自由掲示板

【韓国ネタバレ】ハウジング試験実装【土地バブル】
中尉_cic 05/10/21 21:56

とうとう韓国でハウジングがテスト実装されたようだ。
 
mabinogiDATA's
http://bellshulot.hp.infoseek.co.jp/mabinogi/update_g3s3.html#20051021_1
 
 
具体的な内容はPLAYFORUMの記事を待つとして、概要は大本営発表で大体判明している。
 
以前開発者インタビューにて「ハウジングは経済的な競争で得る事が出来る」とあったが、
その通りに入札式になるようで、まさに弱肉強食のギルドウォーが始まるようでありますな。
 
合併吸収やら大手ギルド間の対立等、mabinogiに足りなかった殺伐要素が増えるようで色々と楽しみでありますね。
 
 
 
さてかなりの費用がかかる家のメリットとしては
 
・雑用人を雇えて材料のみ与えれば自動生産してくれる。
・生産用機具を配置して生産の成功率を上げる事ができる。
・家具を配置して一人ハァハァする。それでも物足りない人は友達を呼んで自慢。
(追加)
・ 家にはアイテムが保管できる。(保管最大数は不明。)
・保管したアイテムを露店のように売る事ができる。店を開く感覚か。
 
と、戦闘メインより生産メインの人の方がメリットを受ける仕様のようですな。 

 
 
追加記事
mabinogiDATA's
 トゥガルドアイル居住地/城跡現場取材
http://bellshulot.hp.infoseek.co.jp/mabinogi/gameabout_20051022.html

新NPCである美青年とエロイメガネのお姉さまの画像が

イシュチェル_rua ハウジングの内容よりもアバターが気になる・・・ 05/10/21 22:01
ルエーリ 個人的にマビノギに殺伐はいらないと思うんだが・・・ 楽しみにしてるひとのが多いのか?殺伐マビ。 なんかリネみたいになりそ・・(やったことないけどw 05/10/21 22:17
空ウサギ_rua 殺伐するかはわからないが お金が消費されていくシステムだね ただ、一部の人にお金が集中するシステムでもある まさに資本主義? 05/10/21 22:26
passing 殺伐っても 殺し合いじゃないからな・・・吉とでるか凶とでるか・・・ これからは「世の中金やな」なファンタジーライフをお楽しみください とはいうもの、家260個で さらにこれから何箇所か増える予定なんだろ? 最初は黒々とした世界になるかもしれんが・・・しばらくしたら落ち着くような気がする 05/10/21 22:31
passing それと中尉殿 読んだ感じ、家は露店機能と銀行の機能も兼ね揃えてくれるんじゃないか? 05/10/21 22:34
中尉_cic そのようでありますな。文章が長くて見落としていたようであります。 05/10/22 02:29
ルエーリ 【「世の中金やな」なファンタジーライフ】にワラタ 05/10/22 00:56
コゥ_rua どうでもいいが・・・もっとまったりできるようにはならないのかな。 城下町じゃなくて村みたいな感じにさぁ、お金もかかるみたいだし。 まぁ、途中飛ばし飛ばし読んだから正確な事はよく判ってn(ry 05/10/21 22:39
リッキィー_tar これじゃ人数多い廃ギルドだけしかハウジング楽しめないじゃん なんかすごいさめたのはわたしだけ?楽しみにしてたのに… 05/10/21 22:55
ぶりべ 戦闘廃、脳筋隔離エリアになりそうw 05/10/21 22:59
Syncravia 特定グループが買い占めてRMTサイトでオークションさせれば、かなりの 金額が動く事になりそうですね。 まぁ、まだテスト実装でしょうから現実には起きていないようですが、 これはかなり高い確率でRMT業者が飛びつきそう。 マビノギ自体がリアルマネーによる差別化を図るシステムなんですから いっそのこと、家もリアルマネーによる競売制にしてしまえばいいのに。 05/10/21 23:00
シメジ_cic 中華RMT組織が飛びつきそうやな 05/10/21 23:25
イミュン それより日本のケチ臭いアップデートに嫌気さしてるのは俺だけか? っつーか、リネ2再来の予感。過疎化に拍車がかかりそう 05/10/21 23:14
水無瀬ユキノ むしろ私としては・・・ ttp://bellshulot.hp.infoseek.co.jp/mabinogi/update_g3s3.html#20051021 ここの調合のメイクマスタリ・曜日補正適用の正常化が目に入りました。 やっぱり掛かってなかったのね 05/10/21 23:14
応龍_tar 今ってハウジングシステムの基礎を作ってるだけじゃないのか? トゥガルド以外にもハウジング用のマップ作れるし…最初は 家の絶対数が少ないから、家の奪い合いで荒れるかもしれないけど それほど心配してない…いや、でもなぁ…。 05/10/21 23:20
ハーヴィル_rua 思うに城自体にはほとんど機能は無いように思えるから、 城運営ギルドが国を作って統治してみるってのも面白そうだな。 ま、勿論詐欺とかありそうだからキツイだろうけどね。 05/10/21 23:22
応龍_tar 見た感じ、城を何処かのギルドが所有し、このマップの 「地主」となって他の一般人に土地を貸すことが出来る。 土地を借りた人たちはNPCに賃貸料を払うんで無く「地主」に 払うみたいだね…。なかなか面白いんで無いの? 地主が土地代を設定できるんだね…ちと荒れそうな予感。 05/10/21 23:58
ひーたそ ざっとまとめると・・・・ 1専用チャンネルに1ギルドが管理する城下町が1個、城下町には家が最大260個。 家に住みたければギルドが主催する入札で勝て。 今後城下町は追加される可能性はあるかもしれないが当分は1城下町(家260軒)でいくと。 過疎鯖に移住したい・・・・・ルエリでTOP260には入れとか無理。 05/10/22 00:33
エティ_tar これって、一番最初に城を落としたギルドって大変じゃない? 家を建てるのにお金がいるみたいだけど、260戸建てるのにいったいどれだけのお金がいるのやら・・・・・・ まぁうちのギルドは人数多く見えて半分以上引退してるから城はむりだろうけどw 05/10/22 01:29
更部キキ 城の落札、町の維持にも膨大なお金が要るし 枠が増えたところで最終的には継続的にお金を稼ぐ狩りギルドの コミューンかゴーストタウンじゃないかと… あと、アレだけ広いと隅の方って凄いストレス溜まりそう。 05/10/22 01:36
えろがっぱ 楽しみにしていたもののギルド入る予定のない自分には関係ないネタだった・・・ハウジングよりも生産系ペット早く導入してほしい。 05/10/22 08:08
中尉_cic 賃貸料である税金を高く設定して殿様商売をすると、鯖中のプレイヤーのやっかみを買ってしまう。 逆に税金が安すぎると資金繰りが大変。 このさじ加減をどうするかがキモでありますな。 05/10/22 08:15
アルファ_tar ざっと読んでみたんだけど、税金って結局はギルドマネーにしかならんから、城主になれば左団扇、てことにはならないのかな? 城主てのは経営ゲームをやってみたい人以外には無用の長物、と読めた。 えーと、質問なんだけど、ギルドマネーの使い道ってギルドを拡張する以外になにかあったっけ? (知識王行け、いわれるかもしれんけど、関連する話題なんで) 05/10/22 09:34
中尉_cic 650 名無しオンライン sage New! 2005/10/22(土) 00:27:18 ID:4UQ8ZagQ どーでもいいかもしれないけど、トゥガルド居住地について もう少し詳しくレポしてみます 現在韓国テスト鯖ではch2までありますが、居住地だけは サーバ全体で共有しています 正確にいうと、専用のchがある感じで、トゥガルドエリアから 居住地エリアに移動しようとすると、ログアウトしないで新しく できたch3の居住地エリアに移動するといった感じです。 なお居住地エリアへの移動はログアウトしないch移動となる ため、バイト中のクエストなどは消えてしまいます。 ということでモデルハウスであるナクさんの家におじゃましてみました ttp://www.imgup.org/file/iup105586.jpg 中はこんな感じ ttp://www.imgup.org/file/iup105589.jpg 寝てる人は誰かというと ttp://www.imgup.org/file/iup105590.jpg トゥガルド城エリアでは釣りもできます ttp://www.imgup.org/file/iup105592.jpg 日本に来るときはこんな感じになるでしょう ttp://www.imgup.org/file/iup105599.jpg とりあえず今日はこれでおしまい。 05/10/22 09:47
中尉_cic 195 名前:147の続き[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 19:56:50 ID:5SoQEdgl 居住地北にある城にいってみた 城近くにあるムーンストーン採掘場 ツルハシでムーンストーンが掘れる ttp://www.imgup.org/file/iup105447.jpg 城が建つ予定地 このテントは何?? ttp://www.imgup.org/file/iup105449.jpg 城予定地そばにある看板を叩くとこんなウィンドウが ttp://www.imgup.org/file/iup105450.jpg 05/10/22 09:48
Dagda_mar  韓国テストサーバ先取り情報お疲れ様です。 追記情報取り上げていただいているようですね。 いよいよギルドの真価が発揮されるといったところなのでしょうか。 運営活性化というか有効運用を図ってのことか devCATのどういう意図があるのやら。 領主システムとか入札システムとかせずに NPC城主設置して家カード販売(IDひとつにつき一枚限定)でいいような。 専用サーバを設置するようですしおのおの直接建てた家へ移動のシステムだと 争いもなにもなくおだやかに皆が生産やら収集作業に明け暮れれると思うのですが。 FLの家へ行く際は招待してもらい移動可能になるとかして。 まぁソロプレイヤーやら小規模ギルドには無縁のパッチとなる予感。 G3S4ハウジングパッチ。 05/10/22 09:54
Ferio_rua 何か色々と情報が交錯してるみたいだけれども、読む限りでは ・城持ちギルドが家を建て、一般公募する為城持ちギルド以外はギルド必須ではない(ストレージサービスは必須)。 ・アカウント毎の借家であり1人が複数アカウントで借りない限り原則1人1軒 ・アホみたいな税率掛け始めたら夜逃げ可能(自動引き落としと直接支払いがあり、滞納すると持ち家権消滅) ・ギルドマネーはその内換金できるようにしようとは思うが今の所換金不可。 ・換金できない為城落札した時の金はそのままなくなり、城落としたギルドが圧倒的に損。 ・一般で借りる時の落札金は手放す、権利消滅の時(見た限り9割位)返ってくる。 って感じか。 家建てるのも城持ち負担だし城主ギルドになろうとするギルドは果たしてあるのか…? 05/10/22 11:19
アルファ_tar 城主は金儲けしたい人向けじゃないでしょうね。 たとえは悪いかもしれないけど、演奏会とか運動会とかイベントを主催する方はお金儲けがしたくてイベント主催するわけじゃなくて、イベントをしたいから自腹を切ってイベントを開いているわけで。 同様に自腹を切ってもいいからギルドを超えた組織を運営してみたい、政治家、経営者になってみたい、という方向けのシステムなのでしょう。 二ヶ月程度で城は壊れる -> 城主としての権利は失われるみたいだけど、その間に町を大きく発展させることができたら「良い城主」とか「優れた城主」とかのタイトルが獲得できるようになってると良いかも。 05/10/22 13:01
Ferio_rua 後中尉さん、2ちゃんねるのマビスレからの引用が有りますが本人かどうか分かりませんが一応出展を書いておいた方が。 05/10/22 11:22
中尉_cic 本スレからの直接のコピペじゃなくて、避難所のどこかのスレから本スレのコピペをさらにコピペしてた感じですな。 文面からすると韓国料理お腹いっぱい氏の書き込みだろう。 2chのコピペと分かるようにコピペしたので、あえて細かい前置きは省かせて頂いた。 05/10/22 14:11
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

こんな楽器…

+19
衛宮_rua 2005/10/23 5406

カメラガールに映して欲しい場所

+5
水銀橙_mar 2005/10/23 5463

赤っぽいローズP

+1
satiko_rua 2005/10/23 5587

りんご一人シェア検証結果

+35
らいもん_mar 2005/10/23 6102

先のペットPTにて・・・

マイシェル 2005/10/23 5448

誰か裁縫の師匠に・・・

+3
裁ぶんせい縫 2005/10/22 5612

黒っぽいローズP

+3
satiko_rua 2005/10/22 5218

ギルド掛け持ちってさ・・・

+13
都久米井 2005/10/22 12290

[返事]ギルド掛け持ちってさ・・・

+2
都久米井 2005/10/23 2770

広告)攻略イベント +予定は未定なアレイベント

+4
エレシス_tar 2005/10/22 4170

糸拾いのルール、マナー

+20
シャノアール 2005/10/22 6216

[返事]糸拾いのルール、マナー

+3
リーブレイ 2005/10/24 1993

遊び人フォーエバー

+2
一一_mar 2005/10/22 5277

ふと感じたこと、中型カバンと鎧について

+18
秀光 2005/10/22 5888

転生何回しましたか?

+17
ドラゴ_mar 2005/10/22 6405

過疎化が進むキホールの人口を増やす方法はないのか?

+16
ハーミット_cic 2005/10/22 7826

忍者の服について

+7
ぶんせい 2005/10/22 10036