自由掲示板

常日頃から考えてるんだけどさ
華麗にクルス_rua 07/06/26 23:18

こう物語を作ろうとしたんだ そしたらどんな物語がいいかなって
6年ぐらい設定を考え続けてるんだけど
設定はだいぶ出来ても
小説とかマンガに出来たりするとかそんな才能はないわけで・・・
そんなわけで頭の中の物語を形にできないんだよねぇ
 
考えるのは簡単だけど 形にするのって難しいね
 
さて どうするべきか
 

シルバラ 極端な話、まともに会社勤めやなんかで暮らしていると、物語を書く必要性がほとんどないわけで、 それでも何かの物語を書きたい!それだけの良いキャラと設定がもう出来ている!というのであれば、 あとはもう、することと言えば、 他人の(特に良作、傑作)といわれる作品を片っ端から読破していって、それについて一つ一つ、自分で批評と、自分の作品にどう生かせるかを、原稿用紙が数枚から数十枚は埋まるほどに書きまくる!! 人はこれを、『基礎』や『努力』と呼びます。 07/06/26 23:30
華麗にクルス_rua あぁ なるほど~ 07/06/26 23:50
シルバラ それをしてもなお無理というのならば、その先は先天性のもの(才能ではなく生まれついての表現力の問題)なので、きっぱりと諦めた方がいいかもしれません・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )アキラメンナ ゴラァ!! ちなみに、世に出ている良作や傑作の類は、それを書くまでに膨大な数の習作、駄作などを踏み越えて書かれています。 おそらくは、最初にストーリー性のあるものを書いたとして、それがそのままス○ーカー文庫やら、電○文庫やらのものと肩を並べられるほどのものになるというのは、千人居て一人くらいでしょう。 あなたは果たして、無秩序に選び出された千人の人間よりも、良い文章を書けるか!! ・・・・これを何の躊躇もなく、目で追っていて上のビックリマークの1番目で「書けるさ!」と答えられたならば、あとは本命を諸々の出版社に投稿してみてください。検討を祈ります。 07/06/26 23:55
帰還者ロイ かけるさ! と自信があるのは僕が書く主人公ぐらいですはい・・・ そんな自信満々の主人公が書く話が現実の事になってしまい最初は面白がって書いてたが色々とんでもないことに・・・ってのを今即席で思いついた 07/06/27 00:07
シルバラ それを即座に短編小説1冊相当に、しかも「かなり面白い!!」と他人に思わせられるほどまでに書き伸ばせる方ならば、明日からプロと名乗ってもいいかもしれませんね。 事実、そんなのがキッカケで本にしました、なんてのがざらにありますからねorz 07/06/27 00:14
三日月輝夜 そう言ってるだけで、実際には「読める文章を書く」ための下地は十分作ってる人が大半なんだけどね。 07/06/27 03:35
シルバラ まあ、そういったことの出来る人は、普通は大御所や真にプロい人(まさに天才!)ですからね。 それに、ストーリーを書き始めるに際して、何かすごい理由や切欠を持って書いたなんて人はほとんどいないでしょうし。 07/06/27 06:12
アレッツ_cic 才能あるかどうかは別として (多分ナイなw) 少なくとも、形にする所までもっていく時間が欲しい。 作りかけ、未完成のが転がってる;; 07/06/26 23:56
來櫻 多分、世界観やキャラの初期設定を考えてるときが、一番楽しいかと思います・・・ いざ物語を書こうとすると、原稿2~3枚で萎えてくる俺です、はい。 07/06/27 00:16
シルバラ 一理ありますね。でも、1冊分くらい書き終えると、結構気分が乗ってきますよ♪と言いつつも現在進行形で現実逃避に走っている私です、はい。 07/06/27 00:25
帰還者ロイ 書くのはともかく他人に殆ど見せたことないので 面白いかどうかは知らないッス シナリオ書くなら色々経験した方がいいと思うな 意外なものが役に立ったりすることがありますよ マビ意外にも色々趣味を持つのがオススメ うちも色々やってるけどやっぱりまだ若造だし まだまだだと思う。 話なら腐るほどネタあるんだけどねぇ・・・ 駄作も多い。・゚・(ノД`)・゚・。 07/06/27 00:23
ユカラ_tri 好きな作家さんとかいませんか? 書くこと自体に慣れていないのなら 好きな作家さんの文体というか文の調子をまねて とりあえず書いてみるといいと思います。 模倣は創作の母だと言う人もいますし。 あと 誰が言ったかは忘れましたが 「最低一日一行書く」ようにしてたら いつの間にか割とまともな文章が書けるようになったとか。 最初からうまく書ける人なんかほとんどいないんじゃないかな。 でも 大抵のことってきちんと練習とか勉強すればそれなりにはできるようになるものでしょう? プロになるとかなら才能も必要だと思いますけどね。 がんばって^^ 07/06/27 00:36
カフェチョコ_tri 原作者と作画者が別になってるコミックとかありますよね。 あれでいいじゃないですか。 どこかで絵描きさんなり、物書きさんを探すのは、いかがでしょう? 07/06/27 01:16
華麗にクルス_rua たくさんの助言ありがとうございます。 真面目に小説を書こうとすると文才の無さに萎えてしまいますが、とりあえず文才が無くても最後まで書ききる所から頑張ってみます。色々と模倣とかを繰り返しながらですが。 07/06/27 01:34
やゆいま_mar まず大まかな流れを決めます。 勇者がお姫様を助けるストーリー。とか。 つぎに、始まりと結末を考えます。 王様から命じられて旅立ち、最後には魔王を倒してエンド。 間の大まかな流れを作ります。 仲間と出会ったり、魔王の秘密を知ったり、魔王によって滅ぼされた村の生き残りの人から、伝説の武器を授かったり! あとは同じ方法で細かい部分を書いていけばOK 長編にするなら時間はかかると思うけど、数年続ければ出来上がると思う。 07/06/27 04:00
アルドン_mor ストーリー…何だろう それ。 最近文を書いてみた、主人公が多すぎ…視点が変わりすぎで日本語も意味不明 しかも、数行書いて萎えてしまった… 頑張って下さい 07/06/27 07:55
カマール_rua  学校の試験なんかと同じで、自分にとって印象的な、面白い場面から書き始めるといいよ。それで、パズルのように埋めていく。  シーンをばらばらに書くと最初は全体の整合性が取れなくなることもあるけど、全体ができあがったら、最初から通しで書きなおす事でおかしな部分を整える事ができるから。 「小説なんてものは、誰もがもっと気軽に書いていいものなんだ」           ――敬愛する作家の言葉より。 07/06/27 12:54
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ご利用は計画的に。(別に見なくていいです)

+5
顔なし_tar 2007/06/27 2823

マビで出会ったいい人^^

+19
すのーがーる 2007/06/27 4221

ワースト

+5
シャンゼリゼ_mar 2007/06/26 2816

常日頃から考えてるんだけどさ

+17
華麗にクルス_rua 2007/06/26 3128

逆停止ラグ

+8
九尾金狐 2007/06/26 3446

昨日見た夢

+6
エルスント 2007/06/26 1684

伝説ってさ

+24
エルトミュウ 2007/06/26 2554

今日の一言

+6
来栖川千歌音 2007/06/26 1621

魔法と銃

+57
オルチャード 2007/06/26 4941

友達って何だろう?

+23
ホロスン 2007/06/26 2456

( ・ω・)ヤット安心

+20
ウィノア_mar 2007/06/26 2258

露のガンダムおたく(マビ関係なしですいません)

+1
カリオン_mor 2007/06/26 2612

2ちゃんねる「見たことある」約80%に

+8
reona_mar 2007/06/26 2654

そろそろ気になってきた

+5
チャンプル_rua 2007/06/26 2424

間違えてしまいました; ;

+11
魔女アーチェ 2007/06/26 2337

露店の販売手数料、両替手数料について。

+12
たかひと_tri 2007/06/26 4268

さて思ったのですが。

+33
クリエイター_cic 2007/06/26 3269