自由掲示板

初心者から抜け出るために(戦闘編)第四章(後編)
らいもん_mar 05/10/19 17:33

■第四章■
オオカミなんて怖くない(後編)
 
 
さて、では後編をじっくり見て行こう
前編では、オオカミさんの行動パターンを読み取ることが必要
と述べてきた
 
そこで、再びオオカミさんにアタック>ディフェンス をして
その後、光ってからの行動を、じっと見てみることにしよう
次の3パターンが見て取れると思う
 
1)そのまま動かないで吼えてるだけ
2)自分の周りをくるくる回り始める
3)突っ込んでくる
 
ではまず1)の状態から身をもって体験してもらうとしよう
オオカミさんをアタック>ディフェンス>光る で1)の状態の時にディフェンスを解いてたたきに行って見よう
自分の決死の覚悟もむなしく、オオカミさんに跳ね飛ばされてしまうだろう。。。ご愁傷様・・・
 
この状態のときは狼さんは カウンター の状態にある
このときには、たたきに行くと、今やられたように跳ね飛ばされてしまうので、手を出さないのが懸命

次に、自分の周りをくるくる回る2)の状態、またしてもディフェンスを解いてたたきに行って見よう
今度は、キツネさんと同じ、ディフェンスされてしまうことに気付くだろう
 
この状態のときは、お察しの通り、オオカミさんは ディフェンス の状態にある
だとすれば、そう、学んできたとおりスマッシュをねじ込んで吹っ飛ばしてあげよう

そして一番最後、突っ込んでくる3)だ まぁ、ディフェンスして待っていよう・・・・
自分に近づくやいなや、オオカミさんは頭の上で一回転して、アナタを吹っ飛ばしただろう
ダメージも気付くとかなり・・・・・
 
この時、オオカミさんは スマッシュ の状態にある
こんな時は、すぐさまディフェンスを解いて、アタックをしてみると・・・
どうだろう?まんまとオオカミさんはスマッシュに失敗し、こちらの攻撃が有効になるだろう

一番厄介なのは3)の突っ込んでくる時
コレばかりは、多少なりとも、すかさずディフェンスを解いてアタックに切り替えるという、反射神経も要求される

そのために、少しでもその反射神経を和らげる手段として
アタック>ディフェンス をした時、少し歩いて後退し、オオカミさんから距離を取るようにしよう
 
注意しなければいけないのは、後退しすぎると、相手の光る瞬間が見れなくなってしまうということだ
これでは上で折角説明した戦闘術が、何も意味を成さなくなってしまう。
あくまで後退は、相手が見える位置までにとどめて置くこと
 
さて、今までのことを簡潔にまとめるとこうだ
 
アタック>ディフェンス>少し後退
オオカミさんが・・・・
 
・そのまま突っ込んでくる=アタック>ディフェンスでガードして、アタック>ディフェンス
・光る>その場で吼えている=カウンター>手は出すな
・光る>周りをくるくる=ディフェンス>スマッシュを当てる
・光る>突っ込んでくる=スマッシュ>ディフェ解いて、アタックで返り討ちにする

と、これで終わりかと思いきや・・・
最後にもう一つ、オオカミさんはこんな行動に出る
 
・近づいてきて光る
 
そう、近づいてきてスキルを発動しはじめるのである@@;
これじゃ、カウンターやディフェンスはいいが・・・スマッシュだったら対処のしようがない・・・

と、思われるが、安心してくれ、道はある
 
そもそも今までディフェンスやスマッシュなど、スキルを使ってきて
スキルが使えるようになるまでは、時間が掛かる ということが解っていると思う
そのため、最初はスキル発動が遅れて、相手に攻撃を許してしまうこともあっただろう
それは、実は相手にしてみても言えることなのである。
 
となれば、先ほどの状況に戻ってみよう
近づいてきて、光る
どうしよう・・・・?
 
カンタンな事だ、スキルが使えるようになる前に、アタックで蹴散らしてしまえばいいのだ
セオリーを書くとこうだ

相手が近づいてきて光る>ディフェンスを直ぐ解いてアタック
 
どうだろう?
相手はスキルが発動できずにたまらずノックバックしていくであろう
あとはまた、ディフェンスを発動して、最初から落ち着いて対処すればいい。
 
キモは、「焦ったら負け
落ち着いて相手の行動を読み取ったが勝ちなのだ
 
最初は反射神経などが追いつかず、苦労もするだろう
しかし、落ち着いて続けていると、オオカミさんは、次第に敵ではなくなってくる

尚、どうしてもやられっぱなしで、焦ってしまう場合はあるだろう
そんな場合は、ディフェンスを解いて離れて、オオカミさんの出方を見るか
オオカミさんのターゲットの及ばない所(街中)などに逃げてしまうのも戦闘としては立派な一つの手段
 

気付けば、オオカミさんを余裕で難なく”いなせて”いる読者に期待して
次の章に進むことにしよう

Luluca やっぱり 知識王に載せた方が良いと思う人ー!?  ノ (1) 05/10/19 17:35
キハール_tar ノ(2) 05/10/19 17:36
秀光 知識王にも満たない。 自分のWebサイトでやってくれ。 掲示板とか知識王をを自分のWebサイトと勘違いしてねーか? 05/10/19 17:38
らいもん_mar まぁまぁ。。。多分次の章で終わるよ・・・・連投ごめんね(´・ω・`) 05/10/19 17:41
シャレット_mar 私は別に構わないと思う。 「荒し」「煽り」と呼ばれる類なら即お引き取り願いますが、 これは初心者に向けての情報の提供であり---- ----小難しい言い回しは苦手なので率直に。 らいもんさんのしてることを悪く思えません。 むしろ私は「親切でいい方だなぁ。」と思います。 最後に、 レスするつもりはありませんでしたが、 秀光さんのレスを不快に感じたからさせてもらいました。 ただ私の自己満足というか・・・・貴方に反論したかったのは確かです。 それでわ 05/10/19 18:12
Luluca 近づいてきて光る は ディフェンス解除して殴りかかっても位置連れや焦りで間に合わない事が多い。 そんな時は ディフェンス解除しつつ離れ、様子を見るといいよ。 ディフェンス解除して距離を取ってる間に相手が動くかもしれないけど、間近くよりは対応できる筈。 離れながらだとスマの直進とディフェンスの回り込みが判りにくいかもしれないけどよく見て判断。 相手の回り出し(ディフェンス)に気づくのが凄く遅れるとスマを入れても間に合わない事があるからそしたらこっちもディフェンスして次の行動を待つといいと思う。 様子を見る場合は 適度な距離を取る という事で。 05/10/19 17:40
幻燈_mar 生暖かく見守ってみる(´ー`;) 初心者のころ、って今もあまりうまくないけど、戦闘に関して全然わからなくて困ってたなぁ・・・ 知識王に載せたら、初心者は見ないし、良いんではないかと^^ 実際、マビ始めた当初は知識王の存在知らなかったし; 次章で最後らしいけど、頑張れ☆ また次回の機会があれば、その時も見守るw 初心者の技術向上は中級者以上に応援してもらえれば、 かなり違いが出ると思う。 05/10/19 17:49
らいもん_mar この辺(章)はさんざん既出って言えば既出なんだよね・・・ 自分でも書いてて「ウザったいなこれ。。」とか思ったり( ´∀`;; この章はいわば、次の章への踏み台 ッてカンジっすかね・・・ 次でまとめます次で まぁ、暫くは書くの辞めとくよw さすがに自分でもウザイと思うw 05/10/19 17:55
オーラン_mar すごく勉強になりました(´ー`) 05/10/19 18:19
月英 目の前で光ったときにディフェ解除で殴るのは良いことだと思う。 ディフェ解除→殴る と ディフェ解除→逃げる→追っ掛けてくる or 止まってる or 歩いてくる 判断→各自対処 どっちか仕事量多いか一目瞭然。 まぁ少なくても初級技じゃないから相手がカウンターの時にIB撃つっていうレベルと同じだと思うけど・・・。 ちなみに灰色オオカミレベルじゃ目の前でスキル発動はなかったと思うが・・・。 05/10/19 18:24
サモン_rua 煽りだと思われたらすまぬ。 第一章の時からずっと「知識王にも載せれば?」という意見がある。 しかし、初心者は最初から知識王で調べる事が無い可能性が非常に高い。 なのでこっちに書いているんだと思う、それじゃなくてもこっちで散々知識王行けというコメントを見てきているわけで。 知ってる人にはそりゃ何を今更・・・な話題な訳だが今から始める人だって当然いるはずだ、なんと言ってもアンソロ出始めたぐらいだしな(ちょっと前だがw) まぁ、知識王に誘導してやるのが悪いとは言わんが、これぐらいいいんじゃないか? まぁ、後学のために知識王にも載せておくといいかも?とは思うがね。 05/10/19 18:42
サモン_rua 自己返答だが、知識王にも~という意見は第二章からだったな・・・いや、言う必要がないのは分かってる、気になっただけだorz 05/10/19 19:41
ゆかか ひさしぶりにみにきたら、がんばってる方いますね~。ふぁいと! 引退した人間がいうのも何ですが、知識王に も 転載」ということでいいんじゃないかな。サモンさんの言うとおりというきがする。可能性を考慮したベターな方策とればいいんじゃないかな? ただ、激減していくユーザーの中でどれだけ初心者が増加しているのかというのは、別問題として難しいとは思うけれど…… 「初心者」が「人生の初心者」って可能性が極めて高かったりするから(実年齢のことじゃないよ)、せっかくの努力も空振りしまくりですからねぇ、ええ……くわしくはかきませんが…… 転載しておけば、今後既出既出と政治家の答弁のように中身のないことを書かずに、さっくり誘導できて板も汚れないでしょう。 それが理解できない人は、まぁスルーできますしね。 ではホームグラウンドに戻ります。みんながんばって~ 装備さえ整っていれば開始3時間程度で一発クマとれるようになった今。おもえばしにまくりで10歳クマとった頃の楽しさってのがこのスレッドに凝縮してるですよ。これ理解できればクマも、フェイントさえしのげればやれるしねえ。 ただ、そこでのたうって悔しい思いしたのと、さっくり理論は身につけて戦うのとでは感慨はいろいろかわってくるんだろうけど……。 05/10/19 19:31
ルリラ こういうのって、初心者の「発見する楽しみ」を奪ってるんじゃないのでしょうか? 困難だった過去があるからこそ、克服した時に達成した喜びが出るのでは、と思えるのですが。 戦闘方法を考えて色々試すのって、楽しくなかったですか? 私はオオカミ、クマ、スケルトンなどで変わっていく攻略法を、スキルの効果を見ながら試行錯誤していくのにワクワクしていたものですから、こういった攻略法をポンっと教えられたらマビノギの良い所を理解させてあげられないような気がします。 何が言いたいのかといいますと、丁寧な文で非常に初心者の方に判りやすくて良い事だと思います。 最後まで頑張ってください。応援してます 05/10/19 20:18
まつまろ 人によっては、何かのゲームをする時に、最初から攻略本片手にプレーする人もいます。 このスレは、そういう人向けのスレのような気がします。 というか、自分で発見する楽しみを持ってる人ならば、スレタイ見てこんなスレ覗かないんじゃないでしょうか? 掲示物を見る見ないの判断は、各々の責任の範囲でしょうし、こういうスレもありだとオレは思います。 何が言いたいのかといいますと、オレもルリラさんの意見に賛成です。 05/10/19 22:41
イルフェーナ 今でこそ、敵のスキルに対して無意識的に対応出来るようになったけれど。 レイナルド先生の授業だけじゃ分かりにくいし、こう言うのは有り難いのかも。 スマッシュって何ですか、カウンターって何ですか? Wiki等で調べれば直ぐに分かる習得法だけど…知るまでは辛すぎた。 分かりやすかったレンジショットのみの戦闘、それが私の最初の頃の戦法だった。 白狼は勝てる相手じゃないと思った。 バイトだけでL20、皆にはL25なんか直ぐだと言われて泣きそうになった。 うちには教えてくれる知り合いが居たけど、居なかったら一生戦えなかったかもしれない。 ……そう言う意味で、応援してるですよ。 05/10/20 01:18
ゼルエル_mar まぁどちらにせよ初心者の為に書いてるんだからいいんじゃないのか?(私は狼はなんともないけど 05/10/21 17:28
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

米牛肉輸入再開したら

+33
カケル_rua 2005/10/20 4349

取引用SSとか言うやつ

+8
麗嶺 2005/10/20 5517

定期メンテ:毎回告知しないならTOPページに書いとけよ!

+30
NERIS 2005/10/20 5224

[返事]定期メンテ:偉そうに言う前に、規約から読み直せ!

+21
うぃるめる3 2005/10/20 2443

前の人の質問に嘘で答えるスレinマビ パート24

+39
ビデオボーイ 2005/10/20 4366

私はムスカ大…うわまてなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこ

+4
龍火神 2005/10/20 5862

マビノ経済評論 月見不況

+119
指サック白井 2005/10/20 6790

マビノ経済評論 月見不況其の2 

+18
内藤さん_tar 2005/10/20 2774

魔王

+8
通りすがり_cic 2005/10/20 5771

新規の人向け エリンでの生き方講座開催

+15
Gabriel_mar 2005/10/19 5190

ネズミが強い・・・

+12
ピット_rua 2005/10/19 6155

お友達募集・・・

+8
mayuyunn 2005/10/19 4811

クリティカルがでなかった・・・

+8
雪月蒼華 2005/10/19 5779

先ほどルンダ上級にいってくれた方々へのお詫び

キョウジ_mar 2005/10/19 4878

とりあえず息抜きにフラッシュいかがでしょう(´・ω・`)

+31
是綺羅紫苑 2005/10/19 7185

[返事]とりあえず息抜きにフラッシュいかがでしょう(´・ω・`)

+2
kam_mar 2005/10/19 3845

[返事]とりあえず息抜きにフラッシュいかがでしょう(´・ω・`)

グリナウェイ_mar 2005/10/20 2541