自由掲示板

アカハックの被害者はどのプロバイダ?
ぷちな願い 09/06/06 23:15

ただの思いつきです。

アカハックの被害者が
どのプロバイダに入ってるのか気になりました。
仮にもし特定のプロバイダに被害者が集中していたら?
などということを思いついてしまったものですから。

それともう1つ
被害者はプロキシって設定してましたか?
プロバイダと契約すると接続の設定用紙がもらえて
そこにDNSの設定やプロキシの設定がのってると思います。
ちなみに私は今まで一度も設定したことがありません。
理由はプロキシを通すとどこに接続したかや何をダウンロードしたか
キャッシュとしてファイルがプロキシサーバに残るからです。

よくわからないのですが、
こういうのって個人情報の保護関連で問題になるのかな?
何か問題になるようでしたらやめたいと思います。

追記)
プロバイダについては下のご指摘を受けたので
書かないようにお願いします。

ライディース まあ、厳密には個人情報流出と同じだしねえ。 09/06/06 23:41
萬田倫 同じプロバイダ(ローカル系)の知り合いの方でアカハックに
遭った人がいましたが、私のほうは今のところ無事だったりするので
実はあまり関係ないように思います。

あとはチラッと思ったのですが、ハンゲ版のマビのアカウントで
ハッキングに遭ったという事例をあまり聞かないように思うのですが
実際のところどうなんだろう。
(・・・ってまあ、あちらの場合はやられたらマビだけじゃすまない
えらいダメージ受けそうな気がしますが・・・) 09/06/07 00:37
山菜とろろ 韓国ドルの価値が低いからっていうのもある気がしますよ
ハック狙うなら日本か北米あたりが美味しいです^^ってとこでしょう

そんなにRMTで買う人がいるのか、って疑問はありますが
連中にとっては一件でも売れればいいという考えなので被害は減らない気がします 09/06/07 04:30
霧紅_cic おそらく、垢ハックを受けた人達が全ての記録をさらけ出せば
たった一つの共通点が見つかるかもしれないよな。

でも、実際それはムリだろう。 09/06/07 04:03
ぷちな願い 貴重な意見(&情報?)ありがとうございます。
難しい問題ですね。なんてコメントを返したらいいのか。
「自己防衛は極力してハックされないことを祈る」
としかいえないのかな。
書き込みしてくださった方ありがとうございました m(_ _)m 09/06/07 08:08
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

※元の記事は削除されました。

       

アカウントハックと公式HP

+5
スタリナ 2009/06/07 5580

アカハックの被害者はどのプロバイダ?

+5
ぷちな願い 2009/06/06 3719

アカウントハックへの不安

+1
なっきょん 2009/06/06 2242

アカハック

+2
森乃夜_cic 2009/06/06 3391

Erigleアカウントハック

+35
MOTOM 2009/06/06 8971

本日アカウントハックのご報告②

+43
みきんこ_cic 2009/06/06 9943

アカウントハック漫談三段目

+6
ライディース 2009/06/06 3099

アカウントハックのご報告

+29
Suisen_rua 2009/06/06 7535

[返事] アカウントハックのご報告

+2
Suisen_rua 2009/06/06 2447

また垢ハックがあったらしい

+9
うるし米 2009/06/05 4340

ハック防止対策Pass変更について

+13
クエ初心者用 2009/06/05 4132

続 垢ハックに出会った?

+6
通りすがり_cic 2009/06/01 5234

※元の記事は削除されました。

       

ハック露天?盗品?

+4
薔薇羅 2009/05/21 3309

最近のアカハック多発の原因?

+8
スフィーム 2009/05/20 7249

[返事] 最近のアカハック多発の原因?

+2
Logue 2009/05/20 1437