自由掲示板

/(^O^)\
水城_tri 07/06/16 20:55

いまのところ、毎週土曜日に親に代わって料理してるんだが。
 
 
 
先週、近くにあった菜ばしに引火して軽いボヤが出たんだ。
普通、人間の学習能力的にもうそんな事しないだろう?
 
んで、今週。
 
親の怒声に呼ばれて見たら。
 
 
 
まな板溶けてた/(^O^)\ナンテコッタイ
 
・・・学習能力となんか楽に作れる料理教えてくれ・・・いや、
 
教えてください。orz
 
ちなみに今日も●S お料理●ビ使ってたんだが
あれ、声にうまく反応しなくなってきた・・・

水城_tri 勘だけで・・・ 姉の作り出した紫色の魚鍋を思い出しました。 07/06/16 21:11
円太郎 楽に作れるものなら炒飯ですね。 適当にやってもそれなりにはおいしいですから。 07/06/16 21:07
水城_tri 炒飯かぁ・・・ 約一名の好みをスルーして作ってみようかなw 07/06/16 21:09
緋対 この際、料理を作らないとか? 07/06/16 21:07
水城_tri 資金増やしのある意味バイトなので無理かと(・ω・`) 07/06/16 21:08
トトー_mar 不器用ではないと思いますよ。 誰でも最初はそんなものです。 原理を覚えてしまえばそんなに難しいことでもないです。 基本的に、コンロ周りは火を使うと高温になります。 なのでその周りには物を置かないようにするといいです。 木・紙は燃えるし、プラスティック類(まな板・コップ)は溶けます。 油も引火するともちろん火が出ます。 お料理○ビもいいと思いますが、 レシピ(料理の手順)を最初に頭に入れてしまった方が 作りやすいかと思います。 07/06/16 21:12
水城_tri なるほど・・・って記憶力がorz コンロ周りには今度こそ(といいつつまな板の話は二回目なのですが)気をつけます(・ω・`) 07/06/16 21:15
マハマニウ 焼き魚だ。塩鯖食え。 さすがに、グリルに俎板は突っ込まないだろう? DHAも摂取できてウマー。 電子レンジだけで作れる料理もあるし、何なら先行投資で、自分専用の電磁調理プレートを買ってもいい。「平成の八百屋お七」とか呼ばれないためにも、くれぐれも気をつけてくれたまえ。 俺はこれから近所のファミレス行って来る。 07/06/16 21:30
水城_tri だから資金が(以下略 八百屋お七ってなんだろう・・・; いってらっしゃい。(・ω・`) 07/06/16 21:34
アルエッタ_rua ~八百屋お七とは~ 江戸時代前期、江戸本郷の八百屋太郎兵衛の娘。 恋慕の挙げ句に放火未遂事件を起こし、浄瑠璃等の題材となった。生年は1666年とする説があり、それが丙午の迷信を広げる事となった。 お七は1682年(天和2年)12月の大火(天和の大火)で檀那寺(駒込の円乗寺、正仙寺とする説もある)に避難した際、そこの寺小姓生田庄之助(左兵衛とする説も)と恋仲となった。翌1683年(天和3年)、彼女は恋慕の余り、その寺小姓との再会を願って放火未遂を起したが、捕らえられて鈴ヶ森刑場で焼き殺された 07/06/16 23:42
水城_tri な、なるほど・・・ いつの時代にもヒスを起こして放火する女性が居たんですね(失礼です 07/06/17 09:50
アルエッタ_rua ちなみに、当時(江戸時代)の法律では放火は死罪になります。 07/06/17 09:59
水城_tri 死罪ですか・・・ お七さんもきっと知った上でやったんだと思っておきます。 07/06/17 10:07
十六夜春姫 いずれも20分以内で出来る簡単料理レシピ、これ愛用しています。 http://www.quicooking.com/ 個人的にハマっているのが なめたけうどん http://www.quicooking.com/recipe/detail.php?rnum=20070328&state= 地元フリーペーパーに毎週紹介されているもののおまとめHPで食材から検索できるのでお試しあれ。 07/06/16 21:33
水城_tri これはすごいw ぜひ来週に活用させていただきますーw 07/06/16 21:56
リーフパイ_mar 最初はやっぱり「混ぜる」からですね~♪ 「すし○郎」とか結構つかえますよ?いなり寿司用に煮てあるアゲも売ってるのでそれに詰めてみたりね。 ガスを使うときには、コンロ周りを片付けるのと、火にかけるお鍋やフライパンの底をチェックするのを癖にしてるだけでも少しは違うと思います。 あと、コンロ近くの上に布巾等もかけないように・・・ などと言ってる私は、キャべツの芯とってて指切って4針縫いました・・・ 刃物にもご注意を! 07/06/16 22:09
水城_tri 周りに置いてないつもりだったんですけどねぇ・・・ どうでもいいですが一晩明けて 紙じゃなくて菜ばしだったのを思い出したので訂正しときます。 怪我には気をつけましょう(・ω・`) 07/06/17 09:51
アルエッタ_rua 料理は慣れだなぁ・・・。 慣れてくれば手順が自然と身につくから大抵は失敗しなくなるし。 邪道だけど最強の調理器具は炊飯ジャー。 蒸す・煮る・炊く(+パンを焼く)が全てできる一品。しかもまず焦げ付く事がないので失敗もしにくい。 07/06/16 23:30
水城_tri 炊飯ジャー・・・ どこかでスポンジケーキの作り方を見ましたが、 旧式でご飯を炊く事しかできないorz 07/06/17 09:53
アルエッタ_rua 電子炊飯ジャーなら旧式可能です。 性能上、弱火でじっくり煮る(保温機能)・高温で煮る(炊飯機能)がまずできます。 炊飯機能の応用で、蒸すこともできるわけです。 だから、邪道だけど最強の料理器具。 07/06/17 10:03
鬼瓦源十朗 まぁあれだ、その調子であと数回失敗し続ければ、二度と料理させてもらえなくなるから。 そう・・・自分の様にorz 07/06/16 23:40
水城_tri そ、それは・・・ リミットが次回だったりしますorz 07/06/17 09:53
チャンプル_rua 酢飯うまいよ、酢飯 07/06/17 00:00
水城_tri 酢飯はうまいですがおかずは・・・(・ω・`) 07/06/17 09:54
アスリア_cic 肉。塩かけて焼く。 07/06/17 01:36
水城_tri 油ギトギトにしない程度に頑張ります(・ω・´) あ、胡椒かけても大丈夫ですかね?w 07/06/17 09:54
小蓮華 電気式の鍋(テーブルとかに置いて寄せ鍋とかに使う奴)を直火にかけて、駄目にした俺の親父に比べればまだまだ。 07/06/17 07:41
水城_tri 寄せ鍋にはもっぱら移動用ガスコンロ+土鍋で やっている我が家。・・・その土鍋が意外と 鍋敷きが外れない使用になってたり・・・ 07/06/17 09:59
feng_cic ホットプレートなんかでお好み焼きとか焼きソバなんかどーでしょ? みんなでわいわい焼くのも面白いですよ ちなみに俺は炭水化物をおかずにご飯が食べられる人種ですw 07/06/17 08:44
水城_tri >炭水化物をおかずにご飯が食べられる人種 つい最近大阪人はそれが行えると(ry お好み焼きなら頑張ってみようかなw 07/06/17 10:01
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

ネット・ゲーム中毒を……

+23
ルナール_mar 2007/06/17 4091

オレオレ詐欺

+48
シャンゼリゼ_mar 2007/06/17 2865

セイレーンダンジョンクリア!ww

+16
ユートゥ 2007/06/17 3875

10年ぶり復活のエヴァ缶コーヒーいよいよ明日発売

+6
reona_mar 2007/06/17 6005

どうやれば なれるんだろうね

+33
華麗にクルス_rua 2007/06/17 3289

無能な公務員

+22
アインセス 2007/06/17 3149

お願いです

+50
へっぽこ侍_mar 2007/06/17 5347

[返事]お願いです

+8
厳選素材_mor 2007/06/17 2467

やめてー!天さーん!

+2
くれない 2007/06/17 3037

父の日いべんと~~~~開催!

+12
クララッチ 2007/06/17 2734

ギルドのイベントなど

+6
ワルデクス 2007/06/17 2552

書き込みをする人

+11
白楽_tri 2007/06/17 3262

さて、まだ梅雨ですが

+25
フィオーリア_mar 2007/06/17 2510

ハピ☆マビにて・・・

+7
上白沢妹紅_tar 2007/06/17 4425

[返事]ハピ☆マビにて・・・

上白沢妹紅_tar 2007/06/17 1736

生肉食いのもう1つのきっかけ。

+10
ジュディさん_mar 2007/06/17 3090

お金が・・・お金が・・・!!!

+31
てみあ 2007/06/17 3464