自由掲示板

蜘蛛糸集め効率化普及委員会
紅楼夢_mar 06/07/15 00:08

紡織スキル修練を進めている方々は、既に知っているかもしれませんが、知らない方も居ると思いますので書き込ませて頂きました。
以下は、私が知っている2つの方法です。

下記の手法以外にも糸集めを効率化できる手段をご存知の方が居らしたら是非教えて下さい。

①湧き位置調整

【湧き位置調整前】
┌――――――――――┐
|              ○|
| ○       ○    |
|               |
|○          ○  |
|    ○          |
|               |
|  ○   ○       |
|               |
| ○      ○     |
|               |
└――――――――――┘

【湧き位置調整後】
┌――――――――――┐
|              ×|
| ×       ×    |
|               |
|×          ×  |
|    ×          |
|               |
|○ ○   ×       |
|○○ ○          |
| ○○         × |
|○ ○○          |
└――――――――――┘

*通常は上図のように、バラバラな位置に蜘蛛が点在しています。
そこで、集める位置を想定し、下図のように左下に集めると決め、
ひたすら左下以外の位置に点在する蜘蛛を倒して、再湧きさせていきます。
再湧きしても、1回で必ず左下に湧くという事ではありませんが
暫く続けていれば、最終的には必ず下図のようになります。
ここまで出来たら、採取に移行して下さい。

②柵ハメ

蜘蛛の特性、近くに居る1PCに対して2匹の蜘蛛が戦闘態勢で付いて来るというものがあります。
ペットを利用すると計4匹の蜘蛛を任意の位置に移動させることができます。
この特性を利用して、柵に近い位置に存在する蜘蛛を柵に引っ掛けた後に、ch移動でターゲットを外します。
但し、ch移動後は柵から少し移動してから、元のchへ移動して下さい。
(戻った際にハメている蜘蛛からターゲットを貰う可能性がある為)

全てのモンスターには行動範囲限界が設定されていて
移動先ポイント(柵)の距離が遠すぎるとうまく連れてくることが出来ません。
この場合は、湧き位置を調整して、柵に近いところに沸かせた後に連れていきましょう。
上記内容を繰り返し続けると1箇所に10匹以上の蜘蛛を固めることが出来ます。
ここまで出来たら、採取に移行して下さい。


【最後に】
蜘蛛は羊と違い、公共のモンスターである為、調整を行っても必ず倒されて初期化されてしまいます。
戦闘スキル修練者のためのモンスターでもあり、生活スキル修練者のためのモンスターでもあります。

折角集めた蜘蛛が一瞬で散ってしまったとしても、相手を諭すようなことは絶対にしないで下さい。
生産者にとって蜘蛛は生かすもの、戦闘者にとって蜘蛛は殺すものです。

システム的に殺すものの立場が上である以上、他chでやれと言われたらそうするしか道はありません。

ウィノア_mar (´・ω・`)・・・君・・・そういう気持ちでこのスレ建てたのか・・・? 06/07/15 00:52
ブリエンデ ティルコの墓場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 細い糸作りのバイトに来た奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 06/07/15 01:28
ウィノア_mar (´・ω・`)ヤクザか君は・・・ 06/07/15 01:29
ブリエンデ 確かにアバターはヤクザっぽくなってるけど・・・(´・ω・`) ただ吉牛コピペが書きたくなっただけなんだ・・・('A`) 06/07/15 01:38
ウィノア_mar (´・ω・`)そ・・・そうか・・・スマン・・・ 06/07/15 01:39
紅楼夢_mar 基本的に一人が採取する効率的なパターンで記載しているんですが、②等は順番にやれば効率いいと思ってますよ 06/07/15 00:56
CHROME ②は一緒に折り重なって集め合え(=奪い合え)ばいいんですよ。 どうせすぐインベがいっぱいになるので何時間もいられませんしね。 実際、柵にはめて拾ってたら、一緒に集めはじめる人もいるんですから。 ↓のような糸を集めにいったのに「あ、独り占めしてる倒さなきゃ」という浅ましい考えの人が一番いけませんね。 まぁそういう人のほうが圧倒的に多いのが残念です。 06/07/15 14:44
ウィノア_mar (´・ω・`)すまん・・・根本的に考え方が違った・・・①はあたしもメンマ開通の時代から使ってる方法だから推奨はする、②は順番待ちしてる光景なんて見たくない・・・ ・・・答えてくれ、仙鏡サン・・・あたしがやってる事は所詮、ただの自己満足か・・・楽しいってのはどこに行ったんだ・・・ 06/07/15 01:02
仙鏡_mar 紡織楽しくない、ツライだけ、、早く終わってダンジョンに帰りたい。 時間かけすぎるとアレがよってくるし、分からないと思ってピンインでいろいろ言ってくるし。 気まぐれで返事してみたらやたら好意的になるし(*´ρ`) 正直数人いると1人辺り2匹は「!」のクモ引き連れてることになるので激しく効率悪いきがする・・・取り合いはしたくない②で順番待ちなら喜んでやります。 06/07/15 02:30
ウィノア_mar ガクゥゥ・・(||__)/・・さよか・・・でもそのアレだってコレの延長上にあるもんなんだぜ・・・ 06/07/15 03:07
reona_mar 難しい問題ではあるけどねぇ・・・ なんとも言えないなぁ・・・ 沸き位置調整が一番いいかもねぇ・・・ 06/07/15 01:04
紅楼夢_mar 輪番制で一人10分で終わるものが、取り合いで20分かかることがあると思います。 効率を重視するのであれば順番制が最高位に位置すると考えています。 06/07/15 01:10
星の旅人 蜘蛛を調整で効率がいいのはだれもいないときだけですねぇ どうやら蜘蛛は一定範囲内に複数PCがいると糸をだすスピードが遅くなります。 これは1PCとペットの中身ありでも同じです。 なので逆にPCが複数のときはできるだけ分散させて糸を出させるほうが効率はいいです。 ②の方法ですが、逆に効率は落ちます。どういうわけか一箇所に引っ掛けすぎると糸を出す個数が減るようです。移動がだるい人用ですね。引っ掛ける時間ももったいないし、だれかにミルで一掃されるともう・・(´・ω・`)ションボリです。 たまに足の速いペットで取る人がいますが、ペットのインベ数は少ないので逆に効率悪いです。移し変える手間もありますし。 馬に乗る方法は、4匹蜘蛛をつれることになるのでちょっと減ります。それに馬の時間減って行きますし、2時間もモタナイですが、そんなの気にしない人用です。 一人のとき一番効率いいのは、湧き調整 複数のときは、分散です。 06/07/15 02:08
仙鏡_mar 軽く訂正)ずっと馬に乗ったままならプレイヤーはタゲ来ないので2匹です 06/07/15 02:24
神岸あかり_mar ミルという言葉は禁句ですかww 06/07/15 02:27
キタキタ親父_mor 苦労してかき集めた蜘蛛にむかってミルするのが 楽しい♪ 独占 占領などはダメだ 探検でヌーとかキャンプ前につれてきても殺すから♪ 問題ないよな 俺はそいつを殺したかっただけなんだからさ 06/07/15 04:09
シュリカー_tar アルビダンジョンでクモ殺さず延々と糸回収すればいいんじゃないんだろうか 06/07/15 08:10
一太郎_tar 実際にやってみた。 クモに!を出されると、一定時間(?)で!!となり 確実に襲ってくるので、延々回収するのは無理でした。 誰にも邪魔されないので、アルビDに行く必要があれば ついでに拾ってくることはできます。 06/07/15 09:26
姉さん_mor 凍結させればいいのでは? 墓場に人が多いときはいつもそうしてたんですけど ひょっとしてできなくなってるんですか? 06/07/15 10:09
えろがっぱ ペットの蜘蛛をもっとつかえるようにすればいいのに・・・とスレ違いな事を言ってみる。ネクソン的には生産ペット定期買い換えとか期待してたんだろうけど売れなくて割引するくらいなら一人一匹は欲しいと思うくらい使えるようにすればと思った。蜘蛛糸集めたいならペット飼えば?で問題なくなるし中華露店からも糸が売れにくくなるだろうし。まぁ素人考えだけど^^; 06/07/15 09:22
黒穂積_cic 蜘蛛糸くらいそのまま拾っててもいいと思うんだがなあ。 06/07/15 10:33
与愛 ┌――――――――――┐ |              ×| | ×       ○    | |        ○○    | |×     ○   ○○  | |    ×    ○     | |        ×      | |  ○ ○○         | |  ○ ○          | |   ○ ○       × | |                 | └――――――――――┘ 二人用@マハ 真ん中らへんと外側をたまに弓で倒すとかッ 06/07/15 10:37
与愛 ズーレーター 06/07/15 10:41
男爵祭り 華麗に男爵が登場。 柵にはまってるクモを見かけたらそっこーミル。 効率重視しすぎじゃない?マビってまったりが売りだべ 自分が糸集めする時は、先住民がいたらch移動。全部のchに先住民がいたら諦める。 運良く誰もいなかったら、糸を集めつつ湧き位置調整。←これマジいい 仮に自分が拾ってるときに誰かが乱入してきたら、1分ぐらい様子見して、ch移動する気がないなぁって思ったら、男爵がch移動するお。 06/07/15 12:03
りこにゃん 以前生産日にマハで糸集めに行ったらやたら蜘蛛の数が少なかった よく見たら木の陰に大量に蜘蛛集めて、馬に乗って糸集めしてる人発見 もちろんミルかましときました^^ せっかく集めたのにとか言われたけど独り占めはよくないかと思います。 06/07/15 12:43
CHROME その人に重なって一緒に集めればいいだけなのに正義気取りが一番たちが悪いですねー。 06/07/15 14:34
りこにゃん 別に正義気取りしてるつもりはありませんが? 蜘蛛集められるとミルしたくなる人の方が多いのでは? 特に生産やってない人なんかわ。 あなたはの人に難癖つけるあなたのほうがよっぽどたち悪いです。 生産日ですから、私とその人以外にも糸集めしていたし、まぁ、Earlgrayさんは生産やったこと無い人でしょうねぇ、だからそんなことが言えるんだろう。 馬に乗ってる人と糸集めの競争しろと言ってるのか?ボケナス 06/07/15 17:06
与愛 良い悪いより自慢げに語る所と、なんかわと、ボケナスと言っている所がとてもとても痛々しいと思いまs つ 冷えぴたクール 06/07/15 21:42
CHROME あなたは「糸を拾う」ためにクモに会いに行ったのであって、 クモを倒しに行ったわけではないはずです。 競争しろなんて言ってません、 「糸を拾うことを目的とする人間同士、仲良くやりましょう」と言ってるだけです。 羊に関しては暗黙的にできるものが、クモだとできないのが面白いです。 ていうか反応し過ぎですよ。 06/07/15 23:36
妄想に耽る娘 1はさほど問題もなさそうですが 2は羊固定と同じく色々と問題がありそうですね。 「紡織ツライ」とか言って効率化を求める人は大きく筋違いです。 自分が好きで、または目的を持ってランクを上げてるのですから それを理由に自己の行為を正当化、または愚痴を言うのはいけません。 本当に辛いのなら他人に迷惑かける前に無理せずやめる事をお勧めします。 このあたりは戦闘による縛りプレイにも共通する問題ですね。 とりあえずウチとしてはウィノアさんとほぼ同意見と言うことで みなさんもっと心にゆとりをっ! 06/07/15 14:27
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

(株)楽しい露店☆案

+17
ろろロろろ 2006/07/15 4715

こんなシステムいかが?

+9
掛川英里子_tar 2006/07/15 4067

お自動さん?関連

+8
埜夜遺 2006/07/15 4459

※元の記事は削除されました。

       

デモ)現在 ラグが発生して正常にゲームができません。

長門さん_mar 2006/07/15 1608

韓国版『マビノギ・夏休み』

+15
各務65 2006/07/15 4754

蜘蛛糸集め効率化普及委員会

+42
紅楼夢_mar 2006/07/15 17932

各鯖のラグ状況報告しあうスレ

+28
若本則子 2006/07/14 4056

映画)kill billでウィンドミル

+4
ガンバ_tar 2006/07/14 4253

ラグをカメラガールでアピールだだ

+13
メレス_mor 2006/07/14 5015

ラグもBOTも

+18
ネルケ_mor 2006/07/14 5239

フルモフル・ジャケット

+24
坂下祥子 2006/07/14 5464

そろそろ本格的に皆で考えませんか?

+35
Evangelin_rua 2006/07/14 5125

ラグに憤慨している方々へ(ややネタばれ)

+12
鳳城神威 2006/07/14 5735

ザ・ワールド

+9
ルグト 2006/07/14 4492

物申すスレ

+28
こんちゃあ 2006/07/14 4040

夏だしさ・・

+8
ファンギス_tar 2006/07/14 2664