自由掲示板

高校初めての中間テスト><
シャラナス 08/05/21 15:35

高校のつとは3日間にわたってやるんですが・・・・・・・・・・・・・・
 
やばいですね^^;
明日で最後なんですが社会と英語の難関の2教科があり・・・・・・・・・・・・・・
赤点取る可能性大です
 
皆さんはテスト対策とかどうしてますか・w・?
 

エクツ_mar テストの間の休み時間にノートと教科書のパラ読みでそれなりの点数をとってたかな? ・・・馬鹿校だからそれでも点数取れたのか・・・・・ いま、テストやったら赤点だろうなぁ~ 08/05/21 16:15
有沙 前日はゲームで気晴らし、そして当日朝早くから学校で勉強!これしかない 08/05/21 16:24
有沙 マジに言うなら、何事もやらされるだとか、嫌々ながらやっても意味がないです。 わたしは社会は嫌いですが、戦国あたりの歴史は好きだったのでそのあたりは点が取れました。 数学、物理、国語は大好物だったので毎回いいとこまで。 何事も好きこそ物の上手なれってことですね。 08/05/21 17:12
蒼翠_cic マジレスすると 苦手な教科は少しでもいいから、毎日やるのを当たり前に。 世界史とかは教科書の文をノートか何かに丸写しするだけでも 結構な点が取れる。 英語は単語と、用法を繰り返しやって染み付かせるのがいいかと。 08/05/21 16:37
神風漣 俺もテスト しかも明日、最終日で社会と英語('A 08/05/21 16:40
ホラス 社会は、数学で言えば「公式」そのものが答え。 つまり文字通りの丸暗記だけで十分以上の点が見込める。 教科書以上の勉強道具は無いよ。 英語?興味ねえな。 べっ、べつに晩年赤点だったとかじゃないんだからねっ! 08/05/21 16:50
engeorge 4年前の今頃数学で6点とって 278/279位だった私が通りますよーヽ(´ー`)ノ 本人の名誉のために言わせて下さい 私文特化型だったのですorz まぁでも、この時期のテストで良かった悪かったと一喜一憂しても仕方ないと思いますな。 08/05/21 16:56
流星ジョニ一_tar U-ω-)高校…中学では2週間前からテスト対策をしていたのになかだるみしてしまった… U·ω·)とりあえず社会は重要な単語を覚えればいいと思う 08/05/21 16:59
engeorge 後は歴史ならその事件が起こった背景や因果関係など、政経なら円高円安などの起こる理屈など、しっていると1~10まで暗記しないで答えが導きだせると思いますけどね。 08/05/21 17:07
流星ジョニ一_tar U·ω·)自分中学の時の社会は授業で渡されたプリント10枚ぐらいを丸暗記だったからその影響ですね 08/05/21 17:20
ライレン_tri 私は教科書とノートを一週間前ぐらいから読んでひたすら暗記です; 国語は全くやらずに70~80点、英語は訳を書きまくり^^; だいたいはそれでなんとか。^^ 数学は訊かないでください・・・^^; 08/05/21 17:01
黒穂積_tar 言い訳を考える 08/05/21 17:32
トランテン_tri 社会は教科書の、太字で書いてあるところを完璧にわかるようにすればいけました。 1192鎌倉幕府って覚えるのではなく、誰が、もしくはどういう理由で、っていうことを覚えておくと覚え間違いはしにくいです。 英語は、とりあえず、単語完璧にして範囲の文章の日本語訳を頭に入れておけばそこそこいけると思いますよー 08/05/21 17:41
ペール_cic 社会が得意だった癖に年号覚えなかった俺参上!! まあ、社会は歴史の流れを覚えれば何年なんて関係なかったね 08/05/21 20:36
工リザベス 学校のテストは授業で教えたことしか出ませんね。 高得点取りたいなら、授業中しっかり授業を聞くこと、ノーと取ること。 テスト前にノート見直せば、テストの答えを覚えるのと一緒です。 授業中寝てて、テスト前に詰め込んでもあまり効果ないと・・・。 08/05/21 17:42
アレッツ_cic 普段の学力を問うのがテストなので、何もしませんでした。 赤点食らうなら、それまでの男だったとw  …偉そうに言うけど、要は最初から諦め(ry 08/05/21 17:56
シャラナス ふむむ~♪皆さんも頑張ってるんですね>w< 私もラスト一日頑張りますです>w<ノ レスありがとでしたww 08/05/21 18:05
reona_mar 一夜漬(ry 高校最初のテストはあまり低い点を取ることはない 安心してくだせえ 期末からどんどん差が付いていくから、今を大切に 08/05/21 18:28
ソロウ_mar 高校最初は大した事ないと思うよ、テストの内容は中学の復習になるからね。 と工業高校出身で浪人の説得力のないやつが言ってみる(·ω· 08/05/21 19:00
リナム 数学は反復練習。 公式だけ理解してても、練習量が足りないと応用問題で躓く。 社会・化学・生物・物理は教科書丸暗記すれば大体おk。 てか、授業まじめに聞いてノーと取ってればれば赤点はまず無いわ。 国語は、漢字は何度も書いて覚える。それ以外はひたすら授業をまじめに聞く。本を沢山読む。 08/05/21 19:25
スキュレー_cic 最初のテストは基本的に簡単、でも手は抜かない事だ 期末はそう簡単にはいかなくなるから 問題作成者の出題傾向は気にするようにするといいかなぁ まぁ最初の中間頑張ってくだしあ>< 08/05/21 20:24
エルスント 私も来週テストなんだよねぇ 選択科目でテスト内容変わるけど(当たり前だ)国際政治、国際経済、アジアの歴史、世界文化史ですが4科目ともノート、プリント見ていいことになってます。その分、めちゃくちゃ難しいらしい・・・トホホ・・・ ノートとプリントをしっかり書いてる人が0点てことはまずないだろう 08/05/21 22:14
プリナ 自分は今日から4日間テストに・・・^^ テスト勉強は親が帰ってきたときと、電車の中でします>< 08/05/22 11:54
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

高校初めての中間テスト><

+23
シャラナス 2008/05/21 2284

昔のゲームの話

+111
のんビリーズ 2008/05/21 3816

重いせいです

+13
Emiris_mar 2008/05/21 3963

個人商店の限度額を上げてほしい

+75
イノセンス_mar 2008/05/20 5385

時間の無駄だった

+17
黒殺 2008/05/20 4045

マビで好きな人が・・・(お礼

+45
樹秘_ma 2008/05/20 6780

セ・パ交流戦

+13
reona_mar 2008/05/20 1838

化石の復元

+12
ルーファニア 2008/05/20 4589

最近 砂龍と赤龍まともに出てきませんよね

+5
ドルレイン 2008/05/20 4972

お題「木人形」なので。

+20
木刀狼 2008/05/20 3812

[返事] お題「木人形」なので。

+4
マソコ_cic 2008/05/20 1394

一応報告

+10
トウゲさん 2008/05/20 4112

どのネタも上物ですぜ!

+1
ダイアム 2008/05/20 2505

( ・ω・)スパロボで唄わせて

+52
ウィノア_mar 2008/05/20 3218

臨時メンテだわぁ~@@;

+122
kamia 2008/05/20 4458

幼いたぬきに貼るとすれば?

+16
Amuret 2008/05/20 4029

替え歌か? だとさ

メイムー_tri 2008/05/20 1603