自由掲示板

現代人はなぜ本を読まないのか?
シルリィ_tar 07/05/30 16:32

私は(自称)読書家です、この世の本を愛する読書家です、ですが最近の人は本を読みませんなぜなのでしょうか?本は知識の宝箱なのに・・・ 読書について興味がある人は岩波新書の読書力という本をオススメします

通りすがり_cic まぁ、そろそろやめようぜ。 流石にスレヌシが可哀想になってきた。 07/05/30 16:47
銀輪_tar まぁ、学生とかは今の時代あんまり読まないけどネ~ 07/05/30 16:48
通りすがり_cic どっちかっていうと学生時代の方が本読んでたきがす。 今だと、ネットニュースとか、ネット論文とかネットry ネット情報ばかり読みあさる毎日・・・。 07/05/30 16:50
layzall 禿同。しかしこのスレ何気に人気だなwwwww 07/05/30 16:51
mikki_mor 本を読んでいる割に句読点の打ち方が独特なスレ主 07/05/30 16:50
九堂蘭 昔、図書館に篭って狂ったように本を読んでた時期もあったなぁ。 07/05/30 16:57
堀川椎子 でも立ち読みはいけないとおもいますっ ジャマなんですよw 07/05/30 17:00
エスジーヌ 昔、図書館に篭って狂ったように横山光輝の三国志を読んでた時期も・・・ マンガ本も本ですよ。 07/05/30 17:03
ビフ内 土木系の本は面白いですよ~w 硝酸アンモニウムの製造方法とか実践すると中々のストレス発散ですy 硝酸は薬局で買うときは年齢確認いるから気を付けてね(´・ω・) アンモニアに硝酸を入れないと反応熱で偉い事になるけどね( ^ω^) こうやって社会の貢献に不必要な知識を吸収していくビフ内であった・・・。 07/05/30 17:06
Sherryl_mor 激しく爆薬な気配がするのは気のせいですか(--? と、変な本読むことが多くてそういう知識は身に付くという 三硫化アンチモンの合成物で雷管作れるとかね~(マテ 07/05/31 07:04
ちょっとだけ_tar 本を読むのも良いけれど 得た知識を自分で噛み砕かないと意味が無いですよ それから疑問があったら、聞く前に自分で考えて、自分なりの答えを出してから他人の意見を聞かないと、知識を与えられるばかりでは何の役にも立ちません で、仮に読書家が減っているとして考えられそうな理由ですが 現代は本以外にも知的探究心を満たす物が沢山あるってのが理由だと思いますよ 07/05/30 17:13
ねこ隊長_rua 本を読まない代わりに、ネットやメールなどで文字そのものに触れている 時間は昔より増えているという話も聞いたことがあります。 情報や知識を得るという面では本もネットも変わりませんが 最新の知識を得るには本という形態は少し時代遅れになってきているので 「知識」を目的に本を読む人は少なくなってきているのではないでしょうか。 読書好き=本が好き ではなく、書を読む行為自体、 そしてその雰囲気全体を楽しめる人が「読書家」だと思います。 たしか「読書力」にもそんなことが書いてあったような。。? 07/05/30 17:16
マハマニウ 【読書家】 ①愛書家に概ね同じだが、まだ道を踏み外していない人種。②書家を読むこと。 【愛書家】 ①書家を愛すること。②書物を愛してやまず、三度の飯より本が好きという人種。ビブリオマニア。書痴。本キチ。寝床にまで本を持ち込み、カピカピのバリバリのゴワゴワにしてしまう。俺じゃない。 07/05/30 17:36
henryetta 本が好き、死ぬほど好き、だーーい好き by R.O.D 07/05/30 17:40
シャヴィ_rua スレ主はその類の人だったのだろうか 07/05/30 17:42
sourcefile_mar 読書に興味がある非読書家に、本を薦めてもだめかもしれません。 それで読むようになるくらいなら既に読んでるはずですし。 そういうときは、本以外のメディアで本の良さを伝えるようにした方が良いんじゃないかなぁ? 知識を得る手段としては、アナログ系の専門的な深い知識なら本でしょうけど、デジタル系の知識ならネットのほうが上ですね。 ゲームの話で恐縮ですが、ゲーメストという雑誌の記事にネットの情報が追いついてしまったことにみんなが気づき始めた辺りでそれはよく感じました。 浅い知識をまったり得るときは本でもいい気がします。 私は新聞を読む癖が付かない人です。 少ない時間で新聞を広げるよりは、その時間寝て電車の中でiチャネルでも見てた方がいいですw 毎日変わる他人事を深く知る意味もないからなー、なんて思っちゃって。 07/05/30 17:51
幻知 今度みんなで、お勧め本の紹介しあいっこしましょうか。(*^ ^*) 07/05/30 18:00
投槍 日本人はものすごく本読んでるよ? マンガは日本が誇る立派な文化ですYO 海外で翻訳されて売れまくりぃ☆ですYO? 07/05/30 18:21
ソァラ_tri でも確かに教室で本読んでると皆に 「本なんかよく読めるね」っていわれますよ 07/05/30 18:57
マハマニウ そこまでいくと、逆に「へぇー本を読めるくらいの脳ミソはあるんだー」と言われてるようにしか聞こえない(--; 07/05/30 19:03
イノセンス_mar ネットでニュースチェックとかはやってるのだが 活字の本はあんまり読んでないなぁ。 漫画はよく読むけど、つかジャンプは毎週読んでる。 07/05/30 19:38
osa_tri 本を読むことを目的に、読書をする人は中々いないと思う。 何かを得るための一手段が読書ではないだろうか。 スレ主は手段としての読書の有用性に気付き、伝えたかったのだろうと解釈。 07/05/30 19:56
osa_tri 併せて 「現代人はなぜ本を読まなければならないのか?」 について考えてみるのも、面白いかと。 07/05/30 20:21
飛燕改_tri 神話とか好きな部類の本ですら図書館からか借りても放置気味w 07/05/30 19:56
フォウカス_mor 読書マニアとか言われないでしょ?だから 本をたくさん読むことはいいことだね、けなされても 自信を持つことニダー もすかしたr 自分が読んでた本が大学入試とかに出てくるとかね そんなラッキーチャンネルじゃなかったラッキーなことが 起こるかもしれないから 本をライトノベルから読もうと思います。 07/05/30 20:00
アルドン_mor 動くよりは漫画が好き、漫画よりは本が好き…本よりはネットが好きorz そしてネットよりは寝るのが好きな俺です。 出版社とか関係無く、色々な所の本を図書館とかでどんどん借りて…そして読み漁れば知識は増える。 けれど、子供としてわかった事は…社会心理学の本を読むよりは外に出て仕事をした方が自分の為になると言う事だった、読書か寝るかゲームの俺よりも普通に社会に出てる偉人方の方が様々な経験をしているし…本で既に出てしまっている結論を読むよりは 社会に出て自分の考えを持ってから本を読んだ方が良いと思う。 俺なんて…「普段寝てるのによく本なんて読めるね」 そんな事言われた、仕方無いじゃないか…勉強がまったくわからないから、心理学については学びたいんだよ! でも、自分で本買った事なんて殆ど無い…図書館にある宗教とかカウンセラ向けの本…後小説しか読んだ事無いし。 そして長文(しかも下手)を申し訳無い; 何だか知識の無い俺なりに書いてみたくなってしまった。 07/05/30 20:09
美明_tar 本は大体童話を読みますね。。 あとは自分で小説書いたり、漫画書いたり。 07/05/30 20:31
三國はんと 本の売上げが下がると、本を読まない人間は馬鹿という本が出版される。 新聞が売れないと活字離れといって、新聞を読まない人間は馬鹿だと報道します。 最近といいますけど、実際あんまし変わってないんじゃないかと。 07/05/31 00:24
Sherryl_mor 『活字』離れに関しては、逆に『活字』には触れてる人は増えてるはずですよ ほら、ネット掲示板も『活字』だ 07/05/31 07:07
彩吟_rua 説教臭くてスイマセン; 若いですなぁ。 いやいやスイマセン、スレ主様の文見てまずそう感じてしまいましてのw 私も読書好きだから一緒に横槍さしてみようかなーなんて~。 最近の人が本を読まないと認識したのもなんだかそういう問題を多かれ少なかれ取り上げて書いたものからなのでしょうね。恐らく一冊ではなくいくつか複数のものから。 上で皆さんが言われているとうり、手に入れた情報を鵜呑みにしてしまっては、知識として台無しになってしまいますよ。それを自分なりに砕いて調べてってしなくては。 それも身についているようなら、この疑問を回りに投げかけようとした時に気がつくと思います。 ではこの時に言う“本を読む”とは要するに何のことか? 絵本も数に入れていいのか。 では漫画はどうなのか。 どちらも本に分類できますよ。 絵がメイン的なものだからこれらを却下して数に入れないこととすれば今度は では文字列、つまり文が主体のものを読むことを読書とするのか? こうなると本じゃなくてもよくなりますよね? ネットに公開されてる小説とかでもよくなっちゃいますよね。 そんな小説でもいいのだったら、日本の女の子で読書してない子はほっとんどいなくなるんじゃないかな。 女の子ならもう殆ど一度は読むだろう・・・夢小説。(ボソ ってくらい皆読んでることになりますぜっw 読書と本が本当に好きなら答えられるはず。 自分にとって読む本ってのはどんな存在ですか? これがはっきりと答えられるようになってから、この疑問に取り掛かるべきだと思います。 07/05/31 12:57
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

広島原爆資料館

+8
エルミュート_tar 2007/05/31 3670

定期メンテナンス

各務65 2007/05/31 3704

ナイス橋本知ってる?

+1
類洞 2007/05/31 2527

精霊関連のタイトル

アースモア 2007/05/31 3651

かに好き動画 はいぱー

+4
かにリゾット 2007/05/31 1949

おそらく道徳的なお話

+8
スイル_rua 2007/05/31 2339

月末メンテ日ですよ!

+3
夜姫_tri 2007/05/31 3823

面接にて。

+4
両陣優_mor 2007/05/31 2248

コマンド「↑↓↑B」

+12
てみあ 2007/05/30 4456

大会!

+4
ダイアリス 2007/05/30 2029

調べ物~

+8
ミュルン_tri 2007/05/30 2185

夏コミ

+28
蒼空のギャ 2007/05/30 3312

ハピ☆マビの鮫ローブクーポン有効期限

+6
ティワズ 2007/05/30 5258

また強行採決ですか・・・

+40
スイル_rua 2007/05/30 3229

2期

+16
蒼空のギャ 2007/05/30 1884

邪気鎧

+12
坂下祥子 2007/05/30 2770

らき☆すたDSおもすれー

+17
蒼空のギャ 2007/05/30 2369