自由掲示板

住民税
マリーリマ 07/06/26 00:21

今月の給与明細を見てびっくり。
住民税が6000円から14100円に跳ね上がってました(2.35倍UP!)
ある程度の上昇は仕方がないとは思っていたものの、8000円アップって・・・
ただでさえ少ない手取り年収がさらに、10万近くダウンかよ orz
 
みなさんも住民税は結構跳ね上がりましたか?
仕事のモチベーションがちょっぴり下がりそうな今日この頃です(´-`)
 
 

マリーリマ とりあえずひとつ言える事は・・・ このまま今度の参院選が終われば又又、消費税UP話が待っているということですね。 ホント、気が重いよ('A`) 07/06/26 01:03
マリーリマ 思い切ってここは一旦、 民主辺りを支持してみて、ダメだったらまた自民に戻すとか・・・ 一度試しにご退席を願うのはいかがなもんかね?( ̄ヘ ̄;) 07/06/26 01:13
へたれの鳴海 一瞬で国が崩壊するのでは(・x・ 彼らは叩かれる側に回ると一気にヨワヨワになりそうです。 正確には叩く目標を失うと、かな。 07/06/26 01:17
マリーリマ 一瞬ってw でも、そういう不安がどこかにあるからこそ、支持率が下がろうがなんだろうが、最後はいつも自民の圧勝になってしまうのかもしれませんね。 結局はただ流されて生きていく・・・なるようにしかならないか(´-`) 07/06/26 01:34
Holy 確かに民主にはアホも多いが、現在のちょっとかなり逝ってる思想の自民と比べたら遥かにマシだと思われ。 少なくとも、実際政治にちょっぴり頭突っ込んでみると自民系の議員(国会・地方共々)働かないこと働かないこと。 カネになることや権益を守る事、PRになる事には心血を注ぐのに、実際の陳情などに対するスルー度が半端じゃないし、やたら態度がデカくてウザい。 ちなみにその他の内、9条ネットはなんとゆーか・・・中心がジジババばかりで将来性に問題があり、女性ん所は何気に企業系で更にちょっと昔有名になった某宿泊拒否のが母体(のひとつだっけ)だったり。 というワケで切り捨てで行くと民主しかない気が。 民主の方は若手が、イロモノハコモノの自民に比べて遥かにイイので、その辺も期待はできるやも。 07/06/26 06:17
三日月輝夜 あとは共産も覚えておくと色々笑える。 日本の政界の惨状が。 07/06/26 01:34
マリーリマ 共産というと旧ソ連や中国のイメージが強くて、どーも受け入れがたい感じではありましたが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1399272.html 調べてみると色々出てくるものですね。 これを気に、他の政党を調べてまわってみるのも良いかも^^ 07/06/26 01:52
三日月輝夜 実は日本の共産党は共産主義とは別物だったりするあたりややこしい。支持しないけど。 07/06/26 01:57
マリーリマ うんうん、今さっき知りました。 紛らわしいネーミングですね('A`) 07/06/26 02:00
Holy 国政の方には面識はないけど、地政の方の共産の連中はちょっと・・・・何というか、使えなさ杉。 07/06/26 06:19
舞風_mor 所得税から住民税への税源移譲、よーするに人頭税の強化ってことでふよね。  人頭税の強化は、安易で国庫に莫大な収入をもたらす上に社会の上層階級は減税になるので、政治をやってる階級にとっては、ものすごく改革をやっているような気分になりまふ。ま、とーぜん社会の大多数である低層階級は、強烈な不満を抱くわけでふがw  問題なのは、上の構造にその上層階級が、本気で気付いてない(低層階級の不満を察する想像力がない)ことでふね。  たいてい、これをやった国家体制は、一時的に強力になった後、すぐに収拾のつかない混乱に陥ることになりまふ。  ある意味、楽しみな時代になってきますたね^^ 07/06/26 01:06
へたれの鳴海 ま、上流(笑)階級の方々は、往々にして下が見えないもんですよ。 例えるなら、シムシティをプレイしたときに、裕福な層の住む建物を取り壊すのにはためらうけど、貧乏マンションは即時解体を決断するような(ry 07/06/26 01:16
マリーリマ それが事実だとしたら、これからさらに混乱の世に陥るっていくということになりますね(((((( ;゚Д゚)))))アワワ そもそも、上層階級が低層階級の不満に気付かないなんてことがこのご時世、本当にありえるのでしょうか?w 気付かないふりをしているか、私腹を肥やして、そこで満足して終わっているだけのような気がしまふヽ( ´ー)ノ 07/06/26 01:20
舞風_rua 実際は気付いてるけど、実際に行動起こさないから自分たちに害は出ない、と思ってるんじゃないでしょうか。 だから好きにやれる、と。 ちなみに上の人とは中身違います。 07/06/26 01:32
マリーリマ 何その名前の偶然w サザエさんのジャンケンに勝ったくらいなプチラッキーを感じました。 まぁ、下手にアクション起こして大失敗を起こしたら、責任追求されますからね。 そうやって保身に走ってるから、政策がいつも後手後手なんだろうなぁ(´-`) 07/06/26 01:42
Holy 国というシステムの見方がそもそも違ったりするのもあったり。 経営者サイド・労働者サイド、それぞれの見方が事なる事に起因してるともいえなくもないです。 そういう意味では経済学に繋がるところもありますが、その時に国家・地方自治体が「利潤を求める為のものではない」という事をどの程度念頭に置くことが出来るかというのも重要なポイントです。 少し話題になっている最低賃金についてなどは、今まではモロに経営者サイドの意見重視だったのですが、その論拠とされる理論はン十年前の理論でしかも実証さててないものです。最近の研究と実証には、今までの理論を覆す結果が少なからず出ていたりもしますし。 07/06/26 06:32
間瀬義清 日本国民から血税取るくらいなら、省庁の無駄な金遣いを無くして下さい。 07/06/26 01:27
三日月輝夜 役人は無駄な金遣いを減らすくらいなら国民から搾り取ろう、と考えてるんだ。 07/06/26 01:35
マリーリマ ふいたww 07/06/26 01:58
へたれの鳴海 予算を使い切らないと次の予算が削られる、だから無理をしてでも使い切る。言い換えれば無駄に使う(・x・ 無能さね。 07/06/26 01:40
Holy さらに、予算が各省のパワーバランスを示すと思いこんでるので、そこにプライドが上乗せさせられるハイパーな状況。 道路のが要らない予算もガッツりくわえこもうとする理由が其処に。 07/06/26 06:35
フォウカス_mor 「小さなことからこつこつと」 07/06/26 01:33
マリーリマ おっおっこれぞ意味深なれすだ、、、 07/06/26 01:43
白楽_tri あと2日で給与明細・・・怖いな; まぁ すでに自分はお偉いさんたちには10代半ば前から失望してますがね(・ω・` 07/06/26 01:37
マリーリマ 前もって心の準備をしておけば、ショックも最小限に抑えられるでしょう。 自分は「なんぞこれー!」でしたが il||li _| ̄|○ il||li  07/06/26 01:55
Holy 強打準備! 07/06/26 06:36
Lemonchiffon_mar 昔は政治家になると財産を無くすって言われてたのに、今は儲かる商売の筆頭だからな。 07/06/26 01:55
マリーリマ というわけで、稼ぎの少ない地道な仕事が控えてるのでそろそろ寝ます。 この分だと、最低でも65才くらいまでは働き続けないと生活苦しいかもしれんね。 明日からまたがんばるか |寝室| λ............トボトボ 07/06/26 02:07
Holy 儲かるのは一部の連中だけ。 献金などによる癒着を減らす為に政党助成金の制度作った癖に、今でもガンガン貰いまくる某与党とか、貰えるものは根こそぎ貰う政治費の使い方してるのとか。 地政でも、大阪とか政務調査費だけで60万とかもうアホかと。 しかも全然返還とかしてないし。 マトモに活動してたりする所ほど、本当に哀れになるくらい金が無くて自転車操業状態だったり。 07/06/26 06:45
ルヴィ_cic そもそもさ、政党って時点でもう国民に選択肢は無いのさ… 07/06/26 12:19
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

今日の一言

+6
来栖川千歌音 2007/06/26 1612

魔法と銃

+57
オルチャード 2007/06/26 4908

友達って何だろう?

+23
ホロスン 2007/06/26 2438

( ・ω・)ヤット安心

+20
ウィノア_mar 2007/06/26 2241

露のガンダムおたく(マビ関係なしですいません)

+1
カリオン_mor 2007/06/26 2603

2ちゃんねる「見たことある」約80%に

+8
reona_mar 2007/06/26 2639

そろそろ気になってきた

+5
チャンプル_rua 2007/06/26 2414

間違えてしまいました; ;

+11
魔女アーチェ 2007/06/26 2331

露店の販売手数料、両替手数料について。

+12
たかひと_tri 2007/06/26 4256

さて思ったのですが。

+33
クリエイター_cic 2007/06/26 3217

[返事]さて思ったのですが。

+9
シズキュだぜ 2007/06/26 1897

クイズの答え

+5
シャンゼリゼ_mar 2007/06/26 1532

給与明細みました・・・

+35
スイル_rua 2007/06/26 2851

当て逃げ事故、ついにニュース報道!!

+6
ハッサム_mar 2007/06/26 3228

あれ?

+5
ゴーラ_cic 2007/06/26 1878

PTでソロと同じような効率を得られない理由をボクは考えた

+17
ティモル_tar 2007/06/26 3323

これができたならっ

+10
やゆいま_mar 2007/06/26 2382