自由掲示板

デスノート
ナオナ_rua 07/08/31 23:54

今日息子が「デスノート」みていたので私も初めて見てみたんですけど、
「死ぬ」「殺す」「自殺」「処刑」などなど
あまり感心しない言葉が多かった気がします。
人の名前を書くだけで殺せる・・・
こんなに人の命は軽いんですかね?
なぜあのようなアニメが流行るのかわかりません
フィクションだということは分かっていますが
昔はあのような物をあまり目にしませんでした・・・
最近少年犯罪が多いですよね?
それにはこのような物が少なからず関係してると思います
 
みなさんはどう思いますか?
 
p,s
私はL君が結構好みだったんで
死んでしまう姿はアニメといえど
けっこう悲しかったです;;
 

ALCHEMIST_tri まあ、たしかに人の命はそんなに軽くは無いですね・・・ 最近の子は「殺す」「死ぬ」「自殺」「処刑」の言葉など平気で使うから困ったものです・・・ 07/09/01 00:06
木刀狼 たぶんデスノートが人気な理由は人が死ぬからではなく 主人公たちの頭脳戦が人気なのだろうと思われる。 まずそこが間違い。 少年犯罪が多い?昔から犯罪はあった。 犯罪を誘発するのはGTAくらいのレベルのもの。 少年犯罪が増えるのは命の大切さが分かってないからだ。 皮肉なことに、戦争がなくなって、人が間近で死ぬということがわからないんだろうと思う。 意味のわからない世界だ…。 07/09/01 00:07
Bluesnow_tar というか、GTAだって日本では数十万本売れたのに、殺人に至ったケースは一件。 誘発されたのではなく、たまたまプレイヤーが人殺しになっただけ、というのが正解。 あと、少年犯罪はここ半世紀ほど減少傾向にあります。 07/09/01 00:17
ゲーブル 次回:アカギvsライト 07/09/01 00:11
エスティー_tri ナオナさんも歳を取ったということですよ、多分。 07/09/01 00:11
露天商_rua 人の命なんて安いものだし何の価値もないとは思うけど 少年犯罪が増えてるというのはマスコミに流されすぎかな。 少年の刑法犯、こと凶悪犯罪は減少の一途です。 その動機が短絡化しているのはたしかですが、数が多いように感じるのは、 マスコミがそういったものをゴシップの一種として面白おかしく流す からであって、ひいてはそれを見ている視聴者がそういったものを 楽しんでみているのが原因です。 07/09/01 00:15
reona_mar 多分ホルモンの絶望ビリーが神だったから流行ったんだよ 07/09/01 00:15
レスター ナオナさんが懸念している事は確かにその通りですが、命の重さとか、人は簡単に殺せないって事を常識としてとらえた上で、ストーリーを楽しむっていうのはいけない事でしょうか? 07/09/01 00:15
サイプレイス 原子力で動く機械人形が人をぶん殴り 光線銃で軽々と人が死に ビルより大きな鉄人が人を踏み潰す 昔からアニメや漫画での命なんて軽いもの 少年犯罪は近年減少傾向にあるらしいよ 大学で犯罪心理学を教えている教授が言っていたから間違いない 07/09/01 00:21
灰原由起夫 まぁ、デスノート放送してるとき、なにかとマスコミは自殺とかのニュースをこぞって扱いましたよねぇ… まぁ、世界崩壊ものにならなかっただけよいですかねぇ… 07/09/01 00:23
Bluesnow_tar >こんなに人の命は軽いんですかね? 現実においては、企業が利益挙げるためにはいくらでも使い捨てていい事になってますから。実際軽いのでしょう。 >昔はあのような物をあまり目にしませんでした・・・ 貴方は永井豪の作品を知らないとみえる。 というか小説なんて、古来よりエログロバイオレンス何でもありですが何か。 07/09/01 00:24
ネカマのてあ   作品自体に問題があるとは思いません 受け手側の問題なのではないでしょうか 残虐性のある話は昔からあふれていました 目にしなかったというのは運がよかったのか親御さんが見せないように気をつかっていたのではないでしょうか あたしが小さいころには毎週いえ毎日のようにくだらない理由で人が死ぬ番組であふれていました サスペンス劇場とか、あれはあまりにもくだらない理由でほいほい人が死にますし でもあれはフィクションだって割り切ってみますし デスノートやらなんやらにしたって 所詮つくりものです 楽しめばいいんです 現実の自分に影響を与えるものもある、のは事実ですが 影響を選んで糧にするくらいの余裕は小学生低学年くらいでも十分つけることが出来ていると思うんです ていうかそうさせるのが親がすべき教育です   学校とかメディアに原因を求めるまえに家庭のありようから考えてみるべきだと思うんです 07/09/01 00:26
遠い空 漫画が悪いゲームが悪いネットが悪い と うちの親も言いますがね(-ω-) 結局それらをどう受け止めるかによると思うんだが そんで、子供がどう感じているのか、考えているのかを親や周りが会話し、把握してダメなものはダメだと教えてやらにゃいかんと思うのですよ 戦争映画にしたって、消えゆく命の尊さを学ぶのか、銃や爆弾で人が死ぬのに興味を持つかで180度違いますしね 実写版デスノートも最終的にL・月共に死にますが結末がアニメ版と若干違うので見たことなければお試しあれー 07/09/01 00:30
露天商_rua ちなみに 少年院収容者の推移は長期的な少子化の影響と言う見方もあるかもですが、 この近年でも減少の一途をたどっています。 大臣官房司法法制部司法法制課発表の少年院新規収容者は 平成13年   14年      15年      16年     17年 6008人 > 5962人 > 5823人 > 5300人 > 4878人 と明らかに下がりっぱなしです。 私にはどこが増えてると思うのか疑問で仕方ないです。 07/09/01 00:30
セレンティ_mor そんなあなたにバラライカ姐御の台詞を つ「私達の命は実に軽い、まるでキャンディーバーの包み紙だ。」 だそうですよ 07/09/01 00:44
ネカマのてあ フィクションの引用はこの場合、逆効果では?   姉御はあたしも好きですが 07/09/01 00:48
セレンティ_mor そうかな?でもフィクションだからこそ命の大切さが解るってのもあると思うけどねぇ・・・ ファフナーあたりなんかは結構命の大切さとか学べると思うけどなぁ 07/09/01 00:57
ヌエ_mor ファフナーもいい。 命の大切さ、絆の大切さ。 それを聞いたらこれを出さずにはいられない。 つ「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争」 07/09/01 01:47
楡芽 むしろ、「良識ある大人フィルター」のせいで、人の死、命のあっけなさ、そういったものを知らずに育った子供が将来どうなると思っているのか?と聞きたい。 死ぬってことの意味や、命のあっけなさも知らない餓鬼が、「人は死んでもリセットボタンで生き返るからwww」なんてほざくアホになったり、リンチして殺しておいて「アレで死ぬとは思わなかった」とか抜かすDQNになるんじゃないかと、俺は思う。 まぁ、デスノ見たくらいで全うな道徳観が根付くんだったらとっくに犯罪なんぞなくなっとるだろうがな 07/09/01 01:10
ゴブリェル 親がテレビ見てそう思ったのなら、感じた事について子供と話し合えばいいんじゃないの? それで子供が間違ったイメージ?を持ってるようなら親が修正してあげればいいんじゃないの? 何でもかんでも他人のせいにするのはよくないと思う 07/09/01 01:15
ィヶ デスノーとはイロイロ 問題あるけど;それナリに頭使う漫画だよね・w・: まあイロイロありますが;今日TVでやってたデスノートの 最後がいにわかんなかったw 最近脳細胞へってるかも;w; 以上ですw 07/09/01 01:27
イシュチェル_rua 今の時代色々と隠しすぎなんだよと。 アニメもTVも昔以上に規制が厳しい上に、親まで必要以上に子供を無菌状態にするからアホが増える。 もっと雑草みたく育ててやれよ。北斗の拳レベルの描写を笑って見られる人間にしてやれ。 身内や惚れた人間の命は世界中の人間皆殺しにしても釣り合わないけど、他はどうでもいいだろ普通に考えて(´・ω・`) 07/09/01 01:36
飛焔_mor フィクションと現実は全く違うよ。 フィクションの影響されて現実で事件を起こしたというのなら そいつの頭がおかしいだけで作品は悪くない。 要は包丁と同じだよ。 モノは悪くない。悪いのはモノを扱う人だ。 アニメでそんなこと言ったら ネットなんて最強の毒じゃないですか~ 07/09/01 03:12
ロイウェン 人を殺すことは割合簡単だけど、その後の責任の重さを理解してない。これが最近の少年犯罪じゃないでしょうか? 07/09/01 03:19
シャンゼリゼ_mar そんなことを言うのであれば探偵もののアニメや漫画は放送できないような(´ω`;) それに昔のアニメなんかで北斗のケンとか有名ですよね? 人死にまくってますよ。 07/09/01 04:23
メリューン 最初に言っておきます。 貴方の息子が万が一事件を起こした場合、それはデスノートが悪いからではなく貴方の躾が悪いからです。 中高年層ターゲットのサスペンスドラマの方がえげつないし、 凶悪事件報道で手口を過剰なまでに詳しく語ったり、オトナ向けのメディアの方があきらかにおかしい。 そこから目を背けて漫画を槍玉にあげる理由はなんですか? あと、おまけ。 http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html 今の子は大人しい。 07/09/01 04:37
所縁_rua このレスにスレ主さまがどうレス付けるのか注目してる(´ω`) スレ主本人が「キャラカくれくれスレ」建てる方だし 釣りでしょ?ww それとも「命にかかわる犯罪」以外はしていいと思ってるとかー?w 07/09/01 08:49
ゴブリェル うわ、ほんとだ 8月以前のスレはちょっとアレだね(かなり? 先読み発動! 息子がやりました、に1票 07/09/01 10:06
フィドヘル まぁ 過去スレで一度もレス付けてない時点で今回も立て逃げですが 07/09/02 18:44
himazin_rua イジメ云々はマンガよりも周囲の方が重要だろ。  教師による体罰だとかいわれて、悪い事をした子供を叱ることもロクにできない教師。  ○○の悪事ばかりを報道するマスコミ。  子供の様子がおかしくなるまで(又はおかしくなっても)面倒をみない家族。  イジメの原因は被害者と加害者だけでなく環境も重要な要因ですよ。   07/09/01 12:41
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

「宿題が終わらない」

+17
サイプレイス 2007/09/01 2067

BOT対策報告スレ

+16
蒼花水月 2007/09/01 3194

マビで起きた最大級の悲しいできごと

+69
ちよちょん 2007/09/01 7204

ブラウニーがRMTの温床に?

+20
スイル_rua 2007/09/01 4565

夏休み

+5
熾のセツナ 2007/09/01 1138

はぁぁ、宿題手ぇつかねぇなあ

+9
北別府_mor 2007/09/01 1759

私だけかな?

+5
アンシェリカ_mar 2007/09/01 2854

知ってもどうしようもないこと

+5
イシュチェル_rua 2007/09/01 1657

piatonicjazz演奏会延期のお知らせ

+5
ピアトニック 2007/09/01 1864

悩み多き学生のために

+15
コンタクト_tri 2007/09/01 1876

デスノート

+31
ナオナ_rua 2007/08/31 4284

聞きたいことが。。。

+24
レック_tri 2007/08/31 2952

あ?さらに尺の問題だよ。カフェチョコさん編①

+14
木刀狼 2007/08/31 2952

面白いスレってどんなのですか?

+22
ネカマのてあ 2007/08/31 2661

???

+14
柊愛_tri 2007/08/31 2956

釣りしてて、ふと思ったこと。

+2
あほあほ_cic 2007/08/31 2697

あれ?

+40
暗黒きなこ 2007/08/31 3187