自由掲示板

国の借金900兆円を突破 国民1人当たりでは700万円超え
火頭馬 10/08/11 17:07

国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の借金が2010年6月末で904兆772億円と大台を突破したと、財務省が2010年8月10日に発表した。

 それによると、国の借金は、3月末より21兆1538億円も増え、うち国債残高は、13兆3194億円増だった。また、国民1人当たりの借金も、過去最悪の711万円と大台を超えた。

(C) J-CAST Co.,Ltd. All Rights Reserved.


国から金返してもらえばサラブレくらい買えるお^^

SILTUya 経済というのはとてもひどいものなのですね。このスレを見て改めて感じました。ありがとう火頭馬さん! 10/08/11 17:12
シークナイト まともに国会議員が政治を行ったらきっとこんな事にはならないよね・・・
ドイツの政治を見習おうよ・・日本の政治家さん!! 10/08/11 17:14
タダナカ 釣り臭いけど
国民一人当たりが「貸してる」んじゃなくて「借りてる」んだぞ
取り立てられる側であってサラブレどうとか以前にパソコンごと持っていかれるんじゃないの 10/08/11 17:14
とみルンルン 国に貸しているのは日本国民そのものです。ギリシャのように外国が貸しているわけではありません。日本国民が返せと言わなければ国は返さなくていいのです。財務省がこんな発表をするのは、国民をだまして税金を単に上げたいだけです。 10/08/11 17:22
タダナカ 何を言ってるのかなあ。
要するに逆であるということが言いたかっただけなんだけどな。実際に取り立てることはなかろう。
預金残高がなくなってることはありえるだろうがな。
それに国民から借りてるにしたって外国ほどシビアではないにせよどこかで限界はくるんだが。
ちなみに国債は定期的にしか返済はないから返せとか言う話はありえない。
あるのは借り入れができなくなったときの自滅。 10/08/11 17:31
とみルンルン 返せというのは誤解を招く表現でしたね。再借り入れすればいいということでよろしくお願いします。実際そうしてきていますよね。
それから何十年も前から限界が来る、限界が来ると言われていますが、限界が来るということも明確な根拠はないようです。 10/08/11 17:55
タダナカ 明確な根拠はあるだろう。
ないといえるほうが不思議。
国民が借り入れてるということは国民の資金を食いつぶしたときと、国民の信頼を裏切ってもう安心じゃないと思われたときが終わり。
残り200兆とも400兆とも言われてるが、他国に借りてるよりはゆるい限度ではあるが確実にある。
無限に国民が金持ってるわけじゃないんだから。
無限に増刷できる法案でも通ってそれができるようになれば話は別だがもちろん弊害はたくさんある。
多少刷って日本の金の価値おとせって意見もあるにはあるがな 10/08/11 18:12
とみルンルン 国がいくら使っても無くなるわけではありません。国民にその金は回ります。移動するだけです。だから資金を食いつぶすということはありえないでしょう。信頼を失って崩壊ならありえますが。
後はだいたい同じニュアンスで理解していると思います。

下のクロッポーホさんご指摘の池上さんもどのくらいまでが限度なのかいろいろな意見があるって言ってましたよね。昔から何度も今よりずっと低い額で限界限界と言われていますが、限界はきていません。 10/08/11 18:26
タダナカ 国民がまだ信用してくれてるから、な。
甘えすぎると限界は確実にくるんだよ。
移動してるだけというが、実際に資金を貸してるところがあり国債という形態をとった動かせない金がどんどん生まれてることも確実なわけだよ。
動かせる形態の金とそうじゃない金とじゃ開きがあるし。
そしてその起爆要素になってる一員が国債の金利。
それは放置しておくと肥大化するしかないわけで。
そうするとどんどん一度に必要な借入額は増えていく。
ざっくり言ってしまえば最大でもその一度に必要な借入額が流動資産を上回った時点で流通しているから大丈夫だのまわってるから大丈夫だの言う理屈は破綻する。
要するに信用要素があるからはかりきれていないだけ。 10/08/11 18:35
タダナカ まあこの際いつまで持つかはおいておいても

借金という性質のものは額が多ければ多いほど加速度的に膨らむし返しにくくなるんだよ。
踏み倒すには信用もなくなるって弊害もあるしな
それから全部の税金が国にまわってるわけではないこともあるし 10/08/11 18:44
とみルンルン マビ掲示板でこんな話をするとは思っていませんでしたが、寝る前にちょっと反論しておきますね。

国債で借りた金を国は実際使っています。国民は国から得た金の一部を貯金に回しています。それが国債として運用される。どこも動かせない金ではないです。動いています。
要するに国は会社や家庭ではないのです。一度に必要な借入額が流動資産を上回っても国ならば破綻しません。
会社ならとっくに倒産しているような状況でも信用されていることは、信用せざるを得ないということもあります。信用せずにパニックをおこせば損をするのは自分自身です。抜け道も無く、動けば損をする状況で誰が動くでしょうか。
また、誰かが黒字になるということは、誰かが赤字になるということでもあります。家庭や会社が恒常的に赤字であることは許されないところで、その誰かの役は国が引き受けざるを得ません。経済が円滑であるために、国の赤字は構造的に必然とも言えるはずです。 10/08/12 02:21
タダナカ >要するに国は会社や家庭ではないのです。一度に必要な借入額が流動資産を上回っても国ならば破綻しません。

物理的にありえないんですが・・・
信用せざるを得ない云々も盲信の域をでないものであるし。
信用取引で膨らんだものも、一度穴ができればサブプライムローンのような例になるのが常であるし、リスク管理の面でもそうはいっていられない。
国の赤字は必然である面はあるが、全てがそうというわけではないし、決め付けがすぎる。
日本の国債依存度が異常なのは他国をみても明白なこと。 10/08/12 09:47
とみルンルン 今日もメンテ長いですね。

信用が不確かであることは、すでに前述している通りです。結局確実におきるという根拠もないのではないですか。サブプライムローンに関しては、構造的にこうなることを指摘し、予言する人が少なからずいました。
もう一度考えてみてください。国が赤字にならない場合は、外からの流入がある場合のみです。黒字の国があれば赤字の国ができるのです。
日本の国債依存度は、日本人の他国の人に比べての貯蓄性向を考えれば、不思議ではないでしょう。 10/08/12 15:54
タダナカ >サブプライムローンに関しては、構造的にこうなることを指摘し、予言する人が少なからずいました。

国債に関しても同じことは言われているわけだけれど。
貿易収支とは別問題であるし。
話がどうも空転しているようだよ。
限界は物理的にも信用の面においても必ずあるし、くるものであるし。
現状で尻に火がついていないんだ、ということだけを言いたいならそういう面もないとは言わないが、それは楽観論というもののひとつでしかないこともまた確か。
そして尻に火はつかずとも額が増えるにつき加速度的に制御が難しくなる性質を持つもである以上、コントロールできるうちに何とかしようと考えるのも極当たり前の発想。
制御ができなくなった瞬間から爆発的に効果が出る類のものであるから、限界を見極められない以上慎重にならざるを得ない面も多々あるし。
客観的に証明できて、確実なもので将来にわたって危険性がないと断言できるなら別だが今までの話ではただの夢物語としかとれない。
有限のものを無限だと言ってみてもね 10/08/13 02:15
クロッポーホ 池上さん^q^ 10/08/11 17:33
シスリー_tri 残念ながらそのどうしようもない政治家を選んでいるのはわれわれ国民です。そして選挙に行かないことがさらにそのどうしようもない政治家をのさばらせている原因でもあります。選挙は大事ですよ!>< 10/08/11 17:20
Muze 投票の義務化まだー、行かない奴は罰金50万でイイヨ 10/08/11 17:21
クロッポーホ 一票300万だから300万払えばいい
未成年には今のところ関係ないからどうぞ300万払ってくださいな^^ 10/08/11 17:23
シークナイト まだ中学生なので選挙できないのです;; 10/08/11 17:23
ニューマ_tri またマスゴミに踊らされたスレだこと。
定期的に国民の借金が幾らになったとかニュースになるよねぇ。
困ったもんだ。 10/08/11 17:23
カウンシル スレ主は国が行う借金にたいして誤解していると思う。
私もそんなに知識があるほうでは無いのですが、
借金を返してもらっても大して意味無かったような? 10/08/11 17:31
火頭馬 借金の返済先が個人国債所有者と各金融機関なので一般の人には関係ないですね。
その金融機関にしても自由になる金が増えたところで投資先がないですし。 10/08/11 18:04
なんでやねん_tar 超低金利の現状で税収の2割以上が国債の「利子を払うだけ」
で消えてます。
少しでもインフレが起きたら税収がふっとびます。

そうなる前に早く公務員の人件費半分にしろっていうのに。 10/08/11 17:33
タダナカ うーん名前的にだるくなりそうだからコレだけ言っておく。
インフレと国債の利率には直接の相関関係はないぞ。
国債の利率は借り入れが大変なときにあがるのが常態だし
銀行の金利がこれを上回るほどの好景気になれば税収も倍増じゃすまないくらい増えてるし。 10/08/11 17:55
なんでやねん_tar まあ非常に単純化して話してますから。
国債が増えるのは問題ないという発言が
連続したのでちょっと反対意見を出しただけ。 10/08/11 18:01
タダナカ それだけというなら大丈夫かな。
それならいってしまう。
インフレはむしろ国債返還の話だけするなら不利ではなく大体の場合有利に傾くという訂正が趣旨。 10/08/11 18:10
なんでやねん_tar ハイパーインフレだと結果的にそうなりますねぇ 10/08/11 18:21
タダナカ 別にハイパーに限ったことではないけど・・・。
政策金利と国債の利率に直接的な相関関係はないのだから。
インフレになったからとそれを理由に利率がどっと増えることまずない。
唯一例外なのがスタグフレーションだけど特殊すぎて少し違うし
なんかめんどくさくなりそうな気配がしてきたのでもういい 10/08/11 18:25
タダナカ 限ったことではないを修正。
むしろインフレが強すぎて国債の利率を上回ってしまったときのほうが大変。
それだけ経済が強くなっててバブリーなインフレじゃなければ別だけれど。 10/08/11 18:50
リップル 今の流れのまま行けば10年以内に円は紙くずになりかねませんけどね。
ギリシャを笑ってられません。
一度破綻して経済復興した韓国のように、輸出産業は儲かるでしょうが国内産業はガタガタになるでしょう。 10/08/11 17:42
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

※元の記事は削除されました。

       

ぱないww

+7
milya7 2010/08/11 1266

連続投稿は駄目かぁ・・・

+7
SILTUya 2010/08/11 1134

クラナド

+11
アニメ_mor 2010/08/11 1647

経験2倍ドロップ2倍

+8
パロマピカソ 2010/08/11 2766

今・・・

+22
Loxy00 2010/08/11 2900

そばとうどん

+22
卍龍優神卍 2010/08/11 1520

絵文字があああああああああ・・・・。

+26
上地大好き 2010/08/11 2062

でもさ・・・・

+34
吉田樹 2010/08/11 2142

上条さん上条さん

+18
アニメ_mor 2010/08/11 1685

いろいろな話をするスレ

+16
卍龍優神卍 2010/08/11 1126

[返事] いろいろな話をするスレ

+2
ゆぽぽ_tar 2010/08/11 712

※元の記事は削除されました。

       

国の借金900兆円を突破 国民1人当たりでは700万円超え

+76
火頭馬 2010/08/11 1961

しりとりいいいいいいいいいいいいい

+25
上地大好き 2010/08/11 1188

書き込む前に必ずご覧ください

+6
覇気邪険 2010/08/11 1522

Windows Update

+2
せん子 2010/08/11 1078