自由掲示板

とても素敵な職場ですね
刑天 09/05/20 08:52

本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。

『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。この5メートルのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ。
「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。

秩父工場を見学し,本当にいすのないオフィスを目の当たりにして,改めて“改革の達人”と呼ばれる酒巻社長の実行力に感銘を受けた。いすをなくすことに代表される酒巻社長のさまざまな改革により,キヤノン電子の業績は,いすをなくした2000年から2007年の8年間で,経常利益率が9.7ポイント改善した。さすがに2008年以降は世界的な経済危機の影響を受けたが,4月22日に発表した2009年第1四半期(1~3月)決算を見ると,売上高が前年同期比で39.1%減少したにもかかわらず,黒字を確保した収益体質は評価に値するだろう。

 急激な在庫調整を行った製造業各社にとって,在庫が適正水準に戻ったこれからが正念場。100年に一度の不況を乗り越えるために企業に求められているのは,「いすをなくしましょう」と言って本当になくしてしまえるような,実行力のあるリーダーなのだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

社員はまさに機械であり奴隷なのですね…

黒字確保は普通に派遣を切りまくっただけなような気もしますが…

かくいう社長様は社長室でふんぞり返って音楽聞いたりしてるそうです

著書についてはアマゾンのブックレビューでボロクソに書かれてますね
http://www.amazon.co.jp/dp/4396612486

暁のダンサー 従業員に厳しく当たることで業績が上がった(一時的に)
だけ。
椅子がどうとか改革がどうというレベルの話じゃない。 09/05/20 08:55
アスカール 中古で¥71~ってw 09/05/20 09:08
cyberbird これだから、御手洗は...

歴代の経団連会長ってまともな人がいない気がする。 09/05/20 09:30
keep_cic URL先も見た上で一言。本当にとても疲れそうですね。
しかし発想を変える事や工夫をする事で成果を上げられたならスゴイ事です。 09/05/20 09:36
月見姫 一眼デジカメはCan○n「だけ」異様な故障率だそうです。
プロが一発勝負のゲンバで使う、故障の許されない勝負カメラなのに。
いきなりプリズム落っこちるとか、光学部にグリスが染み出してくるとか。
冗談みたいな故障が多発してるそうですよ。

「製造要員を派遣業者に丸投げしてるせいだ」という記事もみましたが、
派遣を入れているのは他社も同様ですよね。

社員自身こんな職場でモチベーション保てているんだろうか?

既にプロカメラマンのCan○n離れは常識らしいけど、一般に広がらないうちに改善するといいですね。 09/05/20 09:41
ズバンボ こんな鞭打っただけの状況は・・・長いスパンで上向きになるのかね?
こんなだからキャ○ンのプリンタドライバのダウンロード容量50Mとかいくんだな。ちょっと理解した。 09/05/20 09:43
朝霧藍 確かにプリンタドライバの対応度は低いですよね
64OSにはほとんど対応してないし 09/05/20 09:46
朝霧藍 効率最優先な方向で作業環境を変えているだけの話
そんな環境で働く人間達が他人にどう写るかは別の話(フォードの生産方式など
さらに、製品の完成度はもっと別の話(笑 09/05/20 09:45
なんでやねん_tar ホント、こういうのは長い目で見てどうなるかが重要ですからね…
派遣法改正で低賃金の労働者増やして一時的に大企業の収益改善したはいいけど、
いざ外需がダメになったとき、内需がぼろぼろになってたという…
昔は大企業の社長というと日本の未来のことを考えてたもんだけどな。 09/05/20 09:58
メロダック ついでに雇用の不安と低賃金が相まって、結婚&出生率が絶賛低下中。
内需だけじゃなく、将来の働き手(赤子)も順調に食いつぶしてる。
オマケに数だけは多い団塊世代が年金もらいだすのを考えると・・・、日本ってもう詰んでるんじゃない? 09/05/20 10:07
流星ジョニ一_tar U・ω・)キャノンは電卓が好きですねぇ~ 09/05/20 19:42
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ

+9
実音_mar 2009/05/20 2067

2種類のうち・・・

+6
りにぃ_mor 2009/05/20 1707

金ほしいぜwwwwww

+19
ネカマです_cic 2009/05/20 3096

何匹狩っても、何匹狩っても・・・・

+11
羽生3434 2009/05/20 3950

想像してごらんなさい

+24
ワジー 2009/05/20 2809

ちょっとした出来事 電車編

+25
mold 2009/05/20 2289

※元の記事は削除されました。

       

心霊写真って信じますか?

+18
フレフレ少女 2009/05/20 1879

退屈じゃのうwwwwwwwwwwwww

+15
リーガルワイ 2009/05/20 2892

何のネトゲだったか・・・

+14
朔夜凪 2009/05/20 2712

とても素敵な職場ですね

+11
刑天 2009/05/20 3559

ハックwwwwww

+38
お試しアント 2009/05/20 7514

なんか見つけた

舞う天使 2009/05/20 2608

鍋焼きうさぎは眠れない

+6
けーひこ 2009/05/20 1341

ミル修練しようと思って洞窟行ったら・・・

+6
埜仔 2009/05/20 4906

※元の記事は削除されました。

       

アカハックに関して

+15
邪神水希 2009/05/19 7796