自由掲示板

分からないんです。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。
てみあ 07/06/01 20:39

問6-2がわかんないんですよ。

蒼天のマホ 頑張って( ┰_┰) 07/06/01 20:42
てみあ がんばります\(*⌒0⌒)b 07/06/01 22:20
exchanger 答えは「聞いてない」。(違) 07/06/01 20:56
てみあ 答えは・・・!!いつもひとt(殴 07/06/01 22:20
幻知 宿題? がんばっ☆ 07/06/01 21:28
てみあ く( ̄Д ̄)ノガンバルー 07/06/01 22:21
イノセンス_mar 問6-2がどんな問題かすら俺達はわからない。 07/06/01 21:55
てみあ 6-2ですよ、6-2。 07/06/01 22:21
Midworld_cic 課題か。教科すら予測できないが、まあこれでも見ようw http://www.youtube.com/watch?v=4tsdWs2Otyc 07/06/01 22:16
てみあ 教科は・・・・・・・・・じゃあ電子物性学で 07/06/01 22:23
チャンプル_rua 答えは4だな 6-2と俺は見た 07/06/01 22:17
てみあ なかなか鋭いですなっ。 それはそれで当たりかもしれない。教授の罠カッ 07/06/01 22:23
フォウカス_mor どんな問題すか? 07/06/01 22:53
てみあ まぢめに答えますと・・・。 問6-2 図の回路において、電力を最大にする可変抵抗Rの条件と抵抗の最大消費電力P(MAX)を求めよ。 07/06/01 23:18
Midworld_cic 図がないのでアップよろ^^; 07/06/01 23:22
てみあ こんなんです ┌───┬─┐ │     r2 R │     │  │ ┷+   ├─┘ ┬-   │ │    │ │    r2 │    │ └───┘ ずれてませんように。 r1,r2は抵抗 Rは可変抵抗 Eは太いほうが+です。 07/06/01 23:41
てみあ みごとにずれたぜっ 07/06/01 23:41
ビフ内 いやいや、こんな問題だったはず ........................................... .........../\/R.............. ...........\/\/............. /\r1\/\/\.... \/\/\/\/.... /\/\r2\/\.... \/\/\/\/.... ............/\/\............ ....../\/\/............ +......./............................. .......-................................... Mabinogi Fanatasy Life 暇だから作ってるバカが一人(´・ω・) 07/06/02 00:05
カセトノテ_tri ホイーストンブリッジかホイートストンか・・・どっちだっけ? 07/06/02 00:20
てみあ ホイートストンブリッヂに似てるけどありえないw むしろそれで解いてくださいw 07/06/02 00:23
テスノジャ_mar 単純に可変抵抗Rを最小にしたときで、 並列に接続の抵抗は2つだから V^2/(r1R/r1+R)+r2 じゃだめなのか? 07/06/02 00:28
てみあ そんなんでいいのだろうか・・・ I=V/RとP=I^2Rで求めて E^2(R^2+R*r1+r1^2)/(r1^2*R^2+r2(r2(R^2+r1^2)+2r1*R(r2+R+r1)) こんなになったんだけどもw 07/06/02 00:40
夜神ライト_mor r2が2つあるぞw 可変抵抗ともうひとつの抵抗の並列値だして 直列に繋がってる抵抗の値をだして、電力の公式あてはめりゃいいのでは? 07/06/02 00:54
テスノジャ_mar 俺逆数の総和でやってもそこまでめんどくさくする自信無いww キラの人とおんなしで単位時間当たりの電力出せばいいんだったらV^2/Rでよくないっけ? 並列ん所も二つまでなら合成抵抗はR1R2/R1+R2で出せる筈だからスッキリまとまると思うけど。 07/06/02 00:59
てみあ うぉぅ・・・本当だwwr2が2つになっとるww 上のr2はr1でよろ。 並列の合成抵抗が1/r+1/Rの逆数で、その値+r2が合成抵抗でOK? で、オーム使ってIを出してI^2*RでPが出る・・・でOK? 少なくとも手持ちのテキストだとそうなるのだけども・・・。 07/06/02 01:07
てみあ 書き直しとく ┌───┬─┐ │     r1 R │     │  │ ┷+   ├─┘ ┬-    │ │     │ │     r2 │     │ └───┘ こんどこそズレルナよ・・・ 07/06/02 01:09
夜神ライト_mor ↑↑であっていると思うぞ。そもそもこの素子数でそんな複雑にはならんだろw 07/06/02 01:10
てみあ ごめ、P=I^2*R以外にP=V^2/Rってのがあるんだねorz こっち使えばいいtってことだったのだね せんきゅーありがとぅ 07/06/02 01:12
てみあ 自分の無能さに乾杯ww 07/06/02 01:13
テスノジャ_mar 並列回路の合成抵抗も和分の積が楽チンでおすすめ。 R1R2/R1+R2てな具合 07/06/02 01:50
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

削除については受け付けません

+23
オネット_mor 2007/06/02 4471

お願いがあります;;

+11
たかひと_tri 2007/06/02 4394

削除人さんへ

+3
オネット_mor 2007/06/02 2857

困ったものだ・・・

+3
ランドサット 2007/06/02 2724

[返事]お願いは

ざきらくん_cic 2007/06/02 2345

あれだな

+3
テスノジャ_mar 2007/06/02 2740

またこんなスレが立って・・・

+4
アスラー_tri 2007/06/02 2602

分からない……

+5
あふれる丼_mar 2007/06/01 2334

CMについて

+4
REIVEN 2007/06/01 3218

お遍路

+5
たまかな 2007/06/01 2262

コマンド「↑↑↓↓←→←→LRLRBAXY」

+6
連華_tri 2007/06/01 3071

分からないんです。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。

+34
てみあ 2007/06/01 2897

日本人として久々に胸の透く思い(*´ω`)

+16
ホイ_tar 2007/06/01 3510

誰か教えてください。

+11
Hnamori 2007/06/01 2663

韓国では露店バグが修正されましたが

+13
イノセンス_mar 2007/06/01 3783

5ボタンマウスとかに、どんなキーを割り付けてますか?

+9
ビッグ乂 2007/06/01 2964

停止中

+4
クレイム_tri 2007/06/01 3106