自由掲示板

フロッピーハットについて
killzoned0313 22/09/18 22:49

フロッピーって聞くと、Aドライブで動く薄い黒いプラスチックのモノを思い出すんだがどう関する人っているんでしょうか?
(上部の金属のスライドするところを開いていたずらしたり、折っちゃいけないツメを折って怒られたり、フロッピーディスクをフリスビーにして怒られたりした人はコメントください。)

ジェーン凹ドゥ フロッピーディスクって実は商品名で
フレキシブルディスクが正式な名称なんですってよ奥さん

閑話休題
思い出と言えば、PC版Wizardryでキャラが死んだとき
ガチャガチャ音鳴ってる間にディスク抜いたなぁ
ディスク情報壊れないこと祈りながら… 22/09/18 23:15
ファーガソン wikiより抜粋
最初のフロッピーディスクは1971年に米国企業IBMが開発した。当時の名称は「フレキシブル・ディスケット」(flexible diskette) または「ディスケット」で、IBMの登録商標となった
22/09/19 18:05
エルスロイト 昔のPCに関してド素人だった時の話、兄弟が持ってきた
PC98フォーマットのフロッピーをPC/AT互換機で読み込ませようと
頑張った記憶があります。その当時はフォーマットが違うとかなんて
わからないから・・・

フロッピーというのは柔らかいという意味で、
中の磁気ディスクがペラペラで柔らかかったから
そう呼ばれるんですって。 22/09/19 00:49
hellcat666 爪を折る…!?


22/09/19 04:19
ファーガソン さらに古いカセットテープ時代かw 22/09/19 18:13
Bloodyball もっと前の世代の5インチでペナペナしていて
爪じゃなくて切り欠きに銀色や黒のテープ貼っていた時代の
ディスクはまさにフロッピーですね
22/09/19 07:04
紫さくらそぅ 2DDを2HDでフォーマットしてディスク代浮かしてました。 22/09/19 11:16
ファーガソン 640kbを720kbフォーマットにしたり 22/09/19 18:15
おっさんタクシー 8インチを投げて遊んだ事があります。
よく飛びましたw
5インチまでは保管状況がよろしくないとカビ生えたりしましたよ。
ハードディスクと名前を聞いて3.5インチのFDと勘違いした事もありますw 22/09/19 18:59
日下猫 8inchとかデカかったなぁ。
ワープロが3.5inch使ってて 資料起こしでMS-DOSで保存してたのが微かに覚えてる。
ぁ 歳バレルなw 22/09/19 19:02
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

数千日ぶりに

+14
Riocrim 2022/10/02 4630

シューティングスターと言えば…

+9
見習い剣士 2022/09/28 5150

大富豪の支援事業

+15
ブルーメタル 2022/09/28 5635

星の釣り

+20
モンスター 2022/09/28 5929

【チラシの裏】求!天麩羅粉

+3
たまごちゃん 2022/09/26 2991

連続ログイン不具合?

+7
Bestt 2022/09/25 4437

不具合?仕様?

+5
舞風 2022/09/24 4164

顔が変わった気が

+4
アスモディウス 2022/09/24 3887

交易商団

+1
フィルディス 2022/09/22 3826

新しい髪型3種(女性用)

+2
藤原雅 2022/09/21 4181

顔パーツ

+3
鏡国エリサ 2022/09/21 3467

フロッピーハットについて

+10
killzoned0313 2022/09/18 3639

最近のペット探検隊

+9
midgald 2022/09/17 3886

我々に早急に必要なもの

+17
eyde 2022/09/17 4612

なんか自分短気なんかな~?って思う時

+15
タッカー 2022/09/16 3788

メイドさんのおやつ

+11
ももいろ 2022/09/15 3400

コーヒーブレイク

+7
フィナン 2022/09/15 3519