自由掲示板

メディアの報道を信じますか
剣二郎 10/07/15 12:12

6月くらいの『アエラ』にニトリ社長が載っていた。
米国の住宅バブルが崩壊する前に、家具等の情報収集で米国研修をさせていた同社長は判っていたとのこと。

Nスペシャルでもサブプライムローンを考案した(でっち上げた)社員も予測していた。

それをメディア関係者が知らないはずはない。

俺(みんな)の年金等も被害を受けた。
債権を売り買いする会社は手数料が入る。
最近のCMに証券・金融会社は多い。


変な話から始まりましたが、昔の話が好きな剣二郎です。
名前の通りいつかは、ファイナルアタックを習得します(希望)
まだ、メイズDで歯が立ちません。


最近若者へ

『メディアを信じるな、情報は必要だが隠された部分が大きい」

そして、

『法律は守るものだが、人が作ったものだ! いつかみんなで変えられる』

『勝ち組・負け組なんか無い、みんな生きているんだ』

自分の子供も生きていける社会にしてください。




本題に戻りますが、
昔々『国労』というものがありました。
 三公社五現業の一会社を赤字にしたため、切り捨てられました。
後の報道で、赤字は新幹線の乱開発とのことが判明しても戻りませんでした。
国の労働者保護する機関(中央労働委員会)は組合員の復職を支持しましたが、新会社は応じませんでした。
(もともと民間会社だと異なるようですが)
社会から国鉄職員に色々批判もあったことは事実ですが。
『ウィキペディア』に(当時)中曽根首相のコメントがありました。国労潰しがメインだった。


そんなことはどうしょうもないですが、
 そのあと、バブル(賃上げせずにあまったお金が市場であふれたのでは? 銀行も悪い)
  犠牲者は庶民を小規模不動産会社?
 労働者派遣法(リ○ルート社が関係した汚職問題も発生しました)
  今の非常勤雇用当たり前の時代がここにあります。



男なら(今は女性でも)、家族を養うだけの給与は必要です。
『競争社会も食っていけなきゃ必要ない』



JPが非常勤の正社員化を行うらしいが、正社員じゃなければ住宅ローンもまともに組めない。


一寸先(10年先)が見えない人生に、結婚も子育ても無いよ。



 ### 私の最大の過ちは、今の時代に親になったこと ###



みんな、『民間で出来ることは民間で!』というけれど
  公務員になって欲しいんじゃないの、私は子供になってもらいたいです。

 だから、『公共機関で出来ることは、公共機関で!、民間でしか出来ないことを民間で!』

そうしないと、優良企業以外はどうなるか判らない。みんな『インドネシアかバングラディシュ』
 または、『アフリカ』行きかな。一番人件費が安いのはどこだろう?

そうすれば、日本の人口も減って、誰も居なくなる。





大切なことなので、もう一度かきます。


最近若者へ

『メディアを信じるな、情報は必要だが隠された部分が大きい」

そして、

『法律は守るものだが、人が作ったものだ! いつかみんなで変えられる』

『勝ち組・負け組なんか無い、みんな生きているんだ』

自分の子供も生きていける社会にしてください。




大切なことなので、もう一度・・・・・

  サバー負荷のため・・・・・・


伊達鷹朋 何を信じようが国民の自由という観点で見れるが、俺個人的な感想は、『メディア如きに動かされるようじゃこの世の終わり。オワタオワタッ』ってところだな@^^@ 10/07/15 12:16
剣二郎 昔の話しか出来なくて、申し訳ない。
ただ、『ライブドアの資産価値は株価以上にある』という報道を信じて買っていた哀れな同僚もいた。『マスメディア』でもホリエモンを救世主のように扱った。そいつが竹中平蔵のブレーンだったと報道があった
不満がない貴方がうらやましい。 10/07/15 12:42
伊達鷹朋 こんなところで長文書いて何がしたいかわからない。
そんなに暇がある貴方がうらやましい。 10/07/15 12:48
剣二郎 いずれ来ますよ、他にすることがない時が。
自営業か天下りできるほどの高級官僚なら別ですが。 10/07/15 15:15
判裁転逆_tri 本気で伝えたいなら、簡潔にまとめな。
こんな長文しっかり読む奴なんて、もともと興味がある奴だけだよ。

つーか、メディアうんぬんじゃなくて
「情報を取捨選択し、吟味することを知れ」ってことじゃないの?
メディア外でも信用できん情報は多々あるしメディアでも有益な情報は多い。
と、メディアを「マスメディア」と脳内変換して話してるけど、メディアの定義って何よ。
CD-Rなんかもメディアなんだけど。
枝葉ばかり増やしてないで、そういうことをしっかり書かないと。 10/07/15 12:30
剣二郎 ご指摘の通り、ここではマスメディアですね。
すいません。

今日のメンテ長いから大目によろしく 10/07/15 12:45
セルデューク >メディアを信じるな、情報は必要だが隠された部分が大きい

これはどういう事?
ニュースを見るなって意味じゃないんでしょ?
ネット等で自発的に調べろって事?
今日日ネットでも偏った情報ばっかりだよ。

もし自分1人真実にたどり着けたとしてそれで社会が動かせる?
俺はそうは思わないね。

スレ主さんは色々詳しいみたいだけど、それで何をどうしたいの?
こんなネトゲの掲示板で情報発信したら何かが変わるとでも思った? 10/07/15 12:46
剣二郎 若者が多いだろうと思って、書いた。
あと、ニート・マビ中毒とか書き込みが時々あるから・・

(うつ病の場合は『がんばれ』言葉はいけないんだよな~)
楽しく、マビして社会とも向き合って欲しい。 10/07/15 12:56
ウチコマ 何かに気付き発見しちゃった!人の図。
少なからず気付いてる人は口に出さないだけで、わかってるはず。

あえて言うなら…「何を今更…」 でしょうか。 10/07/15 12:52
剣二郎 私も知らないことが、まだ沢山ある。
たとえば、観光地ではS社やa社の携帯はD社よりも繋がり易い。
でも、その周辺の集落はD以外繋がらないなんてところもある。
コンビニの問題もガム販売ルートが限定されたため?
せめて、農協や郵便局で販売すればまだよかったのかな? 10/07/15 13:08
アルメビウス 観光地での電波事情については

D社 … 元々税金でインフラ整備したんだから、どこでも繋がって当然でしょ
a社 … 元はD社と兄弟分なのに地の利を活かしきれていない
S社 … 後発だからこそ持ちうる予算の範囲で現実的な範囲をカバーしている

慈善事業ではないので費用対効果の薄い地域にまで中継機を置く義理はありません。
にも関わらず、D社の提供エリアが売上に見合わないほど広いのは、公社時代に税金を投入して予め施設投資を行っていたからです。

なので正解は「a社とS社は後から出てきたのに、観光地だけでもカバーしようと予算の範囲内で努力をしている」です。


梅ガムのイベントが地域限定だった理由はただ一つ、地方に拡充するに足る生産数に達するほど、シリアルが発行されなかったからです。

オリジナル印刷やシリアルの印刷、販路や販売面積、新商品の売り込みに関しては、既に予め投資・整備されていたので新たな投資は殆ど必要とされません。作ろうと思えば通常の梅ガムと殆ど同じ原価でイベントガムを作る事が可能ですし、実際そうだったでしょう。

でも、地方の主要都市(のコンビにだけ)で売ろうとすると・・・

首都圏のコンビニ数 … 約9500店舗
首都圏以外のコンビニ数 … 約31500店舗

首都圏と同じ最低販売密度を達成しようとすると、今回の三倍以上の梅ガムが必要になっていた可能性があります。
つまり、今回のイベントで出たネコ鎧等のアイテムが、三倍以上も出回っていた可能性もあるんですね。
流石にそれはネクソンも避けたと言う事でしょう。
※首都圏と大阪周辺とした場合でも今の1.45倍に達します

仮に全国で販売しつつアイテムの数を抑える作戦に出た場合、ハズレを多く予定する事になります。
今回入手できたシリアルの数が軒並み三分の一になっても梅ガムが売れたかどうかは未知数ですが、今の密度でも梅ガムに埋もれて大変な人が多いのに、もっと多く買わないと手に入らないというのは、流石に現実的ではないです。
※ハズレの多いタイアップ商品の販売は、イメージダウンを招くので殆どの企業がNGを出しますし

と言うわけで、梅ガムが首都圏限定で売られたのは、ゲーム内に出現するアイテムの数が制限されたため、と言うのが正解に最も近いと考えられます。 10/07/15 15:50
まめごはん_rua というかもうネットは新聞TV以上にうそが氾濫してるメディアだろJK・・・ 10/07/15 13:53
河底大戦争 私は、国鉄・電電公社・専売公社の民営化から郵政3事業の民営化まで、民営化した目的がよく理解できていないです。 ^^; 10/07/15 14:24
剣二郎 国鉄は赤字解消と始めは聞いていたんですが、上記の通りです。
他は、私も良くわからないうちですね。 10/07/15 15:18
アルメビウス 基本的に民営化とは以下のような理由を含みます。

・収支の独立化
国営である限り、その利益の全てが本業務とは関係ない別の予算として計上される可能性があり、本業の拡充には使われないばかりか、無駄に消費される可能性が高くなる。
郵政三事業は民間の貯蓄を無制限に国庫に従属させる事が可能であったので、多くの無駄使いの温床となっていました。

・経営の効率化
例え収支が赤字であっても、国営である以上は維持されてしまう。
その全てが税金によって補填されるため、国庫への長期間の負担が発生する。
不要な施設や人員を整理し、経営を効率化する必要がある。
倒産状態の国鉄を国から引き剥がし、黒字化を達成させるために最小限の規模まで縮小させるのが狙いでした。

・民業への影響を低減する
税金によって収支を厭わず設備投資された公社は、その低い債務率から各種商品やサービスの価格を低く設定でき、同種の民間企業の経営を圧迫しやすい為、国庫から独立させて規模に見合った収入を目的とさせます。
大きくなりすぎて公社以外の企業が参入できなくなっていた通信業界を健全化するため、公社を分割して力を弱め、民間の中で互いに競わせて適正な価格を維持できるようにしました。 10/07/15 16:15
剣二郎 アルメビウスさんほど、建前を詳しく知りませんが、経営の効率化でパートとアルバイトが以上に多い社会構造になったことを考えてください。
バブル期は、希望でバイトの人もいましたが、今は正社員になりたくてもなれない。また、なってもリストラ待っているかもしれない時代に家族を守れるのですか? 10/07/15 20:02
アルメビウス 逆です、経営の効率化という「流動的な雇用環境」が生まれたおかげで、アルバイトという形でも雇用があるんです。
※正確には「あった」と言う過去形ですが

会社が20歳の正社員を一人雇用し、その人が昇給も無いまま最低賃金で定年まで勤めたとすると、会社は大凡7,500万円の負債を背負うも同様の形になります。
※普通の会社の給与形態の場合、ほぼ1億円かかります

これだけ大きな負債であるにも関わらず、業績が良くても悪くても一定の負債を清算せずに抱えたまま経営していた「今までの方がどうかしていた」だけです。
なので、景気が悪くなっていた日本の会社では、少し前まではその時の業績に応じてパートを雇い、景気が上向けば多く雇い入れ、悪ければ削減する形に落ち着いていました。
※過去形

そこに派遣社員を護ると言う名目で新しい法制度が発効し、「労働者が正社員として登用されるような仕組み」を政府が作ってしまいました。

今、正社員になりたくてもなれなかったり、パートにすら雇って貰えない事が多いのは「一定期間勤めた人間は正社員に雇用しなければならない」なんて馬鹿な事を政府が決めたおかげです。
景気が悪くなっても法律上クビにし辛い正社員を、会社側が雇う訳がありません。


ちなみに、外国では法律上正社員を比較的容易にリストラできるので、労働力が足りない場合は待遇の良い正社員として人を雇う事が可能です。
会社が社員をクビにしやすい環境であればあるほど、正社員として雇って貰いやすいという事実を知っておいて下さい。
※労組が「正社員を守れ」と各種制度を作れば作るほど、正社員になれない人が増える仕組みです

今は、国が労働者を雇い難くした官製不況のど真ん中なんですよ。
悪いのは経営を効率化しなければ生き残れない会社側ではなく、そう言う仕組みを作った政府です。 10/07/15 22:28
アルメビウス で、社民と民主が推し進めている「派遣法改正案」が成立した場合、この雇用の薄さに拍車がかかります。

その骨子である「製造業への派遣を原則禁止」が実現した場合、製造業を営む会社は法的に正社員の登用を半ば強制させられます。
この黒字経営している会社が三割に満たない景気の中で製造業の利益が減ると、より黒字化が不可能な会社が出てきます。
※その前に自動的に正社員を雇わない形にするか、海外に逃げ出す速度が速まるでしょう

政府が労働者を守ろうとすればするほど正社員として雇って貰える環境は消えていきます。
特に派遣社員を正社員へなんて事を義務化した場合、中小企業の多くが傾くでしょうね。

ちなみに、リストラされないように正社員が労組と協力すると、会社は新しい正社員を雇う事が出来なくなります。
上で書かれている「正社員になれない人」と「リストラを恐れる人」は実は敵対関係です。
正社員に雇って貰えるようにするには、流動的な雇用を政府が認める必要があり、それは今よりリストラしやすい世界になるからです。

仮にあなたが雇用主である場合、経営の効率化が正義であるはずです。

仮にあなたが正社員である場合、経営の効率化とパートやアルバイトや派遣社員の制度に賛成するのが正義です。

仮にあなたがまだ労働者でない場合、経営の効率化と正社員の権利を抑えて能動的な正社員雇用を求めるのが正義です。

それぞれの立場の人に守るべき人が居る訳ですが、自分と家族を守る事は、他者のリスクを増やし、その人の守るべき人を脅かす事に他なりません。
家族が守る問いへの答えは、その人の立場によって答えが変わると言う事を知っておいて下さい。

私の場合は「正社員がリストラされないように、新規の雇用や派遣社員の登用には慎重な姿勢を貫く」です。
言い換えると「正社員になれない人が増えても知りません。会社に負担を強いる新しい制度の派遣は切り、正社員で対応させ、その分の給料を上乗せして下さい」です。 10/07/15 23:12
シャラハク 活字は信用できない ←戦中戦後
電波は信用できない ←ちょっと前
ネットは信用できない ←今ここ

情報量は爆発的に増えましたが、精度はあまり変わってないんじゃないでしょうかね。
10/07/15 14:44
剣二郎 昔、同級生も言っていた者がいました。
『報告書を手書きはだめで、ワープロで作ると信用された。中身なんか見てないじゃないの』そいつも字は下手でしたが。 10/07/15 15:23
茨のいばら 3つの主張は分からんでもないけど
スレ主がマスメディアに踊らされてるように見える…

しかも責任転嫁しようとしてるし 10/07/15 15:29
アルメビウス >『メディアを信じるな、情報は必要だが隠された部分が大きい』

情報は殆どのケースで発信者の都合で偏向されています。
まだ多くの人がチェックできる可能性の高いマスメディアの方がマシでしょう。
必要なのは信じる信じないではなく、理解しようとするかそうしないかです。


>『法律は守るものだが、人が作ったものだ! いつかみんなで変えられる』

どんどん変わってますよ、良い方向にも悪い方向にも。
民意を汲めば良法となる訳ではないので、民意で法が良くなるとは思わない方がいいです。
例えれば郵政再国営化は「国民から借りたお金を国民に支払わせる為」の布石ですが、折角小泉元総理が国民の為に切り離したのに再び国欲に使おうとしていますね。
民主に投票した人はそれを期待していた訳ではないでしょうけど、自分からお金を奪う法律に自分で賛成しているんです。
民意に正当性を過信しても無駄です。


>『勝ち組・負け組なんか無い、みんな生きているんだ』

世の中限られた資源の中でのゼロサムゲームなので、勝ち組みがいれば負け組みが必ず存在します。
件の言葉はイメージ戦略以外では勝ち組みが絶対に発しない言葉ですから、逆に言えば負け組みの現実逃避か遠吠えとしか捉えられません。

より優れた戦略と戦術で勝利を手にする事は、より良く生きる上でも必要不可欠です。
努力をしても負け組みになる可能性もありますが、勝負の存在を否定する者はその土俵にすら上がることが出来ません。

と言うか、自然界では負け組みには死の采配さえ訪れます。
生きているというだけの消極的な状態は、他の勝ち組みからの資本再分配で得られている事に感謝しましょう。
※貴方か被扶養者なら勝ち組みである親に、被雇用者であるならば勝ち組みである経営者に感謝しましょう。彼らが負ければ貴方は苦境に落とされるのですから 10/07/18 16:18
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

便乗してアンケート

+16
みなかず 2010/07/15 962

※元の記事は削除されました。

       

[返事] G13をかんがえよーうw

+1
kawata 2010/07/15 780

[返事] G13をかんがえよーうw

+6
白猫様 2010/07/15 745

先に出てるけども・・・おまめアンケ~ト!

+29
卍おまめ卍 2010/07/15 2021

みんなで物語を作ろうぜ!!

+27
ユルヲゥ 2010/07/15 2338

自由掲示板あるある

+5
蒼井うー吉 2010/07/15 1610

暇つぶしにアンケート♪

+42
祢璃亜 2010/07/15 2391

メンテ終わるまで…パート2

+46
yuutag 2010/07/15 2500

7時間もメンテをやって何をしているんだろう・・・

+14
無果実 2010/07/15 3591

ホントやることもないので

+15
伊吹あるるん 2010/07/15 1618

[返事] ホントやることもないので

りいは 2010/07/15 559

少年は戦争をする0.2話

+4
氷氷_tar 2010/07/15 983

ごろごろ

+25
まっしろさん 2010/07/15 1523

高1初め頃の問題でも解きますか?

+42
リトラン_tar 2010/07/15 2735

亜日ゃヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

+1
MIkud 2010/07/15 1502

延長・・・

+18
依凛 2010/07/15 2624