自由掲示板

魔法使いの憂鬱(愚痴に限りなく近いです、注意
ほてぷ_rua 05/10/06 12:15

え~、何とかボルト系を全部ランク6まで上げてみました。
音楽も始めたし、装備にエンチャも憑けてINTも少しずつ上がっています。
・・・FBLもサンダーもまだもってないけど。
 
だが、エンチャのおかげでSTRが下がっている・・・。
アバターのとおり装備は木刀だしね(憑いてるエンチャは想像に任せます
しかも、戦闘系技能全てFだったり。
 
 
まぁ結局何が言いたいのかというと・・・
他の人と狩りに行くと、自分が一番敵を倒すペースが遅いのです。
自分の趣味で魔法使いとしてキャラを育て上げたのはいいけど、白兵型や弓型の人と比べるとどうにも殲滅が遅く感じます。
後はマナ切れが結構切実だったりします。(190近くMPあっても、結局回復は遅いから減る一方・・・
アタックもFなので、HPが低く(現在16歳で60台)敵の攻撃に耐えられないし・・・
 
 
・・・と、ここまで書いておいて何ですが、私と同じような魔法使い(多分、純正魔法使いって言えばいいのかな?)ってどれくらいいるのでしょうか?
かなり人数的には少ない・・・かな?と予測はしてるのですが、意見を書き込んでくれるとうれしいです。
 
 
最後に
長文で、しかも愚痴ばっかりなこの文章を読んでくれてありがとうございます(もしくはお目汚しすみませんでした

Verba クリが数字ない魔法使いは弱い。数字ある奴はそれなりに強い。 個人的見解でした。 05/10/06 13:45
マヒルさん 純正ではなく、魔法剣士見習いの自分ですが、 HPが気になるなら全身ヒーラーおすすめ アタック上げてなくても200近くまでいけますよ え?エンチャランクあげてる?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい 05/10/06 13:51
モリアン命 どうもマビの魔法士ってある程度肉弾要求されるんだよね。 タルもマウラスもアタックあるしHP多いし。 フィア中なんてミル9ぐらいもっててくださいといわんばかりだしw でもな、近接から見ればキアバリソロアイスのみでクリアできるとか 結構羨望ですよ。隣の芝生はーって奴ね。 05/10/06 14:24
大城戸えりあ 私も純正魔法師タイプのスキル構成です~~。 ボルト系6、クリ9、カウンターC、他Intの為の音楽スキルC? スマ、ミル、アタック始め、他全てFか練習です。 10歳転生だったのでさすがにメイキンはDですが…。 魔法師のくせにマナマスタリーないのはナイショ。v   そんな私は独特の戦い方してますねぇ~。 LB2チャージ、IB*2!DFしてなぐる!LBカウンター。 FB+LBでDFして殴ってトドメ!!とかとか。 色んなスキルを色々使って、色々華麗に(!)戦ってますよ~~♪ 失敗したら骨オオカミにすら1コンボで倒されますけどね。 TwT   魔法剣士な戦い方じゃないかっ!って突っ込まれるかもですが、 本人はそのつもりはありませんのだ。 ボルトランクが数字以降じゃないと出来ない戦いかたしてますし、 第一、ダメージのメインはあくまで魔法!! 接近戦は如何に魔法を無駄なく詠唱、且つ、 魔法でダメージをたたき出すか!の為の補助ですから。 2打+1よりもLBクリの方がダメージ上ダシネ・・・。   そんなわけで、今日も元気に魔法師と名乗っておりますのだ。 (´・ω・`)b 05/10/06 14:27
Luluca 純魔術師を名乗りたいなら戦士なスキルにAP割いたらだめだよ。それはもう「魔法戦士」だから。 特にカウンタ。ミル、スマも戦士のスキル。クリティカルくらいかも 取れるの。 IBとFBが6なら充分戦えるヨ。独りで行く事を前提としてないけどね>魔術師 そんな私はIBF、FBF、LB6。勿論カウンタ・ミル・スマは「?」のまんま LB先行は、オススメしない。基本的にソロできない。ゴブリンが関の山(;; 05/10/06 14:33
ぷくにゃ 弓、近接、魔法の3キャラ持ってます。 狩場によって、各キャラ使い分けてますね。 弓 :主にソロ用。PTでは狙ってるうちに殲滅されてストレスたまるからーー; 近接:最近は中級用。硬くてライフ多いのだけが取り得です(`・ω・´) b     一時期飽きたんで放置してました^^; 魔法:エンチャとPT用。ソロは殲滅遅くて嫌になります(ノω・、) ウゥ・・・     PT時は、目の前の敵を倒したら援護に徹してます。 魔法キャラは最近10歳転生したばかりで、レベル17、ライフ72、マナ95、スタミナ28です。 魔法オンリーで戦うにはマナポが泣けるんで、LBカウンターでやってます。 それでウィスプはずして、予言2箇所にしたら。。。スタミナが_| ̄|○ 純正魔法使いやりなさいって強制されてるようなエンチャントしかないですよね^^; スキルはLB6FB7IB8ヒールF クリティカルBカウンターD他戦闘F       マジックマスタリCメイキングE エンチャA演奏B作曲C知識C料理F 上の人も言ってるようにクリ低いと魔法上げてもダメ低いので、 今後はクリを数字にしていく予定です。 このキャラは最近は赤玉専用になりましたが、 以前専用キャラだった近接と比較して、馬退治が楽です(`・ω・´) b 05/10/06 14:40
モリアン命 魔法士の醍醐味ってのはIBだけで赤スケ倒せたり、 LBクリでウッドジャッカル一撃とかだったりするわけで。 カウンターミル非所持で「魔法弱い;;」とかは勘弁な。 魔法自体は全然弱くない。 ただ、マビで温室マジシャンって役に立たないことだけは覚えておいてくれ。 05/10/06 15:42
一条豊花 せっかくなので出てきてみました.純正魔法使いです. 当然ながら,カウンター,スマッシュ,ミルの習得はありません. 更に,アタックを未使用という条件でプレイしています.おかげでカウンター練習の修練は終わっていません. こんな状態ですが,ソロプレイで十分に活動が可能です.ほぼ全てのDをソロ攻略可能ですし. PTプレイの時も,別に足手まといとはなってないと思います.これに関しては,友人が遠慮して言わないだけかもしれませんが・・・. 近接戦闘系と同じことができないというのは根本が違うかと思います.スタイルが違うんですから,得意分野は当然違います. 魔法使いを目指す方は,自分の得意分野となる戦闘方法を理解すること,それを見守ってくれる仲間を探すということが最も重要だとおもいます. 05/10/06 15:51
マリアージュ_rua 私はスキル構成自体は魔法師タイプなのですが耐久力上げてます。 キャラコンセプトがヒーラーなので……ヒーラーって魔法系でいいのかな?(;;´-`) MM8 IB6 FB6 ヒール6 FBL/C アタックD ディフェンスB  他の近接は全てF、生産、音楽系が概ねC~D前後、 エンチャはヒーラーつけて重鎧改造、HP200 防御30 保護10 基本的に開幕にFB5をした後はPTのサポートに回ってます。 打ち漏らしに追撃スマ、IB、多タゲの味方の敵をIBで剥がして 自分が複数相手に被弾して耐える(メタスケあたりまで)、など。 交戦中のHP減少は自前調合のFAとライフPで賄ってます。 PTではサポートを中心にする事で消費マナを抑えられます。 PTMが被弾しまくると、ヒールで逆に増えまくりますが。(´-`;;) 私は魔法師は近接職とは役割が違うと考えているので、 近接の仕事を邪魔しないように、近接の欠点を補うように立ち回るのが 魔法師の「役割」なんじゃないかな、と考えてます。 05/10/06 15:57
鬼緋女 どうも自称魔法剣士で器用貧乏しています。 スキルはほとんど保持しています。FBL、サンダー、AR以外ですね。 魔法はIBFB6、LBC、ヒールF、エンチャFマナマスタリ9、生産系は精錬D以外はほとんどF。戦闘系はスマクリDFがD、ミルスマE、レンジEマグナムF。HPは150MP140です。 私は元から魔法剣士目指してたので今の形に落ち着いています。おかげでAP不足ですが・・・。 基本はスマ→IBカウンターですね。属性持ってる敵はIB5発ためとかFB5貯めして戦っています。 さすがにFB5発ため連続はマナはキツイです。 ですが少なくなったら近接攻撃に移って戦うのでそこまで頻繁にマナ不足と思ったことは無いです。ダンジョンを急いでまわるときなどはPOTがぶ飲みですが。 HPもまぁまぁあるのでメタスケ以外は何とか生き残れます。装備が服とアクセで防御12。ですが服も自分の一番気に入ってるのでずっと着続けています。あと少しで二段階目改造予定のティルコ伝統衣装。上からローブ着てますけどね|ω・`) 戦闘スタイルは個人の自由です。そこかマビのいいところと私は思っています。他のゲームでは装備アイテムとか職業になどによって制限されますからね。(それがいいところでもあるとも思います) いろいろ試してみて自分にあった戦闘スタイルを探してみてください。それを探すのもまた楽しいです。(私はいつも探索中) こんな意見でも参考になれば幸いです。 以上自称魔法剣士の戯れ言でした。長文失礼。 05/10/06 16:24
Stream_rua 純魔法を目指して妥協しました、今晩は。 スキルはIB6,FBL9,FB9,LB9,MM9,ThnE,EncD,HealF,アタックAクリ9カウンターCですけれど、ベアウルフにLBカウンターなどをすれば、アタック6の人よりも殲滅は早くできますね。 コイルDなどならIB5チャージをしておけば、近接の人がブロックされたら敵を止められますので役に立てるかとは思います。 ただ、中級Dなどは毎部屋FB5チャージをしていたらMPも時間も使いますので、その辺りは近接特化の方のスマッシュには負けてしまいますね。 それでも、現状では困るDは無いかと思われます。 ただ、やはりアタックを上げないとHP不足で足を引っ張ってしまうのが辛いですから、中級D等へ行くのならばアタックを上げて置いた方が良いのでしょうね。 ランク5解禁が来れば、飛ばされても全消えはなくなるので楽になるのではないか、と期待しております。 05/10/06 17:00
セラフィナ_tar スキル構成で純正か否かを論じるのは余り意味がないようにも感じます。(特に、近接系スキルの有無で) たとえば、近接系だろうと能力値の底上げのために生産系や弓などのスキルを取ることもあるでしょうが、それらの人は他スキルを取ってるから純正じゃないよ~等言うでしょうか? 魔法系スキルだけにこだわらず、魔法使いとして一人前に戦うために、他スキルにも手を伸ばすというのもひとつの考え方ではないでしょうか? 生存率を上げるために、アタックやディフェンス等を上げていて、戦い方として魔法重視で「魔法使い」を名乗っても別にかまわないと思います。 05/10/06 17:09
望美 同意見です。魔法使いだからと言って接近スキルを取らないのはナンセンスだと (私は)思います。戦い方が魔法使いならそれは立派な魔法使いでしょう。 それにいざとなれば接近スキルを駆使するのも技術だと思います。 また、接近スキルを取ったからと言って「お前は魔法使いじゃない」と言われるのも変な話だと思います。 ただ、本人がポリシーとして魔法系(というかInt系)以外取らないというのはありかなとは思いますが。 05/10/06 20:13
るーみい IB6クリ7ヒール8FB9マスタリA調合D薬草E 音楽知識C作曲CエンチャD鍛冶Dの賢明持ち自称魔法士です♪ 荒いレイブンハンマー使いなので、スマは9にしましたが、スキル上げ以外で使った試しなし、 ミルもFあるけどミミック掃除にしか使ってなし、 持っていても使わなければ良いというより、「慣れてくると使いようがない」なのかも。 やっぱり魔法士と魔法戦士を分けるスキルは「カウンター」だと考えてます。 カウンター最強説でもあるように、他FでもカウンターCあればなんとかなっちゃうんですよね。 「近接されたら負けである」という信念の元、カウンター切りを断行! おかげでバリ通常とキア通常は自分の庭です、キア下級が逆につらい。 案外IB6とFB数字さえあればラビ通常なら余裕でソロ出来ます、 ラビ下級ともなるとさすがに箱部屋が怖いことになるのでPTで行きますけどね。 ヒーラーESは良いものですが、エンチャスキルを上げられないジレンマは大きいかもです。 HPは150くらいあればPot次第でなんとかなっちゃうので、まずはヒーラー2か所くらいを目標に。 エンチャを上げたい場合は武器だけでもヒーラーおすすめ、 魔法用が荒いヒーラー、近接用がその他とすると良いかもしれません。 05/10/06 17:12
るーみい <即死してしまわない方法> HPの低さ対策としてはアタックをまずDまで上げる、ここまでならAPをあまり圧迫しません。 次に魔法用の武器でヒーラー付きを作る、防具も付け替えがきくならヒーラー増やしてみる。 これでHPが100~150くらいまで増強できればかなり違います。 そして逆転発想としては「DEFを上げる」、基本防御で被ダメを減らすのも手です。 DEF自体も地味にHPは増えるものなので、6まで上げて損はないかもしれません。 05/10/06 17:15
CALEN_mar と、言うかマビノギの世界観からして 学校や本でも学べますが、魔法自体が稀有な存在として扱われているので すでに大本から論点ずれてるような気もします 純魔法とか言って魔法以外のすべてのスキルを取らないっていうのは 現実で言えば英語ペラペラだけど四則演算できません、みたいなものかと すべてを知ってからなおかつ1方向に特化するのが一人前なんじゃないかな、と思います どこかのライトノベルで読んだ言葉ですけど↓ 剣士と名乗っているからと言って、剣がなければ戦えないのでは行けない 無手や遠距離等様々な戦い方を経験し、学んだ上でたまたま剣がもっとも得意なのが剣士である 魔法使いも同じだと思いますよ 05/10/06 17:23
一条豊花 何か、私が一人前じゃないみたいに見えたので一応レスをつけてみます。 経験は貴重かもしれませんが、必要でしょうか? 私は違うと思います、そのスキルの長所短所をしっかりと理解し、自分の持つ技能との組み合わせ方法を考えることができれば、体験する必要性はありません。 分からないなら、他人に聞いてもいいでしょう。 そういったことを考えずにただ魔法のみを使う人間は半人前かもしれませんが、考えて戦術をくめる人間は一人前だとおもいます。 05/10/06 20:49
CALEN_mar 無論戦術を考えるのは確かに大切なことですけど 2タゲを貰ってしまった場合、接近戦に持ち込まれて魔法詠唱どころじゃない このような状況に陥った時に遭えて死を選ぶというのは半人前だとおもいます ウィンドミルがあれば立て直せる、カウンターがあれば距離が取れる こういう時の緊急回避だからランクはFで十分でしょう あらゆる事態を考慮するのが大切という事です ↑ そもそも魔法のみで戦う以上、2タゲ貰わない、接近されない戦い方をするっていうのは大前提です この場合の話は「万が一その状況下に陥った時」という意味です 魔法を詠唱する余裕が無い場合に取れる行動が1つもないのでは半人前というのが正しいのではないでしょうか? と、言うことで一条さんが考えてる戦術を教えていただきたいと思います 勿論魔法のみでこういう状況に陥った場合で 05/10/07 05:29
一条豊花 一人前と半人前の区別がわからなくなってきました. 死を選ぶことが半人前ってことでしょうか? それはそれでプレイスタイルの一つだと思うのですが・・・. 問題の,2タゲの処理ですが,まずソロプレイの場合は素直に死ぬでも問題ないと思います. 誰かに迷惑をかけるわけでもありませんし,痛むのは自分の財布ですから. ただし,次に突入した時にクリアしやすいように死ぬ位置を調整することは必要だと思います. PTプレイの場合,死んで敵を流してしまう事が問題となります. 魔法詠唱ができない前提となっていますので,取れる方法はHPや防御を上げておいて少しでも時間を稼ぐことだとおもいます. 例え殲滅に貢献できていなくても,敵のタゲを自分から外さずに味方の援護を待てれば,最低限の仕事はできているのではないでしょうか. また,死ぬ場合も位置を調整することで,他プレイヤーに流れるまでの時間を少しでも稼ぐということもあります. 魔法のみとはちょっと異なりますが,ペットを召喚して1匹受け持ってもらうのも手だと思います. こちらはソロでもPTでも有効な手段ですね. PTプレイ時の方法として述べた,耐久性を増やしておく方法もソロでも有効ですね. 時間が長くなれば詠唱をする隙がある可能性があがりますし. 結局のところ,死ぬしかないともいえます. ただ,その過程を変化させることを考えるか考えないかが私は一人前と半人前の差だと思っています. 05/10/07 15:59
ルリラ ペットを2,3匹飼って、ペットを扱いつつ魔法で補佐をする。 ペットも色々小技を知っていればまともに扱えます。 「テイマーに分類されそうだから嫌」って事じゃなければ試してみても良いかもしれませんね 05/10/06 17:34
シュバルド こんばんわ。 自由掲示板に書き込むのはめったにないのでドキドキします… 僕も知人に純正魔法使いが一人います。 彼とは中級によく行きますが、かなり助かっています。 そんななかで、彼がやっていることをいくつか書いておきます。 ちなみに自分は脳筋なので必ずしも正しいとは限りませんが… 1.クリをあげる。 近接スキルはあげないんだ!とおっしゃるならいいですが、魔法にとってクリは命ともいえる存在です。 知っての通り魔法、主にIBはダメが低いのでクリを上げることでかなり楽になるそうです。 現にIBクリで赤骨に160↑出てるのを見たことがあります。 2.ヒールをあげる。 ヒールを上げてヒーラー装備にすることでヒグマ1匹のコンボに耐えられるようにはなります。 中級などの2タゲがくる場合は相方に任せましょう。 PTはそういうためにあると思ってます。 脳筋の役目もそういうためにあると思ってます。 壁になってくれた相方にはヒールも忘れずに。 05/10/06 17:55
シュバルド 3.なるべく改造する。 鎧などでもいいのですが知人は金属装備なしでも平気でやってます。 改造をして、アクセも2個つけてなるべく硬く、死なないように。 4.エンチャをつける。 魔法使いの彼が言うには、INTによる魔法のダメージアップ補正は200を超えたあたりから殆どないそうなので200付近になったらクリとDEXをあげましょう。 頭は険しい尻尾帽子に、タイトルは女神に、ほかにも丈夫ななんかも地味にいいみたいです。 不安ななどもありますがそこまで頑張らなくてもいい気がします… また、武器によるクリティカル補正は魔法には反映されないそうです。 それでも荒い激しいメイスは持っておくといいかも。 DEXエンチャでバランスもあげればさらに効果アップ! 5.遅くても気にしない。 近接専門の脳筋にはどうがんばっても速さで勝てません。 それならば魔法にしかできないことをやりましょう。 たとえば、複数タゲを受け持っている相方を自分の担当の敵を倒したら剥がすとか。 魔法の強みはIBなどの詠唱速度が速いことによって遠くの敵を早く安全に取れることです。 サポートすることに楽しみを見出せればまた違った楽しみ方ができると思います。 僕は中級などの多タゲの狩場では魔法使いはかなり重要な役割を持つと思っています。 長々と書きましたが、読んで魔法使いの道を諦めないでくれると嬉しいです。 魔法使いの皆さん頑張って! 05/10/06 17:55
夏森永久_rua こんばんわ、当方も魔法使い目指してがんばってます。 ギルドがあるのでPTでの後方攻撃をメインとして戦っているのですが どうしても魔法カウンターでしか効率のいいダメージを与えられずに倒すのに時間がかかってしまい、「仲間に迷惑かけてしまうな」って思ってしまいます。 知り合いのソロ魔法使いの方は「ミルがあると楽だよ。」と『ウインドミル』を進めてくれるのですが、倒すのが遅く、いざミルを使おうとすると周りで敵を倒し終えた仲間の方が援護でタイミングを見てスマッシュしようとミル待ちしている場所へ走りこんできて…仲間の方をクリック。(そして不発→死。) 皆さん、こういう経験ないですか?_| ̄|○||| 私は最初FBメインで上げて、今はひたすらクリティカルを上げてLBを連射&カウンター(ランクC)で倒してます。 皆さんも、殲滅力が無いからとあきらめずに魔法使いの道を頑張ってください。 05/10/06 19:52
Exile こんばんはー。私もいつかは魔法師になりたいと思っています・・・。 あくまで私なりの考え方なのですが魔法師はまだ本当に活躍する時ではない気がします・・・。 ファイアーボールやサンダーマスターした魔法特化は凄まじい強さになりますし、 そのような大火力キャラは将来の上級DやペッカDで必要不可欠なキャラになると信じております・・・。 (サンダー6クリ9で褐色キツネ一発1kダメ程度でたとか by wiki) 外れたら泣けますけど・・・orz あと、少し思うのですがHP低いと流石にきついのでアタック上げるのもいいかもしれないですよぅ。 魔法師は必ず必要になると思うので諦めずに頑張って下さい。 05/10/06 20:57
柊匝 魔法使いの人って結構いたんだと素直に感激ですぅ つw; 私はアイスキャスターをやっているんですが~ 自分で一体倒した後は、二匹目とりに行くよりも援護に回ることがありますね~ 結構役に立ってると自負しています(ぉ マナは、骨狼を狩るといいですよーw マナPドロップがイッパイ.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。 結構「純正魔法使い」に囚われている方が多いような気がするのですが~ ステータスアップのために魔法で無いスキルをとっても、戦闘で魔法のみつかっていればソレはもう「純正魔法使い」と言っていいのではないでしょうかね~? 私はディフェが6アタックもBですが、中級とかではワンド装備で魔法のみの戦闘ですよw 「近接形のスキルを取らない」ことが、「純正魔法使い」というわけでは無いと思いますよ~ 「ステータスアップのために」近接スキルをとってはいかがでしょうか ~? アタックとディフェンスはあげておくと結構ベンリw ラグっても死n( 後、ちょっと質問したいことが(ぉ IB,FB,LB全部上げてる魔法使いさんが多いようなのですが 私、上級魔法とランク1IBとりたくてFB,LBをFでとめてるんですが、とったほうがいいのでしょうかねぇ? 05/10/07 00:48
ほてぷ_rua 帰ってきたらものすごい数のレスを見てちょっとびっくりな私・・・もちろん、全部目を通させてもらいましたがw やっぱり、色々と魔法使いでもスタイルがあるんですね~と素直に思いました。 後は自分なりに楽しむことか~・・・。もちろんゲームなんだから、楽しまなくちゃ損ですしね。 これからもマビノギ生活を楽しませてもらおうと思いました。 レスを付けてくださった皆さん、ありがとうございます。 05/10/07 01:05
ニコパンチ 仲間が・・・T▽T 殲滅力は確かにないですよね。最近メキメキと力をつけてきた近接Gメンと一緒にPTしてると感じます(脳筋めー。 私はボルト・クリを6にしたとこまでは魔法系だったんですが、カウンターは筋肉じゃなく、合気!呼吸!波紋! 「魔法カウンターでダメ食らわず。是無敵なり!!」 とか思ってカウンターを上げ始めました。これで少し殲滅が追いついた気がしました。 実際、LBカウンターはクリ出ると幸せになります。 で、そろそろ「FBL欲しいので中級へ!」と思ったのですが、ネズミで死にまくり。二匹は無理。足を引っ張るばかり。 幸い、うちのGメンは優しいので死んでも怒ったりはしませんが、 「魔法使いなんだからFBL欲しい!」という自分の欲望に付き合わせるのだから、せめて死なないようにとディフェンスを上げ始めてます。 まだ効果は出てないですけどね・・・。Dじゃ・・・。 この先、ボルト系1ランクにするつもりです。皆さんもそうでしょう。 しかしディフェンス数字を目指すこともすごく大事だと思うのですよ。 最強の敵は、ラグ、位置ずれ、自分(ミス。 それ以外の敵には魔法カウンターが通用しますもん。 05/10/07 05:13
モリアン命 マジシャンだからって紙装備でいってわけじゃないってことだな。 むしろ反対にある程度耐えられるように鍛えておくべき。 アタックやミルを使わないタイプなら、デッドリーやヒーラーを活用できるし。 ウィスプはぁー・・・あんまりお勧めできないね 苦 05/10/07 07:10
ゲッシュ_rua 始めたばっかりのころ、特に考えずにスキル取りまくってたので結果自称魔法使いでしかなくなりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 一応ボルト系は数字にしましたが、最近中級対策にミルとカウンター数字にしちゃいましたし^^; ポリシーも大事ですけど、何より死なないことが重要かなと割り切ってます。 私自身がへたくそなので魔法だけでは足手まといにしかならないって言うのもありますけど。。。 05/10/07 09:50
サーディー_mar 俺も当初は純正の魔術師を目指してました。 けど、やってくうちにほてぷさんと同じような壁にぶつかり、結局、 IB6FB6LB6 クリ9カウンタC でAP1で上がるアタックとディフェはE 他の近接はFって感じになりました。現在サンダー上げ中。 クリは、魔法にも近接にも均等に効果があるスキルですから、上げても純正は名乗れるんじゃぁないかと思います。 その後カウンタは発動が早くなるCの誘惑に勝てずにあげちゃいました^^; スマッシュとかミルの威力の無さには泣かされますが、そこはライトやアイスの威力でカバーできる範囲だとおもいます。 ちなみに木刀は俺もフル改造を持ってますが、仰け反りが少ないので、魔術師には向いてない気がしますね;ブロソorグラ もしくは鈍器の方がいい感じじゃないかと^^ノ 05/11/06 17:27
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

クモ独占いくなぃ、

+37
normal 2005/10/06 6491

こんな奴ぁいねーよ in マギノビ

+23
Chalres 2005/10/06 5905

ちょっとした不満。

+12
衛宮_rua 2005/10/06 4901

裁縫系の方にお聞きします

+25
らいもん_mar 2005/10/06 5264

速い!速いヨ!?

+16
涼雪_mor 2005/10/06 7247

あんたは、こんなとこ見ないんだろうけどな。

+6
ももたろう_tar 2005/10/06 6291

魔法使いの憂鬱(愚痴に限りなく近いです、注意

+45
ほてぷ_rua 2005/10/06 5990

メンテ終了。

各務65 2005/10/06 4583

前の人の質問に嘘で答えるスレinマビ パート23

+38
ビデオボーイ 2005/10/06 5953

ランクアップがランクダウン!?

+26
トゥリム_mar 2005/10/06 6490

オススメのペットを教えてください。

+21
アケコ 2005/10/06 4384

【愚痴スレ】言いたくなかったがあえて・・【何度もスマン、これで最後】

+9
倉庫改良型 2005/10/06 5762

どんな生活送ってますか?:バンホールにてあたしの場合

+11
ネカマのてあ 2005/10/06 4960

カラー情報

アルティス_mar 2005/10/06 5053

ミッドナイトシェアリングのお知らせ

+1
Conquista 2005/10/06 4910

私的なことなんですけど・・・

+13
ファルナ_mor 2005/10/05 5857

【G3S3】ダンジョンの形・褒賞変更【韓国ネタバレ】

+16
中尉_cic 2005/10/05 7242