自由掲示板

キャラのイラストレーションツール
小笠原祥子_mar 05/06/14 13:51

NPCの3D絵も基本的に、PCの3D絵と同じようなパーツで構成されてますよね。
そこで、PCの3D絵を元にNPCのようなイラストが生成される、ツールがあったら楽しいのになぁ。
と言う妄想。
 
賛同してくれる方がいたらさ、数の暴力でさ、要望とかあげてみませんか?
 

ぴぁの へたすっと。。 チートでは? あくまで自己満足のこと? 05/06/14 13:53
小笠原祥子_mar チートなの? 05/06/14 13:53
小笠原祥子_mar どっちかと言うとファンサイトツールのようなイメージで ネクソン側が作ってくれることを、希望(無理っぽいけどね 05/06/14 13:55
中尉_rua 実際にアニメーション分野じゃ、3Dモデリングをセル画調にレンダリングして使ってるぞ。 最近のロボットアニメは殆ど3Dじゃないか? ただマビのような超ローポリじゃ大した絵はできないけどな。 05/06/14 13:55
小笠原祥子_mar 表現力の無さから、誤解を受けてるっぽい。 セル画調にレンダリングとかじゃなくって、 例えばナオにはナオの3D絵と会話時の2D絵があって、ある程度各パーツの対応が取れてるでしょ? あんな感じで、プレーヤーキャラの各パーツにそれぞれ2D絵を用意しておいて、それをモンタージュのように組み合わせて、 イラスト化するみたいなものを考えていました。 05/06/14 13:59
ふらぅ_tar ああ、なるほどなるほどー。 キャラ絵作成ツールなのね。 顔の色とか髪型とか、目とか口とかそれぞれパーツを用意して、 福笑い状態で重ねる、と。 05/06/14 14:03
小笠原祥子_mar そです。福笑いっぽいの。 装備の数が多いから難しそうだけど、できたら楽しそうだなぁっと 05/06/14 14:05
ぴぁの ああああああああああ そういうことか。 ごみん 05/06/14 14:07
イオリア 何か。さんとこのキャラシミュの2D版ってところでしょうか。 それはそれであったら面白いそう。 05/06/14 14:14
ふらぅ_tar でもまぁ、NPCのイラストは、2Dのデザインが先にあって、 それにあわせてパーツ作ったやつだから、 その雰囲気のままってのはむずかしいかもねぇ。 05/06/14 14:43
hunte ムリだろう。構成パーツ+輪郭をいれると最強にめんどくさい事になるしな。 05/06/14 16:01
Syncravia 体型変化がありますからね・・ 05/06/14 20:51
安倍川きな子 体系が変化しても顔の輪郭は変わらないことを踏まえれば楽にできるけど、それだけですね。 表情がつけられるわけでもないし、似たような顔が同じ向きで並ぶだけ。 そこをいじりはじめると、パーツ職人が死にます。 実は福笑い系キャラエディットって結構手間がかかってるんですよね。 05/06/15 08:58
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

北海道

+12
月のアリス 2005/06/14 3403

ポポシャツ買っちゃった。

+9
ふらぅ_tar 2005/06/14 5368

キャラのイラストレーションツール

+13
小笠原祥子_mar 2005/06/14 4197

見つめ合うと素直におしゃべりできない

+2
カケル_rua 2005/06/14 4397

北海道の名所

+31
pao_rua 2005/06/14 3719

チャット率

+19
俺サマ69 2005/06/14 3788

暇なので・・

+7
あきぃ_mar 2005/06/14 3631

はいれました

+1
るるま_rua 2005/06/14 3359

メンテナンス…。

+11
将司 2005/06/14 4028

はう;;モンスばぐ;;

+25
姫子_mar 2005/06/14 6097

[返事]はう;;モンスばぐ;;

フェニア_mar 2005/06/14 2675

探し人

+7
ドゥリエール_mar 2005/06/14 3988

ペットを飼うなら・・・?

+23
アスターリス 2005/06/14 3541

突然ですが頂点を狙ってみた

+16
ぴよこ姫 2005/06/14 4446

今朝のマリーの動物とモンスターって・・・

+24
白薔薇さま_mar 2005/06/14 5115

もうおっぱいなんかどうでもいいいい

+26
ぴぁの 2005/06/14 6276

札幌人

+14
ランド_tar 2005/06/14 3233