自由掲示板

アカウントハックの状況報告
知観 11/01/25 00:59

似たようなスレがある気もしますが、長くなるので別枠で。

運営のテンプレ回答に返信した内容の抜粋(+一部加筆修正)です。
------------------------------------------------------
> ※弊社ではお客様のアカウントセキュリティ強化のために、メール認証
> サービスを導入しております。
>
> 【メール認証サービス】
> http://www.nexon.co.jp/jp/content/safety/plan04.aspx

登録済みです。

> IDやパスワードの管理は、
> 会員各位の義務であり、IDを利用して行われた一切の行為は
> お客様ご自身の責任とさせていただいております。

2010年12月25日にパスワードの変更を行っています。
月に1回の変更では足りませんか?

また、パスワード変更時以外に、本ID・パスワードの入力を行っておりません。
(パスワード変更後、初めてログインしたのが1月24日)

追加で、別アカウントのパスワード変更も同時に行っておりますが、
別アカウントは被害にあっておりません。

ID・パスワードはPC上に保管しておらず、手書きのメモ等もとっておりません。

当方でのID・パスワードの管理不足は考えにくい状況です。
------------------------------------------------------
ひとつだけ言えるのは、MOMだとか畑だとか、ネカフェとか、まったく関係なく被害に遭います。
(12月25日に転生⇒ログアウト⇒PASS変更⇒某日「アカハック」⇒1月24日アカハック確認)

また、PASS変更時にキーロガー(や、他ウィルスなど)でID・パスワードを漏えいしたと仮定すると、同時にPASS変更している別垢が被害に遭ってないコトの説明が苦しい。

どないやねん_tri http://www.mabinogi.jp/6th/community/freeBoardContent.asp?sv=&ty=&st=&se=&dp=0&th=97436999&ix=97436&ai=10&p=
このスレでも色々原因について意見が出ているが、目を通して心当たりのある項目は無いかい? 11/01/25 01:04
知観 PASS変更は本文の通り。
ゲーム関連のコンテンツはそもそもゲームにログインしてない。
セキュリティソフトは当然入ってます。まかふぃーさん。
マビ関連のページは公式しか見てないので、ウィルスの薄いと思われ。
仮に感染してるとしても本文の通り。(まだ被害に遭ってないだけか?

中国産IMEなんて入ってるはずもなく。 11/01/25 01:25
どないやねん_tri なんか、色々突っ込みたいところだが、心当たりがないならいいや。 11/01/25 02:33
rwarwqr パスワードの変更は1時間に一回
11/01/25 01:06
カセトノテ改 被害者に共通してるのは、犯人に狙われたこと。被害にあって無い人はまだ狙われてないだけ。 11/01/25 01:13
ウホッアッー >当方でのID・パスワードの管理不足は考えにくい状況です。

なんて思ってるから隙だらけなんだよ。
ネットに繋がってるかぎり汚染されるし、ウィルス対策なんてあくまでも後手でしかない。
パスワード変更が月に一度で足りませんか?だと?片腹痛いわw 11/01/25 01:22
みもね_tar 本垢で言いなさいな。全くズルいんだから。 11/01/25 02:51
ダブルエッジ ゲーム用のアカと書き込み用のアカを分けるのはセキュリティ上必要なことではないかと思う
公式HPが安全とはいえない以上自衛するのはあたりまえ
ズルいとは一概にいえないでしょう 11/01/25 07:29
hammdle 別垢が狙われてないのは本星のほかは倉庫だと思ったからでいいんじゃないか?2個目以上の垢情報得たとして収穫が期待されなければ手をつけない場合もある 垢が2個だけで両方にポイントゴールドともにあるなら変だとは思うけど

本垢だけが狙われたってのは貴重な情報ですね(仮定の話ですけど)
ハッカーにはログイン回数かなんか判別手段も同時に漏れるってこと
つまりログイン時のキーロガーの線が濃い

問題はどこで感染したか

シールブレイカーがWIKI見てないなんていわないよね?
(みんな怪しいサイトは見てないって言うけどさ)

一番の問題が対策がないってことなんだよね
マカフィーでは対策できないっていうのは実証されたとして
おそらく他のセキュリティも対策できてないのが流行ってる

クリーンインスコして専用機にするぐらいかw(WEBすら別PC) 11/01/25 03:34
偽ギルマス WEBとメールは別PCにするべきだな
行き過ぎて公式サイトにもその別PCでログインしたりするとアウトだがw 11/01/25 07:10
知観 > 両方にポイントゴールドともにあるなら変だとは思うけど
NPはありませんがゴールドは普通にあり。

> シールブレイカーがWIKI見てないなんていわないよね?
> (みんな怪しいサイトは見てないって言うけどさ)
9月以降は公式HP以外のマビ系サイトを開いてません。
別のMMOやっていたので。
11/01/25 07:55
暇潰し見学人 つまり他のゲームに関するサイトは開いたと。
マビのアカウントをハックするスパイウェアがマビ関連以外のサイトには仕掛けられて無いという自信がどこから来るのか判らないなぁ。マビ単独を狙うより、もっと多用なMMOのアカウントを狙うスパイウェアを、MMOに興味のありそうな奴が見る多くのサイトに仕掛けるほうが効率いいじゃないかw
一見善良な攻略サイト、一プレイヤーを装ったblog、どんなところにも偽装され得る。勿論、管理人の知らない間に書き換えられている可能性もある。 11/01/25 08:38
知観 スパイウェア以前に、新パスワードを入力したのが
PASS変更時1回だけです。
「その時に抜かれたんだろ?」って言われる気もしますが、
それだとなんで別アカウントは被害に遭ってないんだ、という疑問。 11/01/25 19:29
どかい 垢ハックを自分で防げると思ってるの??
情弱さんやな、せやな 11/01/25 07:55
部隊兵 情弱ねぇ。一度言ってみたかったんですね。
的外れなのを気にせず。 11/01/26 04:20
泪橋の伊助 ユニットコム系列の通販を利用した経験はないかい?
去年ユニットコムのデータベースがハックされて、たまたま同じにしてたゲームのIDがハックされてたよw 11/01/25 09:06
知観 利用したことはありません。 11/01/25 19:35
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ハックの手口判明

+27
朝小流_tri 2011/01/25 12949

アカウントハックの状況報告

+17
知観 2011/01/25 5733

アカハックの原因って

+18
フィンコリー 2011/01/24 5570

アカウントハックに遭われた方、ご協力ください。

+33
知観 2011/01/24 12403

"アカウントハック"に関する個人的な見解

+29
ユージェニー_cic 2011/01/22 6920

アカウントハックされました

+11
絵美理_tri 2011/01/22 5539

アカハック対策

+22
夢乃恵 2011/01/17 5741

アカウントハックされました。

+18
大番長 2011/01/16 9872

アカハック・・・(´;ω;`)

+14
ちゃいお 2011/01/08 4319

アカウントハックされましたよ、こんちきしょう

+7
レラ_tar 2010/12/30 7288

アカハックされました

+5
るのぉ 2010/11/28 5579

アカハックくらって思ったこと

+30
警告者 2010/11/26 9868

ハックて?

+14
カイトミュ 2010/11/14 5904

アカハック受けました(ハンゲユーザー) 追記

+12
淋楼 2010/11/03 6981

ハックされました。

+9
yosy 2010/11/02 5720

ポイントハック対策にワンタイムパスワードを

+14
ってのは嘘 2010/10/31 6405

ハックされたか・・・orz

+6
秋雨ルウ 2010/10/31 6486