自由掲示板

魔法と銃
オルチャード 07/06/26 20:48

下で結構騒がれてる銃器の存在ですが・・・・
マビの魔法は扱える者が限定され、敵対勢力の排除にも時間が掛かるものって感じがするんだ。
対して銃器は他の武器より比較的扱い易く、安易に敵対勢力の排除も可能なものだと思う。
(まあ、PCは武器も魔法も簡単に扱えるが、それでこそのPCだよね。)
NPC達のことを考えると身を守るのにどっちが良いか?
まー、私は銃器をお勧めするな。
な・の・で、マビに銃器が登場しても何等違和感無いと思うんだけどねえ。
ほら、ファンタジーって肯定から入らないと始まんないジャン?
 
暇なので理論的な反論求む。
あ、もちろんファンタジー世界は肯定しつつの反論な?
 
PS コメント長くなりそうだったから別スレ立てたけど、叩かないで下さいな。

オルチャード 志村~、刀、刀っ 07/06/26 21:18
三日月輝夜 知っているか? 片刃の剣は西洋にもあるということを。 07/06/26 21:20
オルチャード うん、でも、そのものズバリ刀だっけか? 07/06/26 21:23
ウィノア_mar (´-`)ファルクス;古代ローマなどで出てきた片刃剣。刃の部分が逆刃で相手に引っ掛けて打ち斬るとか。               萌え萌え武器辞典Ⅱより 07/06/26 21:36
オルチャード ってか、現状のジャイアントの投擲がそのまま銃器スキルじゃないかと突然思ったが・・・・ 07/06/26 21:19
三日月輝夜 やっぱ、銃器を持つとしたらドワーフ(種族専用武器)かねぇ 07/06/26 21:21
蒼月澪 おんみょうだんをくらえーっ! 07/06/26 21:27
フォウカス_mor さめたー 07/06/26 21:47
諒闇_rua ていうかファッションセンスにSHIT 07/06/26 22:00
オルチャード ありがとう 07/06/26 22:05
カセトノテ_tri 「銃のダメージはキャラのステータス・スキルランクに依存しない」でどうよ? 07/06/26 22:21
オルチャード 銃スキルはアクションスキルってか? 07/06/26 22:25
黒の教団信者 引き金を引いて いつも同じ量の火薬が弾ける訳ですから 確かにクリティカル以外でダメージが増えるのは変ですね。 07/06/26 22:34
カセトノテ_tri 照準はレンジ依存で、バランスはDEX依存で増える。 攻撃力は銃の種類とハンクラの仕上げ?とか火薬の調合のランクとか、 07/06/26 23:16
ガブリェル_mar タマにPSOの武器防具を持ち込みたくなるときはありますw ガルド=ミラとか、ヤスミノコフ9kmとか、スプニとか、ラヴィス=カノン2刀流とか、天使の羽マグとか、無敵マグとか・・・w 07/06/26 22:31
ガブリェル_mar ま、そこまですると、やりすぎだろうけどネ♪ PSOだと、防具だけでも防御300とか軽く超えますしw 科学の力ってスゴイよね^^; 07/06/26 22:35
ライトグレイ 人間が銃器を使えるって事は、敵対勢力も使ってくるよねぇ。持ってないと不自然じゃない? 少なくとも人間形態のモブは人間から奪って持ってる、っていう設定は成り立つ。 で、たとえばキア通常ダンジョンで、ゴブリンガンナー(!)にヘッドショットされて一撃死、 とかを容認できるかって話。初期段階からPCが銃持てるならゴブリンにも持たせてもおかしくないよね? 私は、銃が実装されるならソレくらいのリスクは背負うべきだと思うし、しかしそれがマビとしては面白いとは思えないんだよね・・・ 07/06/27 00:40
オルチャード 記憶違いじゃなければ、あいつらって原始的な弓しか扱えてないような?撃てたとしても装填されてる一発のみかねえ。 まあ、上位種なら確実に使ってきそうだよなあ。 で、マビの一撃死ってざらな気がするんだよな。・・・私がヘタレなだけかね? 07/06/27 02:56
舞風_mor 兵器豆知識 銃が性能的に弓を追い抜いたのは、実に19世紀くらいだといわれてます。それまで、銃は狙って売ってもどこに飛んでいくかわからず、まったくあてにならない兵器だったんでつ。  でも、弓はそれ以前に廃れてたわけなんでつが、これはなぜかというと、一人前の弓兵を育てるには、20年くらいかかるのに対して、銃兵は一ヶ月も訓練すればかたちになったからなんですねー。  だから、個人用兵器としては、きちんと訓練された弓兵が現存する以上(それこそ必死の思いでモフモフしてw)、銃がでてきたところで、大して有利じゃないでしょうね。  どー考えても、エリンの工業技術力は、、、って、ひょっとして19世紀くらい?ガス灯とかあるし(汗  うーむ。でも、スプリングフィールド小銃で撃ち合うなんて、他のゲームでやってホスイでつねw 07/06/27 01:05
りんだ_mor 「アーサー王と会った男」みたいなストーリーあってもいいかもですね。 07/06/27 02:49
キアラス 石火矢 07/06/27 02:51
やゆいま_mar mabinogiは指輪物語やD&Dの雰囲気を継承しているところも魅力なのに、そこに銃器なんて取り入れるなんてとんでもない! と、ウチはおもうのですが。 それよりもっとマニアックな武器防具を出してほしいと思ったり。 07/06/27 03:20
フェール_mor 少なくともルナルには銃器はあったよ。 ジャイアントも何故槍投げにしたのかよくわからん。 ファンタジー世界じゃ飛び道具と言えばダーツとかスリング、投げナイフってイメージ。 TRPGで槍投げるなんて人は寡聞にして聞いた事がない。 07/06/27 03:58
三日月輝夜 ルナルか。 ルーンクエストの背景世界グローランサの真似事世界だね。 グローランサでドワーフが銃器を使える(ルナルの元ネタなので当然ドワーフのみ)のは、彼らが信仰する神が「世界機械モスタリ」という機械神だから。 ケルト神話に機械神はいないので、ルナルにあったから、というのはまるで見当ハズレ。 ところでTRPGでは、槍がデータにある場合、投げられるシステムの方が圧倒的に多いわけだけれども。 07/06/27 04:15
オルチャード ですな、それよりルナルが出てきたことに喜びを感じずにはいられないガープススキーな私w 07/06/27 06:03
三日月輝夜 システムでなく「射撃武器として槍を選択するプレイヤー」を見たことがない、というなら。 それはまさに、ジャイの投擲と同じ。 1射あたりの費用が高いとか、重量が大きい(マビだとインベの大きさ)とか、その割には威力や射程が期待できないとか。 07/06/27 10:11
パイロエータ 刀や一部の衣装は「ゲーム的な意味でのジョーク・ロマンアイテム」として納得できるけど、銃までいくと流石に無理なんですよ。 まぁこれは理論でなく感覚の問題(しかも個人的)なので反論にはなりませんがw 07/06/27 13:17
三日月輝夜 個人携行武器ではあるものの 銃は あまりにも 兵器でありすぎる。 07/06/27 13:28
ラヴィニア_tar ノシ 銃でっか・・・ 銃作るにゃ火薬が要る。 でもケルトの世界では火薬は発明されてなかった。(確か中国の宋? つまり薬室で炸裂させタマを飛ばすのは火薬じゃダメなんですな。 となると魔法?魔法銃?? ココでマァムさんが脳裏に浮かんだ人、トシがばれるぞw 07/06/27 13:45
カフェチョコ_tri スリングとかパチンコで我慢しましょう…。 07/06/27 15:33
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

夏になったら・・・

+10
ちゃちゃら 2007/06/27 2524

[返事]夏になったら・・・

+8
早乙女夏帆_rua 2007/06/27 1768

万能鍋のキャラソン発売決定

+22
蒼月澪 2007/06/27 2862

今日のブログパーツテーマは

ちゃちゃら 2007/06/27 2158

レベル80達成 in 自由掲示板

シロツグ_mar 2007/06/27 5606

[返事]レベル80達成

ゴーレム_tri 2007/06/27 4353

[返事][返事]レベル80達成

ウラミ_cic 2007/06/27 3242

[返事][返事]レベル80達成

+4
たまえ_tri 2007/06/27 3340

しょしんしゃですしつもんがあります

+39
うるみ_mar 2007/06/27 4941

女の子っぽい男キャラについて

+19
好夫 2007/06/27 7499

※元の記事は削除されました。

       

[返事][返事]便乗して

+3
緋月 2007/06/27 1352

[返事][返事][返事]こんなんどうでしょ

+1
レッツィ 2007/06/27 1463

ライブスクリーンの

リリーシア_tri 2007/06/27 2839

もふもふして糸を作って生地を作る

+9
jugdral 2007/06/27 3078

みんなありがとう。

+4
ジュディさん_mar 2007/06/27 3628

ご利用は計画的に。(別に見なくていいです)

+5
顔なし_tar 2007/06/27 2822