自由掲示板

BOT対策の現状
Hephaistos_tar 06/09/25 13:54

まずhttp://www.rohan.jp/を見ていただきたい
TOPページの中ごろに
 
9月27日に実装予定の新要素公開!
 
という記事だが・・・
なんとBOTを退治するためにYnkという会社は画期的なシステムを導入するそうだ
 
概略
一般プレイヤーが特殊アイテムをNPCから購入し、BOTと疑わしきプレイヤーに向かいそのアイテムを使用
そのプレイヤーがBOTであればアイテムを使用したプレイヤーは報奨金をもらえる
誤解であれば疑いをかけられたプレイヤーはアイテムを使用してきたプレイヤーから慰謝料をもらえる
 
BOTと判断されたプレイヤーは罰点を与えられ、点数ごとの制裁をくらう事になる
 
 
プレイヤー任せというところが微妙だがやはりプレイヤーの納得のいく形(疑いを晴らす)なら意外とこういう方法がベストのような気もする
 
ネクソンは二番煎じでもいいから見習ってほしい

Hephaistos_tar 無人は無人でも無人で動き回る者を対象にしているはずです ROHANにも露店システムはありますしそこら辺はNPかと 実際、詳細が明かされていないので妄想になりますが・・・ 恐らくBOT退治アイテムを使用した対象はGMへ報告がいき 極秘に1:1の会話などを試みたりするのではないでしょうか? マビノギにはGMというシステムが無いため現状のままでは実現が難しいかもしれませんね・・・ 息の長いMMOは殆どといっていいほどGMが親身にプレイヤーと接しているようです。 06/09/25 17:25
ユウスケ_rua 韓国のロハンは既にBOTerに対策されちゃったらしいけどね。 ロハンの方が平和だと思った人は、ちょっと向こうの掲示板を見ながら一度体験してくればいいですよ。先に言っておくけど「まだOβ」であの現状ですからね。 そもそもコレ中身が居て反応されたら意味無いわけで、いわゆる中華たちを駆除するには以前のようにまた大量BANしてもらうしか無いと思いますねー。 06/09/25 17:06
Hephaistos_tar ROHANだとPKシステムもあるし最悪・・・(´ー(´ー`)ニヤリ マビノギで堂々とBOTが蔓延しているのは他者からの影響を受けにくいというシステムの穴をつかれていますね ちなみに中身が居ればBOTじゃなくなりません? マクロという新ジャンルになるかも知れませんがそれはそれで別の対策が要りそうです グラナド・エスパダとかBOT量産をシステム自体が促しているようなゲームだと案外ユーザーも諦めているようですけどねw 06/09/25 17:33
ユウスケ_rua BOTが無くなれば中華は居てもいいのか?って話ですよー。肉入りでも24時間稼動は変わらないでしょうから、根本的にこのシステムだけじゃ解決にならないですよね(・ω・`) 06/09/25 18:28
Hephaistos_tar まずは、でいいのでは? 何もかもを一度にしてもネクソン自体も大変だろうし ちなみに在日なら肉入り(魂入りじゃないの?)でもいいと思っていますよ 言葉が通じないくらいの問題しか起きないだろうしw 06/09/25 20:29
aliceblack 当り屋風味の慰謝料目的ニセBOTが出そうな気がするのは考えすぎ?w 06/09/25 17:53
まひなた BOTが稼いだアイテムやゴールドは誰が取引しているんだろう。 需要と供給。 片方だけ対策しても無理だろ。 06/09/25 18:00
レクイエム_cic たしかに需要と供給どちらも断つか完全に片一方を断たないとムリだな。 以前、俺はRMTスレが乱立したときそれで「ゲームシステム上通常の取引じゃあり得ない取引(一方的に大金小切手を渡すなど)をログってGMが調査するべき」とか提唱したことあるけど、ネクソンごときの運営レベルじゃGMがやる気なさすぎだから無理すぎたようだ。 06/09/25 18:18
Hephaistos_tar BOTの問題の定義ってRMだけなの? 無駄に多い無人キャラクターが海外から繋いでラグの元ってのは・・・? RMなんてほっとけばやりたい人がやってるだけだろうから一般プレイヤーには問題にならないきがする・・・ ラグは全プレイヤーに悪影響だから問題ですよね? (アンチRMは他人が儲かって悔しがってる気がしてしょうがない) 06/09/25 20:34
ローランド せっかく苦労して獲得したアイテムが仕様変更で価値がなくなり、貧乏になったのでRMTでゴールド買っていいですか?ダメ?w ゴールドをプールしてる業者のキャラを凍結するのが一番効きそうだけど、業者もバカじゃないから量産したキャラに分散しておいて、必要に応じて集金して取引してるんだろうな。 たまたま動いてるキャラだけを凍結しても、有効打にはならない、ってことだね。 06/09/25 20:39
スクラッチ_rua メイプルのマクロ探知機はもう販売してない。 06/09/25 18:19
仙鏡_mar 1年以上戻ってないから知らなかった_〆(。。) メモメモ 06/09/25 19:08
ローランド マビノギはBOT、RMT容認ですから。苦情があるから対処しているだけで。 06/09/25 19:14
サイク_mor そう思い込んでる人多いよね 容認だったら苦情があっても対処しないよ 06/09/25 19:31
ローランド 対処されてませんよね。通信遅延についても説明されていないし。メディア向けの方便だけじゃ~、空々しいだけ。これが容認でなくて、何だろう? 06/09/25 20:09
ルエラーク_rua 対処されない⇒対処しているが追いつかない、だろ ネクソンの資源にだって限りが有るんだよ それを容認してるなどと言うのは間違い 06/09/25 20:17
ローランド それは一理ある。が、申し訳程度に何かした様子があるからと言って、対処していると思うのも、また間違いだと思うな。 06/09/25 20:29
ゆのは ログインに指紋認証とか(w もち、日本に入国する人は全員とらせて戴く。 06/09/25 19:44
Hephaistos_tar 日本全国民がもってるもの・・・「住基ネット」か!(大問題発言 ごめんなさい・・・orz 06/09/25 20:38
すぺしねふ でも韓国じゃあ国民番号による認証を行っているネトゲ業者も多いんだよね。 そういや私の番号、何番か知らないなあ・・・ 06/09/25 20:58
ローランド 指紋認証はクローズドなシステムならセキュリティになるけど、指紋がパスワード代わりの単なる情報としてネットワーク間で通信しては意味がないかもしれません。よほどセキュリティの高い高価なデバイスを使うならともかく。でも、指紋だったら、いっそ押捺でヨロシク。 関係ないけど、セキュリティ関連に従事したことがあるので、私の指紋は手形ごと何処かに保管されているw 06/09/25 20:58
ローランド ネクソン側のつもりで考えてみると・・・ ガンホーのせいで国も動き始めてヤバかったけど、夏休み前に雑誌にカッチョイイこと言って、ちょこっとメンドクセーことすることになたったけど、おかげで上期は安泰。これなら、あとは冬休み前にまたちょこっとメンドクセーことをするだけで、下期も安泰だろ?2年も構ってやれば充分だろ~ゲームジャンキーどもはさ。こちとら仕事だからさ、次を考えないといけないんだよね。 ・・・とか。良い形で裏切られたいものです。 06/09/25 21:39
Inquirer そんな失礼なアイテム使える神経なら 声かけて確認できる気がする・・・・。 06/09/25 22:07
ローランド BOTユーザーが自演で通報して賞金ウハウハ? そうならくても、簡単にパンクさせれそうですな。 どんなシステムだろうと、管理側が積極的に仕事をするつもりがなければ効果はあがらないよ。 一般プレーヤーが通報するにしてもIPや通信内容、ゲーム内通貨の取引など、ほかの時点での行動すべてを監視できるわけじゃないのに、それができる管理側が対処のきっかけをプレーヤーに求める時点で、怠慢根性満開。 06/09/25 22:39
ルエラーク_rua 素直じゃないね 「もっと抗議しよう!」って言えばいいのに 06/09/25 23:55
ローランド 一般プレーヤーが一目瞭然なことでも管理者の立場だとわからないし働けませんか、そうですか。 「対処されている」と考えている人の言う「対処」も、結局そういうことでしょ? 俺は、そんなの「対処」とは考えないですね。 人の善意を前提として考えてはいるけど、アマチャンでもないので。 06/09/25 22:45
竹ぷりん スレ元しか読んでませんが・・・ このシステムって、BOTに反撃システムが組み込まれて、自動で稼げて慰謝料までガンガン入ってウマーみたいになって終わる気がするのは私だけ?(^^; 06/09/25 23:49
イスラ_cic 向こうの説明読んでみたけど。 アイテム使う→使われた方は強制的にテストスタート→不正解or無回答ならペナルティが課せられるってことでしょう? これだと一般プレイヤーが捨て垢とか使っていやがらせとか問題になる気がする・・・ せめて使用条件を満たしていないと使えないみたいな制約は欲しいね。 06/09/26 00:09
竹ぷりん なるほど。ソレならロジックで回避は出来ないっぽいね。 でもまぁ、逆手に取る人は出てくるんだろうなぁ・・・ ソコも駆け引きで面白いのかも知れないけど・・) 逆に、離籍した人を狙ったりする人が出て来たら嫌だなぁ・・・ 06/09/26 02:16
Hephaistos_tar おはようございます。 皆さんの沢山のご意見、きっとネクソンも見てくれてると思います。 BOT成りすましの問題が出てきているようですが 恐らく特に大きい問題にはならないかと想像できます。 1.成りすまして慰謝料ウマー  慰謝料自体大した額じゃないと思います。  そうでなければプレイヤー自身、自らの名誉や財産の損失の危険を冒してまで  他者を戒めようとはしないでしょうから・・・ 2.自作自演ウマー  GMチェック時の精度にもよりますが、接続IP等をそのときに見るとなったら  一目でばれちゃいますよね・・・そういった危険を冒すほど報奨金がうまい?  って気もしますが^^; 3.チェック方法がBOTが簡単に答えれない=無知プレイヤーへの嫌がらせ?!  ・・・こわっ・・・ありえすぎるw  でも、プレイヤーの知識の幅は一定じゃないことはすぐに分かることですし・・・  運営側もそこまで考えなしじゃないと思いますから  別のチェック方法があるきがします。  BOTにより自動回答でウマーもGM(有人)であることから  かなりの確率で回避できると思います。 全てはGMシステムありきのお話になっていますが 上記レスにも書きましたが、息の長いMMOはGMシステムを導入していることが多く ユーザーの意見をフィードバックしやすくしています。 GM(有人)だけじゃなくても通報がしやすい環境 例えばゲームないシステムに通報コマンドがあるとか ゲーム内だけで処理が終わることがユーザー側の負担も減り なじみやすくなると思います。 (長文失礼しました。) 06/09/26 10:41
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

質問です

+9
donfight 2006/09/26 2292

サザエさん次回予告 第5031話 穴子さん

+3
reona_mar 2006/09/26 5422

すぺしねふ君とエンデリオンさん

+8
すぺしねふ 2006/09/26 3879

精霊ヒーリングワンド

+4
輝鳴すず 2006/09/26 4060

気持ち悪いものを見た

+13
Estreia 2006/09/26 4409

ゲーム内詐欺対策?

+9
雲と空と風と 2006/09/26 4529

ジョジョの奇妙な生産-ミスリルインゴは砕けない-

+6
坂下祥子 2006/09/26 3505

(  ・ω・)秋

+5
ウィノア_mar 2006/09/26 3003

中華について

+86
暴れん坊天狗_cic 2006/09/26 4676

[返事]中華について

+2
汚天狗 2006/09/26 2341

[返事][返事]中華について

+25
チックル 2006/09/26 2384

殺人犯が金持ち弁護士に!

+9
反韓_mar 2006/09/26 3886

またラグ死・・・

+7
あほあほ_cic 2006/09/26 2550

諭吉さん

+3
がんぐろぅ 2006/09/26 2983

眠れないので鍛冶妄想

+11
さくらさん_rua 2006/09/26 2720

ネギま!復活だ~

+4
ネギオタ2 2006/09/26 2667

そういや・・・

+6
マクレディ 2006/09/26 2582