自由掲示板

美しい日本、公務員法改正後の新人公務員の研修風景
エルカプカプ 07/07/05 20:57

チユーブ版
http://www.youtube.com/watch?v=XBRIRmaJ31o
 
ニコニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500520
 

エスティー_tri 今日一日中、ユウチューブ観てたんだぜ、すごいだろ。 07/07/05 21:17
Arshes_mor 仕事の夕方休憩のときに、丁度総理の会見が中継されていたのですが、 うまく喋ったもんですねー。 今度の選挙は面白いかもしれません。 07/07/05 21:26
不知火 悪いのは公務員の一部だろ こんな、今の公務員全員が悪いみたいな叩き方してたら、まともな奴ほど他へ流出していくような気がするんだがなぁ で、残るのは無能と低学歴 こんな奴らに個人情報触られたくないよ 07/07/05 22:33
るみなん_tar >で、残るのは無能と低学歴 何様のつもりですか?掲示板だからといってあんまり調子に乗らないことをお勧めします 07/07/06 04:33
麒璃亜 別に誰かを馬鹿にしているわけじゃないでしょうに。 よりよい環境を希望するのは人として自然なことだし、有能な人物であるほどそれを実現しやすい。 世間の風当たりも含めてその職業の環境なのだから、環境が悪くなれば優秀な人材が余計に集まりにくくなるって話。 07/07/06 08:04
不知火 調子に乗ったつもりはないですが、お詫びします 07/07/06 08:27
不知火 ただでさえ、公務員は民間より低く給料抑えられてる。サービス残業もある。 それでも一流高校や大学卒業した人が集まるのは、身分が安定してる、そして公益に役立つ仕事と信じているからだ。 なのに、今の公務員改革の方向性は、成果主義の導入=身分の不安定化、あら捜し的な公務員バッシング=信頼と誇りの崩壊。しかも財政難による給料のさらなる削減。福利厚生の質の低下。 だれがこんなところに魅力を感じる? 実際、団塊世代の退職で採用人数は増えているのに、国家公務員試験の受験者数は減少に転じたそうです。 天下り規制とかは必要かもしれない、不祥事も正さなくてはならない。 ただ、公務員だからといって憂さ晴らしに石を投げつけるような批判の仕方は、結局、行政サービスと職員のモラルの低下につながり、自分たちの首を絞める結果になりかねないという意図で書きました。 07/07/06 08:51
不知火 たとえば不特定の公務員に対して「税金泥棒」とか「公僕精神をたたきこむ」とか。 それって民間の会社にたとえてみると、評価されないが必要な雑用業務を真面目にしている人間に「この給料泥棒サボってんじゃねえよ」とはき捨てるように言った後、たて続けに「お前の給料は俺らが払ってやってんだから黙って掃除しろ」とか言うようなもんだろ。 長文失礼 07/07/06 09:04
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

[返事]うさだひかるだが

月島シズキュ 2007/07/06 3791

脊髄反射レスロック

Hephaistos_tar 2007/07/06 2888

[返事]脊髄反射レスロック

+1
類洞 2007/07/06 2152

デストロイの生産

+3
坂下祥子 2007/07/05 3017

3ch ET今日午前に渓谷南にデザドラでまーす。

+4
神楽月夜 2007/07/05 3098

美しい日本、公務員法改正後の新人公務員の研修風景

+8
エルカプカプ 2007/07/05 2358

ネタバレ

+2
ギガンテスゥ 2007/07/05 3241

きっとラビダンジョン!

+1
シャンゼリゼ_mar 2007/07/05 3304

直枝理樹さんへ (.hack//G.Uの後日談について)

+4
ギリり_rua 2007/07/05 3230

もふもふ

+5
ココット_tri 2007/07/05 2592

最近ね

+18
ココット_tri 2007/07/05 2430

もういくつ寝ると~七夕だ~♪

+11
クリエイター_cic 2007/07/05 1625

ウィノア愛してる

+8
月島シズキュ 2007/07/05 4771

夏の新作アニメ

+30
匂宮出夢_rua 2007/07/05 2750

第28回ネットラジオ in 自由掲示板

+14
エクスロウ 2007/07/05 1744

ただいまで一言

+19
類洞 2007/07/05 2275

ちょっとしたつり

+18
蒼月澪 2007/07/05 3541