自由掲示板

クリスマスに垢ハック...
midoli 09/12/25 17:31

どうも、自由掲示板には初めて書き込みする者です。


初めての書き込みが残念な事なのですが
今日のお昼頃、用事からから帰ってきてマビノギにinしたらメイズ平原遺跡でログアウトをしたはずなのになぜかケルラにいて・・・。
よく見たらラバキャを着ていた筈なのに羊ローブに・・・。
インベントリを見たら武器と衣装、鎧、アクセ、取引不可な物以外殆どの装備がなくなっていました・・・。

武器の中には大事にしていた野生破壊モアや熟練をあげた武器などもあり、服や鎧もアンプルを沢山買って染めた物なので非常に悔しい思いです。

思い当たる点といえば約1週間前にウイルススキャンを掛けたときにクライアントの中にウイルスの様な物が検出されたとこです・・・。
垢ハックなんて人事だと思っていたのでPASSも変えずにいたのですがこうしてやられて物凄く実感しました。

これからもう一度スキャンを掛けて安全が確認出来たところでPASSを変えたりしたいと思います。


クリスマスに暗い話題、失礼しました...。

カセトノテ改 アンチウィルスソフトに過去ログが残ってると思うから、それ見たい! 09/12/25 17:35
midoli Client.exeにRiskwareと言う物が入っていたそうです。
ウイルスに詳しくないのでどんな物なのかがわかりませんが・・・。 09/12/25 17:49
判裁転逆_tri リスクウェアってのはウィルスの名前ではないんだ。
ウィルスではなくリスクウェアでした、ってこと。
ウィルスにいろんなものがあるのと同じく、リスクウェアにもいろんなものがある。

何というリスクウェアが含まれていたのかが解ると良いんだが。 09/12/25 18:02
midoli ログの説明ではそれしかわかりませんでした・・・。
もう少し詳しく調べられる方法を探してみます・・・。 09/12/25 18:12
アルファ_tar 要するに安全か危険か判断しかねる、ってことらしい。
例えばマビは起動時に自分自身にパッチ当てるけど、見ようによっては「外部から怪しげなプログラムをダウンロードして既存のプログラムを書き換える」、というウィルスっぽい動作に見えなくも無い。
そういうような動作をするプログラムだから要注意、と警告されただけなのかもしれない(本当にウィルスがくっついてた可能性も無いわけじゃないけども) 09/12/25 18:12
midoli 誤作動じゃないけど何かを間違えてそれに反応したって事ですか・・・。
そうなると他に原因があることになりますね・・・。 09/12/25 18:30
リフレイア_cic 僕も11月頃に垢ハクされました…
自分も頑張って金貯めて買ってきた武具が全て…
自分も受けた身なのでわかります。気の毒です。 09/12/25 17:55
midoli そうなんですか・・・。
やっぱり自分のお金で貯めて買った武器などが無くなるのはショックですよね・・・。
自分のモアも修理保護Pを掛けて大事にしてたのでとてもショックでした・・・。 09/12/25 18:14
アレンソード サンタ:プレゼントが足りなかったからちょっともらっただけじゃないk!(ウワナニスルヤメr 09/12/25 17:56
izayoo 何でこう無神経な発言するんだろう、バカじゃない?

スレ主さん、気を落とさずまたがんばってね 09/12/25 18:03
midoli 史上最悪のサンタに出くわしてしまいましたね・・・。

フレンドからも服を分けてもらったりして少し立ち直れる勇気が出てきました。
励ましありがとうございます! 09/12/25 18:18
オーレアル 言いすぎだと思います 09/12/26 19:13
Victor6254 誰に対して言いすぎだと言っているのか分からないけど、真面目なスレに不真面目なレスをつけることは問題だよ?
スレ主は本当に気を落としているのだから。 09/12/27 07:39
マネキン人形 今後のためにコレだけは聞かせてくれ

・黄色い魔法使いの魔法を使用していたか
・RMTサイトを利用したか 09/12/25 18:05
midoli RMTサイトは使用したことがありません・・・。
黄色い魔法使いについてはサイトを閲覧してるくらいですね・・・。 09/12/25 18:26
カセトノテ改 只の黄色い外法だよ 09/12/25 18:26
midoli 商店にアイテムを出す際に相場などを調べていたのですが・・・。
やはりあまり良くないんですね・・・。 09/12/25 18:33
プレイグス ちょうどウィルス対策ソフトの性能比較の結果が出たところ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/security_and_encryption/

何を使っていましたか?
09/12/25 18:40
ムサマサ これって外国の団体じゃない?
私が使ってるバスターなんて最初から候補にも選ばれてない・・ 09/12/25 18:50
カセトノテ改 Performanceテストはアリだと思うけど、「Whole Product Dynamic」テストはテスト問題の仕込みに因るんじゃ… 09/12/25 18:50
midoli 自分はSourcenextのウイルスセキュリティZEROを使っています。
あんまり評判は良くないみたいですが・・・。 09/12/25 18:55
ナイアーゴ 私はAvast4とSpybotを併用してますねー。
両方ともフリーながら検知率に定評のあるいいソフトです。

Avastは敏感すぎて違うものまでひっかかるのが難点ですが。 09/12/25 19:33
アシュレイン_mor 俺も(私)ウイルスセキュリティZEROだけど・・・。
マメにウィルスチェックしてますのだ。あとウィンドース〃アップデートもマメにしてる。 09/12/25 20:50
midoli 現在ウイルスセキュリティのとspybotを共用しています。
やはり1つだけじゃ不安だったので・・・。
ウイルスチェックは今後マメにするようにします。 09/12/26 00:03
スクイッド ちょっと古いが2007年度の日本で販売されているアンチウイルスソフト比較
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/?P=2
最近出てたなかなか興味深い海外のアンチウイルスソフトの比較
http://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
(英語でゴメンヨな上にレジスト必要)

まあといってもどれもあんまり変わらんかと。
最近流行ってる Gumblar (GENOのほうがわかりやすいか?)も当初
ほとんどのアンチウイルスで検出不可だったし
AvtiveXデフォ無効、必要に応じて「信頼済みサイト」に登録が
一番効果的なんじゃないかと
(ついで怪しそうなファイルは必ずスキャンする) 09/12/26 00:28
防人螢 ハッキングを受けると、即ウイルスと騒ぐけれども、どちらかというとこちらをききたい。


そのIDとパスは、マビノギ以外で使用したことがあったのかどうか


他社のオンラインゲーム公式などをこまめに見ている人はわかるとおもうけれども、ハッキングの1次被害は、ロガーなどによるもの。FFなどで実際に被害が出てる。
その後一斉に2次被害が広まるが、こちらは流出したID、パスを使用した総当たり。勿論この中にもウイルス等の被害は含まれているのだけれども、短期間にこれだけ地雷を踏ませるのは、実際問題として、ナカナカ難しい。WIKIの改ざんなどもあったけれどもね。
今は各社対策/ユーザーに対策を徹底することにより、被害は減少方向にある。その中で共通しているは「他社のオンラインコンテンツで使用しているID/PASSの組み合わせは必ず変更すること」
もし、これに該当するなら、ウイルスではなく、まず自分を疑うべき。
でないとなんどでも同じミスを犯すことになる。

心当たりが無ければ、しっかりとウイルス対策して、高い授業料だったと思うしかないね。

ただ、被害にあったことには心から同情する。悪いのは、こういう方法で利益を貪ろうとするバカヤロウの方だからね。 09/12/25 21:07
midoli 他のゲームでも似たIDとPASSなので恐らくそれも原因の候補と考えられますね・・・。
そうなるとマビノギ以外のゲームも心配になってきます・・・。
09/12/26 00:07
anymore ちょっとうろ覚えで書いちゃいますが
4gamerの別ゲの特集で、いろんなゲームで横行していた不正アクセス問題について書かれていたことがあります。

確か原因はOSの穴か何かだったとおもうのですが、
七月あたりのウィンドウズアップデートで修正されたようです。

なので、七月以降にPASSを変えている人はその線からはないんじゃないかとおもうんですが、変えてなければその可能性もあるんじゃないでしょうか。

ちなみに、七月以前にすでにPASSを抜かれている場合、
業者側でデータベース化され、すぐには被害がなくても今頃になって被害にあうこともあるようです。

七月以前からPASSを変えていない方は、気休めかもしれませんが変えてみては。
当然マビノギだけを狙ってくるわけではないので、他のゲームと同じPASSも危険ですよっ。

ゲームタイトルは怒られそうなので書かないでおきます。

スレ主さんが又楽しくマビノギをできますように。 09/12/26 08:48
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ハック危険です

+5
月雷狼 2010/06/27 8635

[返事] ハック危険です

+6
グレイファル 2010/06/27 5357

[返事] [返事] ハック危険です

+20
グレイファル 2010/06/27 4510

※元の記事は削除されました。

       

アカウントハック

+10
ペネル_tri 2010/06/12 4630

ハックされて…;;

+20
ルーキット_tri 2010/05/11 5520

■もしも、アカウントハックされたら?■

+16
サラピ_mar 2010/05/08 6013

ハックされてネクソンポイント消失

+24
戯志才 2010/04/06 5938

いわゆる垢ハックについて

+30
注意喚起 2010/02/23 7122

アカウントハック

+32
渋谷パル子 2010/02/19 8645

[返事] アカウントハック

+3
キャシャナ 2010/02/19 2012

MOMで垢ハックされたんですけど!

+45
aoi58 2010/02/19 12139

※元の記事は削除されました。

       

アカウントハックされました

+27
もえこも 2010/01/28 6531

クリスマスに垢ハック...

+28
midoli 2009/12/25 4966

超ビックリ・・・垢ハック!?

+14
クリレア 2009/12/15 6339

アカウントハック被害

+12
エイブラムス_mar 2009/11/09 7213