/01/28 3340

ニコ動の呪いの動画の件について

+10
okjo 2009/01/28 4257

[返事] ニコ動の呪いの動画の件について

剣士しょうま 2009/09/26 857

そろそろデシディアやりつくしたな・・・(修正済み)

+17
特産キノコ 2009/01/28 2086

二刀流と盾持ちのギルド信頼度は違いすぎた

+72
アヌルッダ_tri 2009/01/27 13192

[返事] 二刀流と盾持ちのギルド信頼度は違いすぎた

+8
村山斬ノ介 2009/01/27 4359

ごはんスレ

+17
瞬ちゃん_tar 2009/01/27 1938

間違って地面に置いた斧

+12
はみゆん 2009/01/27 5740

[返事] 間違って地面に置いた斧

+5
はみゆん 2009/01/27 2620