自由掲示板

研究課題
分身_tar 07/05/16 07:21

今学校で課題研究(物製作)をやっているのですがいまいちアイディアが浮かばず悩んでいます。
 
工業高校なんで何かしらの仕掛けがある模型を作るという感じなんですがぜーんぜん思いつかず日にちも減って少々大変になってきました。
 
なのでもしそういう関係の方がいれば知識を貸していただければ幸いです。
 
使える機材は旋盤からワイヤ放電加工機までかなり色々あるので大抵の物は出来ると思います。
 
予算は1~2万前後です。多少オーバーしてもダイジョウブかと思います。
 
わかる方よろしくお願いします(´・ω・)

すぺしねふ 「仕掛けがある模型」って条件なら、精密な加工技術が必要なものも面白いかもね。円動作を直線動作に変換する部分だけを取り上げるとか。 07/05/16 07:41
Makers 自分の間違えも訂正できない人がアドバイスか、みんなの優しさに漬け込んでうまい事逃げるね。ずっとこんな感じなのかな。 07/05/16 10:20
胤影 人間だれだって自分の都合の悪いことはスルーするっしょ。 暇つぶしと思えず気を害するならスルー推奨です 07/05/16 10:25
銀ギツネ_tar 他人の質問に答える前にさ。 自分のした質問にちゃんとした回答があるんだから、 満足したなら【採択】して、満足しないならどこがま姻族しないか書いてあげようや。 http://www.mabinogi.jp/5th/5_mkn.asp?bbs_mode=view&num=9472&list_mode=all&level_mode=0&depth2_mode=&depth1_mode=&realrequest=&requestword=&page=1 07/05/17 00:29
レクイエム_cic 仕掛けと言えばピタゴラスイッチとかの構造見ると結構参考になる 07/05/16 07:44
ファウエス 工業高校の何科でしょうか?それによって答えが変わると思いますよ^^ 07/05/16 10:43
加護芽 アセンブラや電子工作の知識があるなら、相撲ロボット・・模型か~チェッ。 07/05/16 12:35
ヌエ_mor 「模型」という概念かわかりかねるが。 電子工作で、信号機の動作を模型で作るとかどうよ。 これでも結構面倒だった気がする。 07/05/16 12:57
Fatehallaoun ロボットいいですね~電気とプログラムわかてないと無理だけどwロボ研からぱくってくるとかw 工業高校2年機械化より 07/05/16 13:04
ヌエ_mor 相撲はプログラムがいるかも知らんが、信号機だと要らない。 必要なのはタイマーとAND、ORのICとダイオードってところかな。 比較的簡単に作れるが、十字路に加えて歩行者用をつけるとか発展させると結構大変になっていく。 07/05/16 13:08
加護芽 モーター・電源・タイヤはラジコンからとれば、0円で大体そろうんじゃない!? 知能はポケコンを直接積んで。制御回路は先生にゴマすって作ってもらって、光センサはパクッ・・。 ステッピングモータという手もあるけど、高いし(一個5000円とか)発熱量がすごいからねぇん。 07/05/16 13:41
Fatehallaoun ポケコンは重量が気になるようなw 信号は制御ですねb ちょうどいまやってますはw 相撲とかサッカー(これ無理でしょw)になるとプログラムはいるよね? いや~たとえばこれはいまの旋盤の先生がいってたんだけど、穴と棒つくって(どんなんかわすれたけど)超精密にして、穴に棒突っ込むと真空でおちにくくなって、3分でおちるってやつつくってみたら?これなら1Kくらいでいけるでしょb 07/05/16 15:34
すぺしねふ ん~、ちと意見がいろいろ出ているみたいだけど、スレ主に勉強している分野をちゃんと聞いてみないとなあ。 機械制作なら電子制御云々よりも動力の一工程をピックアップした方がいいし、電子制御分野であれば、それこそ簡単な制御プログラム(あるいは制御板、シーケンサ)を組み込んだほうがいいだろう。 ただ、予算が2万円くらいという条件を提示しているなら… その予算で組み込むなら、前述の通り、カムをいろいろと組み合わせたものを作ってみるのも面白い。これだと、エンジンの動力模型を作ることもできるはず。材料費もたいしてかからない。 電子制御で言えば、一番簡単なのは信号やエレベータなどの簡単な制御。 古典的な模型でいくなら、ブラックボックスを作ってみるのもいいんだけど、…ブラックボックスなんて、今の若者知らんだろうなあ… ポケコン制御は、実際の製作現場では、たいして使わないから実用的だとは言い難い。もしPC制御にこだわるなら、シーケンサを使うほうがいいね(私は三菱のシーケンサが好き。頭に入力、出力、メモリなどを表す頭文字がつくから、第三者にも解りやすいプログラムを組むことができる)。電子制御を勉強しているなら、シーケンサを学校で借りることもできるだろうから。 センサーにこだわるなら、「マッピー」を作ってみるのもいいかもね。 私から提案できるのは、これくらいかな? 07/05/16 16:47
シャヴィ_rua ピタゴラスイッチでいいんじゃね? 07/05/16 17:36
分身_tar 只今学校から戻りました。 今は工業の機械科にいます。 模型はなんというかギアボックスを中心に作るというかなんというか・・・ 前の3年生は尺取虫みたいな模型を作って発表していました。 ギアの回転を伸縮運動に変え後輪に歯車と板をつけ後ろに下がらないようにして進むという感じでした。 電子制御の方は機械科の分野なんであまり使うなということでした。 とりあえず何かしら加工してそれを使った模型を作れという感じでした。 相撲ロボットはもう部活なのでやっているので却下されました。 一応その部活の副部長やってるんでつくろうと思えばできるんですけどね(´・ω・) そんなこんなで先生が無茶苦茶言うのでナに作ればいいか困っていますorz 07/05/16 18:05
すぺしねふ ふむ。ギア中心に組めというなら、動力はやはり小型モーターってことになるだろうね。あとは大きさの制約かな。 ギア中心でいくなら、時計の動力部の大型模型を作ってみるのも手だね。動力部は100円ショップで売ってるのを分解するとよくわかるはずだし、精密なギアを製作する能力も問われるから、ちょうどいいかも知れない。モーターの回転数を調整する必要はあるが、これくらいなら簡単だろう。 見た目で受けるなら、昨年が尺取り虫なら今年はヘビか?しかし、実際に再現した模型の機構をテレビで見たことがあるが、あれはモーターの数が計り知れなくなるし、そもそも動きを再現するためにはヘビの動きそのものを知らなければならないから、かなり難しい。 動物系で攻めるなら昆虫の歩き方を再現するのもいいけど。単に足を動かすくらいの装置で済むから、ある程度のギア&カムの動力設計でOKだ。 07/05/16 18:35
カセトノテ_tri ミニ四駆を改造で蜘蛛足にするのが本に載ってたな・・・四足駆動、残りは飾り。偉いh(ry 07/05/16 19:01
すぺしねふ 私が言ってるのは、「ギアを1から作る」ことを前提条件にしているので念のため。 07/05/16 19:31
マハマニウ 自走式大根おろし機。  ギヤボックスから2つの運動を取り出し、一つを車輪走行に、もう一つはクランクを利用して大根おろしの運動に変える。車輪ではなく無限軌道だとよりステキ。  脈絡のないものをムダにくっつける楽しさがありますb 07/05/16 18:34
カセトノテ_tri 自走式w 07/05/16 19:02
すぺしねふ 面白いなそれ…でもどれくらいの重量になるかが心配だわ。 無限軌道はチェーンで代用? 07/05/16 19:36
ツキサ 私は昔、簡易震度計を作ったことがありますが …それとはまた違う分野みたいですね。 でしゃばってスミマセン(´・ω・`) 07/05/16 19:03
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

何でだろう?

+6
アレンビー_rua 2007/05/19 1717

ちょっと聞きたい

+7
アルヴェリア 2007/05/19 2128

NHK総合

+2
香魚遊 2007/05/19 2275

ギネスに挑戦その2

+10
類洞 2007/05/19 2154

お酢・・・w

+15
エルミュート_tar 2007/05/19 2050

G1 単騎突撃でクリアできそうな強さとは?

+23
カチャア 2007/05/19 4159

子供に・・・・・・2

+27
エルスント 2007/05/19 2492

教えてください><

+18
十兵衛ちゃん_mor 2007/05/19 3202

詩人やってますw

+18
ノアリス_rua 2007/05/19 2012

エンテリアスの 相談室的な 地下室

+43
エンテリアス 2007/05/19 2564

一生初心者じゃいあんと

+14
かわいこタソ 2007/05/19 3307

<*`∀´> 乱獲で資源枯渇しちゃったから、日本の海にお邪魔するニダ!

+9
セリヲ_tri 2007/05/19 3275

ハルヒ「驚愕」発売延期の理由

+6
reona_mar 2007/05/19 4531

子供に・・・・・

+23
エルスント 2007/05/19 3756

たまに自分が悲しくなる瞬間…

+14
緑水 2007/05/19 3190

月曜日テスト。

+6
類洞 2007/05/19 2959

土曜日なのに加齢しません

+13
オルチャード 2007/05/19 4887