自由掲示板

ハックされてネクソンポイント消失
戯志才 10/04/06 21:15

ハックされて2600円分のネクソンポイント勝手にアトランティカってのに使われてた。
ちゃんと調べて補填とかなにかしてくれないと安心して課金できない。
これで何もしてなかったらマジで運営最悪なんだが

シェリーシュ 警察にでも届け出ろ
運営は何もしない・・・たぶん 10/04/06 21:19
ユージェニー_cic 警察に届け出ない限り運営は何もしない、かな。
ハック(クラック)されたのは自己責任、っていうスタンスらしいから。
運営の立場からすれば無理もないけど。 10/04/07 02:13
ヴィーテ_tri これで何もしてくれない運営です(過去、実例多数)。
手元にNPを残さず、さっさと使うことを推奨します。 10/04/06 21:20
どないやねん_tri 何もしないどころか、運営に報告なんてしたもんなら、調査の為かアカ共有違反の容疑かアカウント停止されるぞ。

チャージは使う分だけにしろ。
パスは複雑にしとけ。
運営はアテニするな。
味方は消費者保護系の団体だけだ。 10/04/06 21:36
シュトロハ仏 ハックされたそもそもの原因がわからない限りは運営だけを責めるわけにはいきませんが・・・まあ、対応が悪いのはいつものことで。
できれば被害拡大を防ぐため、ハック対策として行っていたことを出来る範囲で教えていただけると助かります。

被害を受けたことはお気の毒としか言い様がありませんが、アカハックを受けたと言う事はPCにキーロガーやら何やら仕込まれている可能性もありますので、ウィルススキャンかできればクリーンインストールをオススメします。 10/04/06 21:40
ライトグレイ このまんまじゃいかにも『運営のせいでパスワード取られたと居直っている』ように見えちゃうから、自分がどんなに高い防犯意識でいたかを書き上げてみるといいんじゃないかな?
毎月パスワードを変更していたとか親兄弟にすらIDを見せなかったとか乱数表を使ってたとかセキュリティソフトを使っていたとか・・・ 10/04/06 21:48
炎のランナー そもそもセキュリティーに関してある程度の意識を持っている人間はこういうスレを立てない。 10/04/06 22:46
ジュウド てかハック受けてる人って本当にウイルス対策ソフト入れてるの?
ウチの後輩が仕事用のPCに何もウイルス対策ソフト入れてなくて、
慌ててスキャンさせたら、4つもウイルスに感染してた。

最低でもフリーのソフトくらいは入れとけよと。 10/04/06 21:56
ねお_tri お前の100倍の額盗られてさすがに警察行ったけど
警察はちゃんと調べてくれたよ
こんなとこで愚痴言ってないでやる事やっとけよ 10/04/06 23:16
リジェン_mor 今更、運営最悪とか言われてもねぇ・・・
「4亀 マビノギ」でぐぐってみ
結論は全て、そこに書いてあっから
10/04/06 23:24
ボディキン 運営最悪は皆感じてるでしょうねぇ。
ハックじゃなくて運営が勝手にポイント消費してたとしても別に驚きはしないぜ。 10/04/07 00:25
なんとな_cic アカハックされないための最低限の心がけ
1.信頼のあるファイアウォールやアンチウイルスソフトを正規版でしっかりと入れ、きちんと毎日更新する
2.定期的にウイルススキャンをする
3.OSはもちろんそれ以外のソフトも割れでないちゃんとしたものを使う
4.他人が使うPCでは公式HPでもPWを入れてのINはしない
5.ネットカフェではINしない
6.IDやPWは他と共有しない
7.友人の前でINしない
あとなんかあったら書き加えてくれ 10/04/07 01:08
操觚 8.ネトゲをしない。 10/04/07 01:49
なんとな_cic いや、それじゃ本末転倒で意味ないしw 10/04/07 02:03
ライトグレイ この場合、むしろ9.二度とネットに繋がない。でいくべきじゃないかと 10/04/07 02:50
夜雨子 9.ID、Passをcookieに保存しない。
 →盗られる情報が無ければどうということはない。
10.ブラウザのステータスバーはONにし、リンク先のURLは確認する。
 →Wiki等のリンク先が地雷サイトに書きかえられてるのを事前察知できます。 10/04/07 14:03
ヴァッゴ ネクソンは何もしない、とか・・・わりと断定口調で書いてる皆さん。それ、言文に責任持って書いてますか?それと。どうせお前のPCが隙だらけだったんだろ、的なコメントもいささか・・・

不正アクセス禁止法だのなんだの、世の中は日々変化していますから、最新の情報ないし行動結果でのネクソン非難なら話もわかりますが、イメージで運営は絶対何もしない的に断言してしまうのもよろしくない・・・違いますかね。

MOM実装で各ユーザーのネクソンポイント残高は確実に以前より上昇しているはずの今、チャージは必要最低限とか言ってもいられんでしょう。アカウントハック被害者を中心に、そろそろまともに運営の悪体質を変える働きかけをしていかないとまずい時期に来ているように思います。

被害に遭われたスレ主さんは本当にお気の毒ではありますが、なんとか今回の犯罪被害を警察や各種機関、運営などにぶつけてみて、その報告などしていただけたら非常に有益な情報となると思います。ぜひがんばってみてください。 10/04/07 02:12
ライトグレイ と、キレイゴト言ってみてもスレ主がアカウント凍結食らってたら慰めにもなりゃしないんじゃないか?逆に凍結食らってないならちゃんと報告してないってことでそれはそれでどうしようもないし。
正規の(?)手段でちゃんと訴え出るようなタイプにゃ見えないんだが・・・ 10/04/07 02:48
セレアノール 友人はアカウントハックされて、アカウント停止にされましたよ。
「アカウント共有と言う規約違反ではないと言う証拠を提示できない」と言うのが理由らしいです。
何度も食い下がりましたが「いい加減に諦めろ。どんなにメールして来ようがアカウントの復活はない。今後はお前からの問い合わせメールには返信もしないし、サポートもしない(要約)」と言うメールが帰ってきて友人は引退しましたね。

「アカウント停止時覚悟で運営に報告」するか、「泣く泣く諦める」かの究極の2択しかないですね。 10/04/07 10:02
くーぽん_mor 自演ロンダリングな可能性もあるから安直に補填は出来ない。
また本人に悪意はなくとも一度ハックされたアカウントは今後もハックされる、或いは今もハックされ続けている可能性があるので第三者に何らかの被害を及ぼす可能性もある。
実際には評判と実害のバランスなんだけどねーw

というのを別のネトゲの運営してる人に聞いたことがある。 10/04/07 10:22
セレアノール まぁ、その可能性ないとは言い切れないですが・・・。

個人的にマビで一番怖いのは「冤罪BAN」
知らずにRMTerとか、BOT露店と取引してしまい、ある日突然「このアカウントは凍結されました」というダイアログが・・・。
RMTer、BOTが排除されず、知らずに関わってしまった側がBANされる今の状況かな・・・。 10/04/07 12:26
ノルアキルヤ 悪魔の証明を要求するとは運営様も相当アレですな 10/04/07 18:59
シャモジさん まぁこんな感じのスレはよく立つが、普通に考えて垢ハックされた事を運営にどうにかしてもらう、なんて甘いんじゃねーの?
全国何万の人がやってるのだから一々対応してくれるわけねーじゃん
んな事に手を回すほど余力あるならメンテ延長もなくなるぜw 10/04/07 02:27
バサロ_cic とりあえず、ココでぼやいても仕方ないって思わない? 10/04/07 06:56
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ハック危険です

+5
月雷狼 2010/06/27 8637

[返事] ハック危険です

+6
グレイファル 2010/06/27 5359

[返事] [返事] ハック危険です

+20
グレイファル 2010/06/27 4511

※元の記事は削除されました。

       

アカウントハック

+10
ペネル_tri 2010/06/12 4631

ハックされて…;;

+20
ルーキット_tri 2010/05/11 5521

■もしも、アカウントハックされたら?■

+16
サラピ_mar 2010/05/08 6013

ハックされてネクソンポイント消失

+24
戯志才 2010/04/06 5939

いわゆる垢ハックについて

+30
注意喚起 2010/02/23 7122

アカウントハック

+32
渋谷パル子 2010/02/19 8650

[返事] アカウントハック

+3
キャシャナ 2010/02/19 2013

MOMで垢ハックされたんですけど!

+45
aoi58 2010/02/19 12139

※元の記事は削除されました。

       

アカウントハックされました

+27
もえこも 2010/01/28 6533

クリスマスに垢ハック...

+28
midoli 2009/12/25 4967

超ビックリ・・・垢ハック!?

+14
クリレア 2009/12/15 6339

アカウントハック被害

+12
エイブラムス_mar 2009/11/09 7215