自由掲示板

ギルド掛け持ちってさ・・・
都久米井 05/10/22 21:13

本キャラさらす勇気がないので、ステキャラでごめんやで。
 
メインキャラが所属してるギルドが最近崩壊気味なんや。
マスターは曜日アイテムもらいにINするだけやし。
他のメンバーも、メインクエをやってる時は助け合ってやってたけど、
最近はIN/OUTの挨拶くらいやねん。
 
で、俺は最近サブキャラを作ったけど、今更メインのギルドでG1を手伝ってもらうのもなぁって気がしてる。
ギルハンも、まるでタイムアタックのごとき慌しさで、しんどかったし、
俺、このギルドとは、プレースタイルいうの?あれが合ってないンちゃうかなあと。今更やけどおもたんやな。
けど、散々手伝ってもらったしなあ。エエ人たちなんは確かやし。
「このギルド、やめるわ」って言い出しにくいんや。
 
んでな、サブは別のギルドにいれたらどうやろう?って思ったンやけど。
ギルドの掛け持ちちゅうの?
それってマナーとしてはどうなんやろう?
 
マビのチャットってフレンド一斉送信みたいなんないやろ。
そやからキャラごとに別のギルドにいれるって色々不便かなとも思うし。
ウジウジ悩まんと、スパッと別のギルド探したらええんやろうけどなあ・・・。
 
弓手が多くて、深夜派が多くて、中の人の平均年齢たかめで、マッタリプレイ
そんなギルドあったら移りたいけど、それも入ってみなわからんことやしなぁ。
ギルド移るって、やめられた方の人らはどうおもうンやろうなあ?

サイゼル あくまで主観です↓ そこはむしろ挨拶無しに抜けるほうが、 ギルメンとしては寂しいかも。 いつのまにか「え、抜けてたの!?」みたいなのはね…。 ギルドの掛け持ちに関しては特に気にしません。 その辺は個人の自由ですし。 >弓手が多くて、深夜派が多くて、中の人の平均年齢たかめ 鯖が一緒だったらウチに誘うんですがのぉ。残念ですわ。 05/10/22 21:20
エレシス_tar そこはもう正直に辞める、と言った方が良いのでは? 何故と聞かれればプレイスタイルが合わないみたいだから、と。 ギルド抜ける=世話になったギルメンと切る、ってことじゃないだろうし ギルドってあくまで気の合う人同士で集まる物だと思うし。 05/10/22 21:28
hisui_rua 「インの回数減りますから~」とギルドの掲示板とか、何かしらの方法でギルメンに知らせる。 そのままそのアカウントは封印して、新しいアカウントを作って、新しいマビライフを送る 後の人のことを考えすぎて、ゲームを楽しめないなんて、馬鹿げてる 楽しくなるように考えよう これも結構迷惑かな? 05/10/22 21:48
misuto >中の人の平均年齢たかめ ネットでリアルが何の関係があるのか疑問なんですが…。 ちょっと失礼だと思います、年齢高くてもマナー守れない方から 年齢低い方でもきっちりしてる方もいますよ。 05/10/22 21:50
サイゼル マナーとかではなく話題のほうかと思われ。 3,4歳程度ならさほど変わりませんが、 昭和4○生まれと平成生まれが会話をすると、 妙にジェネレーションギャップといいますか… ネタが通用しなかったりするんですよね。お互いに。 05/10/22 22:00
依子_rua それありますよね~ 昔やってたネトゲでは中学生から30代までいるギルドに入ってたけど 20代後半組み(社会人・OL・主婦)で話が盛り上がると中高生はやけに無言でしたよ~(;´ω`) 逆に中高生だけのギルドだとハイテンションさに年寄りはついて行けないです(汗) 05/10/22 22:13
拳志郎 いいんじゃないですか サブキャラでの掛け持ち ほかのギルドにサブキャラで体験ですが・・・ってはいればいいと思いますよ。 私の入っているギルドは掛け持ちの人がいますが みんな抵抗なく接していますよ。 けっこう深夜派も多いし、夜勤組も多いですよ。 平均年齢も高めの社会人限定ギルドです。 お気軽にお試しあれ。 Diamondustです。 ストーンはトゥガルドアイルのクマがいる森の中にあります。 05/10/22 21:52
Rasiel この子ではないのですがギルドのサブマスやってますが少なくとも ギルド掛け持ちしている人いますよ。 でも、逆にそれはほかのギルドさんともお付き合いできるわけですから、いい方向で考えてますし 別に掛け持ちしたからといってそれがマナーが悪い云々に反映するとはあまり考えられません (ほかの方のレスにもありますが、黙って出られたほうがものすごく気になりますね) 05/10/22 22:33
ぷくにゃ お。 >弓手が多くて、深夜派が多くて、中の人の平均年齢たかめで、マッタリプレイ >そんなギルドあったら移りたいけど、それも入ってみなわからんことやしなぁ。 マリーだったらうちのギルドへぜひ(`・ω・´) b ギルマス・サブマス共に弓キャラ持ってるんで、弓師多いです。 てか私が弓バカ(´・ω・`) ギルマス「ぷくにゃ」で検索してみてください。 って、勧誘はさておいて^^; ギルドかけもちの可不可は、ギルドによって違うと思います。 そこのところを現ギルドのギルマスさんと相談して、 サブを他所へ入れるとか、した方がいいのではないでしょうか。 私も別ゲームでは3,4個のギルドを掛け持ちしてましたが、 もちろん各ギルマスさん了解の上でした。 05/10/22 22:55
応龍_tar うーん…俺は掛け持ち、あまりお薦めしません。 何故かと言うと、その自分が居るギルメン全てが、必ずしも 納得してくれるはずが無いからです。こちらはそのつもりが無くても 向こうは疎外感と言うか…少し距離を置かれた感じになってしまうんです。 その最初の小さなヒビのような物が、後になって大きく響いて そのギルドの、他のギルメン同士の諍いに繋がったりします。 まぁ、それは杞憂かもしれませんが、全くありえない話でもないです。 他のギルドにサブキャラ入れるのなら、いっその事皆が 納得しそうな理由を持ち出してメインも抜けた方が良いかもしれません。 05/10/22 23:13
蒼乃大気 何っ、ギルドとかの掛け持ちっておかしかったのか・・・ 素でどのMMOも、出来るだけ色々なギルドに入れてもらって色々な人と関わってみたいとか思ってたんだが。 05/10/23 06:17
式神_mor 前やってたMMOではギルド参加用のアイテム(複数所持可)を装備することでギルドに参加ってシステムだったので、1キャラでいくつものギルドに参加するのは珍しいことじゃなかったです。 メインでいつも入り浸る用、歌好きだけが集まるイベント時専用(ギルチャで歌いだしのタイミングとか打ち合わせできるので便利。イベントの時だけ色んなギルドから合唱好きがインしてくる)、レアモンスター討伐用、PvP仲間用等、色々使い分けてる人が多かったですね。 もちろん、複数のギルド参加は皆に承諾を取った上でですが(複数参加禁止ってギルドもありましたから)。 みんな気軽に「じゃあ他ギルド行ってきまーす」とか挨拶して、あっちこっちに顔出してました。 イベントや何十人単位での巨大モンスター退治など、掛け持ちしてる人が橋渡し役になって、複数のギルドが仲良く共同で行うことが多かったし、大勢の人と知り合えて楽しかったですよ。 05/10/23 09:01
MAS やりかた次第じゃないかな。 二つのギルドに入るのなら、ギルド同士の橋渡し役になってみては? なにもギルド内でしか遊んじゃいけないわけじゃなし、両方のギルドのみんなと遊んでしまいましょう。 もしチャンネルが同じであったらおそらくお互い「見たことはあるけど話したことのない者」同士。 話す機会が出来れば輪が広がって良いと思いますよ。 05/10/23 10:59
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

鍛冶屋の苦悩を数値化した話・・・のはずでした

+22
Wisp_tar 2005/10/23 7846

こんな楽器…

+19
衛宮_rua 2005/10/23 5409

カメラガールに映して欲しい場所

+5
水銀橙_mar 2005/10/23 5466

赤っぽいローズP

+1
satiko_rua 2005/10/23 5590

りんご一人シェア検証結果

+35
らいもん_mar 2005/10/23 6103

先のペットPTにて・・・

マイシェル 2005/10/23 5451

誰か裁縫の師匠に・・・

+3
裁ぶんせい縫 2005/10/22 5614

黒っぽいローズP

+3
satiko_rua 2005/10/22 5220

ギルド掛け持ちってさ・・・

+13
都久米井 2005/10/22 12292

[返事]ギルド掛け持ちってさ・・・

+2
都久米井 2005/10/23 2771

広告)攻略イベント +予定は未定なアレイベント

+4
エレシス_tar 2005/10/22 4173

糸拾いのルール、マナー

+20
シャノアール 2005/10/22 6218

[返事]糸拾いのルール、マナー

+3
リーブレイ 2005/10/24 1993

遊び人フォーエバー

+2
一一_mar 2005/10/22 5277

ふと感じたこと、中型カバンと鎧について

+18
秀光 2005/10/22 5890

転生何回しましたか?

+17
ドラゴ_mar 2005/10/22 6406

過疎化が進むキホールの人口を増やす方法はないのか?

+16
ハーミット_cic 2005/10/22 7828