自由掲示板

戦わない
妖猫るき 16/10/14 17:18

ことですら「悪」なんですかね・・・(-ω-)

色々思うところあり、ふと、心をよぎるよっぱなう(ΦωΦ)

以下、善悪を考える哲学スレ(´・ω・`)

ハンミョウ ありがちなコメントで申し訳ないんですが
第三者視点ではともかく、みんな自分が「いいこと」だと思ってやってるから、争いが起きるんじゃないですかね。
戦争とは正義と正義のぶつかりあいだ! みたいな?

戦わないことは、戦場にたつ前にやる分には「善悪」以前に、その場に参加していないので問題ないんじゃないかなぁと。 16/10/14 17:24
妖猫るき 例えば自分が戦わないことで、傷ついてる人がいると知っててもそれが言えますか? 16/10/14 17:43
妖猫るき 善でなければ悪。悪でなければ善。みたいには言いたくないですがね。 16/10/14 18:27
ハンミョウ 正直、戦わないことで傷ついてる人が居ると知って、それに対して何かを思う時点で、関わってしまってるので、前提がずれますね。
結局その場合は、自分が戦うコスト(物質的、精神的)で傷ついてる人を救うだけの価値を見出せれば戦うし、自分が戦うことで、むしろ傷つく人を増やすなら戦わないでしょうね。
トロッコ問題とか、カルネアデスの板の話とか、結局主観次第で行動が変わるのだから。

ので、戦いが「自分に関係ない」のであれば、戦わないことは悪ではない、という回答は変わりません。
16/10/14 18:29
妖猫るき 「自分が原因」だとしたら「悪」? 16/10/14 18:42
ハンミョウ 自分が原因で、何か争いが起こっていて、本来であれば、自分も戦いに参加しなければいけない立場にある。
という話であれば、ただ何もせず戦いから目をそむけているのは悪かも知れません。
ただ、その争いの原因であることを自覚した上で、「それでも私は戦わない」というスタンスを、争いに関わってる人に対して、明示した上で戦わないなら、それは悪ではないと思います。
あくまで、戦わないという姿勢をとることで争いと向き合ってるのですから。

もっとも、それを争いの中にいる人たちが悪と思うかはまったく別問題ですが。
私がその争いの内側にいる人で、原因になった人が戦わない! と言い切って戦いから引く姿勢をとるのであれば、結局自分の損得で放置するか、無理やり巻き込みに行くかします。 16/10/14 22:07
UDK 悪には悪の正義があるんだゾ(激寒)
よって戦うことも戦わないこと悪 16/10/14 17:34
妖猫るき 悪の正義ってなんだろ。宗教なら異教徒かな?宗教による争いが一番戦争を引き起こしてるような・・・皮肉だね。 16/10/14 17:56
みかみ 知りません
人を貶める人は現代社会に沢山いますし、戦い方があるにしてもそれは現代社会にいる、人を貶める人にとって害になることは間違いないです
悪の限度というものを分かっていない人、その上で勝てそうな相手とは戦うべきと思います 16/10/14 17:40
妖猫るき 大人な意見かも。 16/10/14 17:45
麻坂優香 まず「戦う」の定義を示してください
戦うとは誰かを殺すことですか?
自分の心を殺して忍耐することで「戦う」という方法も認めてもらえますか? 16/10/14 18:01
妖猫るき ここで言う戦うは「争う」こと。
争うことに積極的に参加することであり、一応「自分を殺して耐えること」は除外してください。 16/10/14 18:09
野菜商店 とりあえず法律とネクソン利用規約に違反してなければ大丈夫ではないでしょうか(哲学メンドクセ 16/10/14 18:10
妖猫るき なぁー(・∀・)アハアハ 16/10/14 18:21
あくあのん すごく曖昧で哲学的な話ですね。
争っていないようで争っているんですよ。たとえば朝起きてご飯を食べる。何気ないことですが、ご飯代はあなた、もしくはあなたの周りの人が、稼いできたお金です。稼ぐにはバイト代や給料を稼ぐための採用競争があります。仕事が出来高払いならなおさらのことです。
仮に貯えがあるか、または不労所得であっても、その地位をものにするために過去に戦ってきたわけです。別にだれかとあーだこーだいうだけが戦いではありません。いま生きていることこそが戦いです。 16/10/14 18:32
妖猫るき もっと狭義で。日常を得るために既に争ってるのは納得しますが、競争というか戦争みたいなものに巻き込まれたくないから逃げることかな?そういう時にその戦争が自分にも責任があるとかで考えてみてください。 16/10/14 18:53
あくあのん 質問の内容が具体的になった割には逆にテーマはでかくなるね。
(個人的に)降りかかる火の粉を振り払うのは「戦う」とは言わないと思います。
しかしそれが国家なり、組織となると別です、降りかかってくることが予想されるのであれば、その備えをしておかなければ犠牲者が出ますし、トップは何らかの責任を負うことになります。
戦争とは言わずとも災害だってそうですよね?表立って天災だから仕方ないっていう人はいませんよね?戦いたくないなら逃げるしかないのです。で、逃げることができないのなら戦うしかないし、それが自らの意思に反することでも、選挙や何らかの形で選任されたものなら組織に属していた者の責任として自身にも責任があります。自分はこの家に、国に生まれたくなかった、いうのは勝手ですし、頼まれて生まれ来たものではないのですが、それがある種の業のようなものです。嫌ならその組織を牛耳れるくらいの人間になるか、前述のとおり逃げるしかないのです。 16/10/14 19:29
妖猫るき 降りかかる火の粉を振り払うことすら他人任せで、そのせいで傷ついてる人がいる。俺は・・・ 16/10/14 19:48
Curassavica 引きこもり最高ってこと?w 16/10/14 19:32
OSPFREG お前達、一体何と戦っているんだ 16/10/14 19:45
マルレイ 一つ疑問。戦わなければ悪として、「悪であってはいけない」のでしょうか?
戦う「意思」はあっても、戦う「能力」がないケースもあると思いますよ。
それに、仮に一つの戦いを頑張っていても、現実には他にもたくさんの問題があります。
何かを選択するとは、何かを犠牲にすることです。
つまり、ある面では戦っていて「善」だとしても、他の面では戦えなくて「悪」ということもありえます。

何が言いたいかというと、自分は全知全能だと錯覚してないのなら、あまり気にしなくていいかなというところですね。
ただ純粋に、何が善で何が悪か、自分の主観価値観に捕らわれないで広く考える姿勢は損なわないようにするだけです。
ある瞬間は「悪」であっても、それを受け止め克服するように努められればいいと思います。
(時にはあきらめも必要ですが・・w) 16/10/14 20:06
アリュフェスタ 善悪論争なんて正義論争と大差ないのではないかな?
善も悪もすべて人が決めることであって、論じる側によって話は変わってくると思います
大事なのは「何が敵か」「如何にして敵を排除するか」であって「善悪」なんてすべて終わった後に考えれば十分です。 16/10/14 20:10
ナポポチタン 人の持つ善悪は損得に等しい。自分にとって、相手にとって得ならそれは間違いなく善だろう。人の善行によって生まれる得は確かにある。
同時に悪は損だ。自分から見た悪、他人から見た悪、必要悪。そこには気分、結果で損をした人が生まれる。
争いが生まれるときはその損得をどちらかが許容できなくなったときに生まれる。小さなことを損ととらえるか。小さなことを得と大切にできるかじゃないかな? 16/10/14 20:49
音橋レイ いい言葉がいっぱい出てる素敵なスレッドですね。

心理学とかそういうところから引っ張ると、「争い=自分とそれ以外とのコミュニケーション」を指します。
私のコメは皆さんの哲学の話題から外れて余談になります。

話を戻して、争いから和解に至るまでの経緯に使うのが技術です。
争いで起こる摩擦をどれだけ緩和できるかは技術を駆使する人の問題です。
摩擦が強く(又は大きく)なるということは、どこかでお互いの認識がズレているんです。

スレ主さんの言う「何もしない」というのは言語を使わないコミュニケーション方法に当たります。
それが受け取り手にとって不満であったから悪という表現に至ったのでしょうね。
必要であれば誤解を解く為に言語でコミュニケーションを試みてはいかがでしょう?
スレチコメ失礼しました。 16/10/14 21:41
麻坂優香 「戦争」ってことで考えるとね、わたしもいっぱい考えることあるよ
シリアなんか見ててね、はたして「政府軍」として戦うのが正しいのか「反政府勢力」として戦うのが正しいのか、isに対して戦うのが正しいのか、
いろんな勢力が入り乱れて、敵対勢力を皆殺しにするまで終わらない戦いなら、
逃げておくのがいちばん正しいんじゃないかな、とか。
たとえば広域指定暴力団同士の抗争なら、どっちに味方して戦うかとか考えないで、身の安全だけ考えるんじゃないかな 16/10/14 22:24
ミハイラ ぜん・新米炊き立てご飯、ねぎ味噌と生卵があるとなおよろし

あく・スープとか煮てる時にでるよね


16/10/14 23:55
ヴァンヴェール 善悪を考えるかぁ…
戦いって、常に勝ったほうが善であるような気がする。
善悪じゃなく、勝つことなのかもね。 16/10/15 06:52
ぐらころ 何かを善悪で決めつけることはないと思います。原因が何かは分かりませんが、ゲームの中だけの話であれば善悪必要ないのではないでしょうか?遊ぶためにゲームをしているのですから遊ぶのを楽しむ為にゲームをしています。そこに善悪は必要ないです。細かいことは考えずただ楽しむ為だけに自分はいますよ。そんな存在意義があってもいいじゃないでしょうか?(ただ人様の迷惑にならない範疇であることが基本ですが)ウザがられたらそこを去ればいいし自分が求める場所はどこかにあるもんです。無ければ作ってしまうのもできます。ゲームなのですから自由にあってほしいと思いますね。もし論点がずれているのでしたらごめんなさい。 16/10/15 06:54
rarubabu80 私の気分が良くなれば、それが善。

それ以外に興味は無い。

16/10/16 09:21
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

10月20日Today/FLC影ミッション

+2
ジャスミンゆ 2016/10/20 1207

やっぱり”G”には勝てないよね?

+6
なつんちゃん 2016/10/20 2886

地平線の先に辿り着いても

+8
妖猫るき 2016/10/20 2202

こんなのを考えてみた。

+27
藤沢大和 2016/10/20 2800

くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう

+1
後光ハゲ頭 2016/10/20 2404

14年も続いてるゲームとタイアップしようっていうんだからね…

+7
坂下祥子 2016/10/20 4692

キャラの性別について

+35
りりさ 2016/10/20 4902

ハロウィンイベ不具合?【解決】

+6
SS249 2016/10/19 4722

尻尾の主の名前が違う・・・

+8
氷室早苗 2016/10/19 3281

ログイン時の、タイアップ画像(壁紙)が見切れる

+2
めておすぴあ 2016/10/19 2007

イベントの、

+4
ナナクロイツ 2016/10/19 4420

固定で買わせてください……

+17
茨城英理華 2016/10/19 5559

【取引可能?】迅速装備切替キットぉヽ(`Д´)ノ

+9
光輝鬼 2016/10/19 6046

【タイアップ】うたわれるもの 偽りの仮面【開始】

+13
ひなちゅん 2016/10/19 4163

Todayタラ:彼ら/また別 タル:制圧戦Ⅰ/挑発

光明寺茉衣子 2016/10/19 903

ハロウィンイベントは、画像から・・・

+1
白のありす 2016/10/19 1920

鞄は釣れましたか…?

+13
verolynger 2016/10/18 3027