自由掲示板

マビには関係ないけどさ「小説編」
カムシン_mar 05/06/24 10:07

何かお勧めの小説あります?
チナミニ俺は「灼眼のシャナ」がお勧めですw
 
 
ちょっと2時間しか寝てないので寝てきます・・・・・
 

ミミル 私も「灼眼のシャナ」オススメですよ。 他のもので言うと「終わりのクロニクル」「伝説の勇者の伝説」「涼宮ハルヒの憂鬱」ですねぇ… ところでその名前、やっぱり調律師? 05/06/24 10:09
カムシン_mar そのとうりですw シャナとか他キャラの名前全部使われてたからorz(俺の好きなキャラ) 05/06/24 10:12
ブラックローズ ホットネコです。 こんな名前のキャラ持ってるとです。 釣り専用キャラになっちゃってます… 05/06/24 10:14
カムシン_mar 炎の打ち手w つ[炎髪灼眼の打ち手w 05/06/24 10:16
ミミル 字数がね~・・・ 「炎髪灼眼」は使われてた 05/06/24 10:21
カムシン_mar リアル友に聞いたんですが 「撲殺天使ドクロちゃん」とか面白いらしいですね 05/06/24 10:15
ミミル ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~? 05/06/24 10:22
Carpenter_rua 宮本輝「錦繍」をお勧めします. 少し短くて,変わった書簡体ですが. 05/06/24 10:17
カムシン_mar こんど読んで見ますねw 05/06/24 10:20
ネコソン_cic 小説っていうか、お子様向けのライトノベルね 05/06/24 10:23
ネカマのてあ 電撃系のライトノベルのことをそういうのはまちがってない? あんなん子供によませちゃいけません 05/06/24 12:16
クァイア_tar 確かに、それだとただの字の多い漫画で、小説には程遠いような・・・ 私は『永遠の仔』がお薦めですね 数年前ドラマ化されていたらしいですが 05/06/24 10:35
クレハ_mor 「文学」かと言われると怪しいけど、小説は小説ですよ 表現的に劣ってるかというと、決してそんなことはないです てか、漫画だってちゃんとした一表現分野なんですから、 理解が難しいものほど価値があるみたいな言い方はどうでしょう? 05/06/24 10:47
クレハ_mor 面白いといっても色々あるけど、皆さん何に価値を置いてるんでしょうか? 俺は「フルメタル・パニック!」とか「アリソン」シリーズをお勧めしてみる 個性的な文章や綺麗な文章、しっかりした設定の小説が好きです 05/06/24 10:41
ウルカ_mar ライトノベルには「ノベル」とついてる以上小説の一分野ですよね。 あくまでライト、とつく以上お手軽で伝える物も少ないとは思いますが。 楽しむためのライトノベルなら「グラスハート」 感銘を受けた小説なら「死せる魂」もしくは「白t…っと、このタイトル入れるとネクソンに削除される気がする; もう一個が知りたい方はメモでも送ってください。 以上がお勧めです。 05/06/24 11:11
クレハ_mor 「ライト」とついても、内容が青少年向けというだけで、内容が軽いとかそういうのとは別ですよ まぁ、確かに中身を意図的にお手軽な感じにしてあることもありますけど・・・ 「キャラクター小説」って呼び方もあるみたいですね キャラクターに焦点を当てた小説ってことで 小説とは少し違いますけど、神話関係の本とかどーでしょうか? ケルト神話やマビノギオンなんか、ゲームの元ネタがわかったりしてにやりときそうです 05/06/24 11:24
ウルカ_mar どうも「お手軽」がアレだったみたいなので。 「お手軽」ってのは貶してる訳ではなく、例えばちょっとした時間に読み進めることができる、栞が挟めると言う意味や、漢字などのルビや言い回しの単純化など、読み手が楽になっていると言う意味です。 この辺りも「考えない文章」として批判されたりもしますが、それぞれの役割だと私は考えてます。 ちなみに私はずっと「ジュブナイル小説」といってきました。少数派なのかな? 05/06/24 11:30
ウルカ_mar 神話面白いですよね、神様って結構人間的で好きになれます。 05/06/24 11:33
春野ほのか 私は、橋本紡『半分の月がのぼる空』と吉本ばなな『TUGUMI』を推したいと思います。 半分の月は、自分にとっての幸せとは何なのかを考えさせられるとても切ない作品です。また、人の命に関わる重たいテーマなので一気に読むと鬱になるやもしれないので、ゆっくりと読むといいかもしれません(3巻がやばい(;ω;) あと、作者がプロレスヲタなのかは知りませんが、毎巻に仮面プロレスラーが出てきますのでプロレスファンは必見です(ぇ TUGUMIはとある掲示板で勧められて今読んでいます。なんとなく半分の月はこの作品をモチーフにしたのではないかなと勝手に予想してます。 しょうもない感想が混じっちゃいましたが以上です。 そういや『世界の中心で愛を叫ぶ』ってまだ読んだ事が無いんだよなぁ…ドラマとかでやってるのを見てて萎えてしまった(なんか主人公が未練がましい感じがして…)のですが、小説はどうなんでしょう? 05/06/24 11:35
バカルディ_cic >>世界中 これに限らず、この人の作品は死が待つファンタジーが作風な希ガス 05/06/24 12:06
ネカマのてあ 最近読んでちょっとよかったやつ 「卵のふわふわ」 作者とかは忘れました 江戸を舞台にした離婚騒動のお話でした 05/06/24 12:19
春野ほのか 世界中ってファンタジーなんだ( Д )           ゜ ゜ 05/06/24 12:22
らぶろっく_mar 「終わりのクロニクル」「涼宮ハルヒの・・」「灼眼の・・・」どれもいわれてるし_| ̄|○ 古いところで「スレイヤーズ」 1巻が面白かったのが「先輩と僕」 05/06/24 12:27
ヴェール_mar 「ブギーポップは笑わない」のシリーズが好きです。 特に最初の巻は5つのバラバラな視点からの話を読んで最期に繋がるところとかも面白かった。 この作者の本はほとんど好きだけどミステリー物に限っては。。 オチが弱すぎるorz 05/06/24 12:44
シルマリエル 私の名前は「指輪物語」の宝玉、シルマリルから取ったの~ 最近は俗に言うライトノベルも図書館で借りられるので幸せ~ 05/06/24 12:46
ディアンソル 私も乱読派だったり (。・_・。)ノ 「模倣犯」とか、アガサクリスティーのポアロシリーズとか、 「壬生義士伝」とか「燃えよ剣」とか「新撰組血風録」とか、 「蒼穹のファフナ-」(アニメのノベライズ)とか 「ガンパレードマーチ」シリーズ(PSゲームのノベライズ)とか、、、 「ホビットの冒険」や「指輪物語」、ハウルやハリーポッターの原作本も面白かったなぁ。。 って、その時々の趣味に流されてるだけかも....orz 05/06/24 17:01
巨峰かるぴす 私のお奨めは「ブギーポップ」シリーズ、十二国記ですっ。 2つともアニメになっているのでご存知の方もいる思いますが、読み進めると止まらなくなるくらい面白かったです。 ちょっとブームは過ぎたかもしれないですが「ダヴィンチコード」は読む価値ありです。ルーブルに行きたくなります。 あとは、本ではなく作家さんのお奨めになるのですが、 「宮部みゆき」「村上春樹」さんの本は、どれを読んでも良かったです。 読む本のジャンルがバラバラだ・・・orz 05/06/24 19:18
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

一般教養として 日本国民として

+99
type19 2005/06/24 4433

↑マンコチンコ

+20
毛陰濃杉 2005/06/24 7611

(  ・ω・)最近は・・・

+23
ウィノア_mar 2005/06/24 3474

マビに関係ないけど、ほしいかもしれない。

+5
月のアリス 2005/06/24 3767

ポウォールの手先になった シャーム

+23
シャーム_mar 2005/06/24 3776

ちょっと聞きたいこと・・・

+4
ルリエル_rua 2005/06/24 3142

ライブスクリーンに注目~~

+9
つん_mar 2005/06/24 3897

お誘いのお知らせ

+2
アルヴァス_tar 2005/06/24 3617

G1について質問です。ちょいネタばれ★注意★

+10
こぅすけ_rua 2005/06/24 3680

【ネタばれ】エンチャント抽出率【かもしれない】

+25
着うた野郎 2005/06/24 7708

新しい髪型にしてみました^^

+6
みあや 2005/06/24 5184

駆け回る一日が終わって

+16
ベルトロ_tar 2005/06/24 3655

巨大白狼について

+31
ウィスティアリア 2005/06/24 5214

先日のパッチにより新たに判明した変更点を報告するスレ

+21
ネカマのてあ 2005/06/24 4452

マルコムが似非ロナ帽売ってますよー。

+3
ふらぅ_tar 2005/06/24 5023

急に、

+10
俺サマ69 2005/06/24 3377

むしろ ラグって得した

+16
ブレッド_mar 2005/06/24 4096