自由掲示板

現金取引とBotについて
栗林忠道 12/04/07 08:32

賛同されるか分かりませんが、私は現金取引(R○T)とBotの両者は共に同質のものであると考えています。

 いずれもユーザがゲーム内での利便性を求めたために発生したものであり、そもそも求めなければ存在し得なかったものであると考えます。と言うのも先ず前者について考えたとき、現金を持っているが仮想マネーは持っていない人が仮想マネーをラクに得たいという需要があったから生じたものであると考えられます。そして後者についても、色々と目的はありますがその目的達成をラクに行いたいから作られ使われていると考えます。何れもユーザが求めたために生じたものであります。

 先ず本質的に利用者が求めたことであれば、それは利用者の考え方が変わらない限り形態を変えて同質のものが発生し得るということが言えます。

 事例としてあげるならば今回問題視されている交易BOTですが、それ以前に存在した、そしてまた復活の兆しがある戦闘BOTがあります。ともにユーザが楽に金策したいから出来たもので結果的に形態を変えて現に存在し続けているではありませんか。

 今回実装された交易そのものに対して多くのユーザは批判的な目で見ていますが、今一度考えたとき、本来その批判すべき対象は楽して利益を得ようとする人たちそのものであって、彼らを如何に排除、改心させるかが大切かと思います。

 如何に仕様を変更したところで、彼らとの際限なき競争になるだけです。

 今回問題になっている交易について仕様変更を求めることそれも大切ですが、それでは本質的解決の糸口にはなりません。どうすれば現金取引に関わる人を減らし、BOTに手を出す人を減らせるか、そこを議論すべきかと思いますが、如何でしょうか?

ふりすきぃー そうそう、それなんですよ。完全に取り締まっちゃうと暴れ出すんでどこかでガス抜きさせてやる必要があるんですよね。
そのガスの抜かせどころをどこに設定してやるかだと思うんですよ。 12/04/07 13:01
ふりすきぃー あとはやってもいいけど1ヶ月で設けられる総額はここまで、みたいに上限設定がなんかできているとか、取引されている総額をネクソン側の手のひらの上で調整できるような監視と管理ができる機構を作ってしまうと減るわけなんでよ・・・。

若い方とかが毛嫌いする大人の汚いやり方そのものなんですけどね。 12/04/07 13:35
栗林忠道 鯖を新たに立てると言うのも1つのあり方でしょうが、業者としても利益を得たい。これが目的であって、その達成の為にBOTなり何なりしているのではないかと思います。

 であるならば、いっそうのこと課金商品の一部を外部でも購入できる制度にしてみるのもいいかもしれませんね。運営は課金アイテムの開発と販売場所、流通量を決定し、業者はそれをユーザに販売する。 12/04/07 13:35
ふりすきぃー RMT可能鯖にはRMTをしまくって俺TUEEEをしたい金持ってる社会人の人も集まってくるんですよね。
自然とやりたいやつだけが集まってくる感じになります。
そこでだけは許すけど他の地域では絶対に許さない断固たる措置とかがあるとうまく行く気がします。
業者が外部で買ってそれを卸したりできるのもその鯖だけに。
パンピーと悪党の住み分けって重要だと思います。 12/04/07 14:22
栗林忠道 必要悪として捉えて隔離しその存在を暗に認めるべきという考え方も1つのあり方かもしれませんね。

それ以外の方法も是非考えたいものですね。そしてそれが実現できれば良いのですが・・・ 12/04/07 16:20
アルカーラ マビ歴2年ほどの私ですが。(常時FLC利用)
RMTを利用する理由として、
1.古参プレイヤーに追いつくため
2.レアアイテムの入手のため
といった意見がありました。

1.については、そもそも追いつく必要があるのか、ということ。追いついて、その後どうしたいの?と。そもそもRMTを利用すると、そんなことが可能なのですか?
マビに限らず、キャラを育成するには膨大な時間がかかり、だからこそ、あれこれ考えていく中でキャラへの「愛着」が増すものだと思うのです。そこを「はしょって」までプレイする意味が私にはよく理解できません。
2.ですが、これは誰しもがもつ「所有欲」に起因すると理解は出来ます。RMTを利用する多くの方の理由はこのためなのですよね?

RMTを利用する、しない、は個人の責任において決めること。
しかし今回の問題は、そのRMTを生み出す「しくみ」ですよね。
それによって今回のような問題があり、不快なプレイヤーが多数をしめるのなら、運営はやはり何らかの意思表示を私たちにすべきだと思います。
「現状おきていることを、運営は把握しているのか?してるなら、どう対処しようと考えているのか?」
課金の有無にかかわらず、多くのプレイヤーが望んでいることだと思います。 12/04/07 18:35
ふりすきぃー あと、以前から自分が繰り返し提言しているネタとして「いかにして運営の誰かしらにプレイヤーと直接の交渉テーブルに立って貰える様な譲歩を引き出すか?」と言う課題がそこに出てきます。
おっしゃっている通り、その「多くのプレイヤーが望んでいること」に対して運営側は常に上から目線での場当たり対応しかやってこられなかった歴史と、いままでそういう運営との直接交渉のテーブルがファン感謝祭以外では一切用意されてこなかった歴史的な現実があります。
数値化された予算的な危機的状況が見えない限り危機感が見えないのか金にならないことはやりたくないのか知りませんが、プレイヤー側の意見に話半分しか耳を傾けないような今の状況が続いているだけでは打開策が見いだせないどころか一歩も前には進めないと思います。 12/04/07 19:01
爆炎魔人 健全にマビノギというゲームを楽しんでいるユーザがいることはもちろんわかっています。
割合でいえばもちろん多数派であることも疑う余地はないでしょう。
ここで議論しているのは、そういう方たちが望まないのに、BOTが増殖し、プレイに支障をきたすレベルも発生している状況を、どうしたら打開できるかですよね。
運営は細工やランダムボックスや、チートペットに何万もつぎ込むようなユーザがありがたい。運営にとってありがたいユーザのうち、少なくない割合がRMTを利用している(ここはあくまで憶測ですが)。としたら、運営はBOT対策に積極的にはならないだろうと推測出来てしまうのが、現状です。
だったら、せめて公式RMTにしてもらって、BOTによる無意味な高負荷だけでも解消してもらいたいと思うのですが、いかがでしょう。 12/04/07 23:42
ふりすきぃー 望まない人に望まないモノが見えちゃうことは非常に不快なわけですから。それを塞ぐ方法と混在状態をとにかく解消するってのがいいのかもと思いますです。
チャンネル鯖とゲーム鯖1つだけくれてやるからやりてえやつはそこに移住しろ。てか強制で糞重いなんでもアリ鯖に放逐。
刑務所か隔離病棟みたいな鯖に全部まとめて下さいって思います。

とはいえ公式RMTをやるにしてもやれる鯖とやれない鯖が無いとたぶん嫌がる人出まくると思います。
Botを制限するもう一つの手段として1IPあたり、もしくは1MACアドレスあたりの同時接続制限数を特別な申請がない限り強引に制限してしまうって方法もあるかもと思います。
マンションタイプ、家族で多人数が同時にプレイする人とかは申請して貰う形にして多重起動同時接続数を5とか3以内に抑えてしまえば数を減らすことだけは出来ると思います。 12/04/08 00:33
爆炎魔人 嫌がる人って、実はそんなにいないと思いますよ。こういう場所で声を上げる人が全体のごく一部であるように、公式RMTを嫌がる人って、実は不正RMTをしたいけどさまざまな理由でしない人がほとんどじゃないかと思います。
一般ユーザーの大部分は不正RMTも公式RMTも気にしていないのではないでしょうか。
そして、大部分の一般ユーザはBOTによる特定地域の高負荷状態や、交易ルートの相場の予期せぬ変動に困っているのだと思います。 12/04/08 00:59
栗林忠道 公式RMTについては賛否両論あることは事実でしょう。しかしながら忘れてはならないのは、私達は最善の方法を考えているのであって完璧な方法ではないということです。

公式RMTを反対されるのであれば、それ以外の方法を提示する必要性を感じます。

 さて、公式RMTそのものについても効果が予測できないため、一度一部のサーバに限り試験的に導入して結果を見るというのも選択肢かもしれません。 12/04/09 09:04
ラフレアム_mor あ、まともな議論してますね。

定期メンテナンスのあと、BOTは消えましたが、
一日一回、サーバの接続を強制的にきれば、
ログインするのめんどくさいから、
・・・
とおもったけど、そこも自動化しやがるか。

私はシナリオをいい加減に考えてるところが、
単なる強さを競うゲームにしてると思うので、
誰かも言ってたけど、
G2の白オオカミダンジョンをクリアしないと、
ダメでいいと思うけど。
スキップしてもどうせやるんだし。

ま、本質は心にあるけど、
心が汚いから損をするような時代じゃないらしいので、
私がそう言う世界を召喚するまでは、
善意の人は我慢しましょう。

気違いになってみると、
世間の方がよほど気違いに見える。
たばことか報復とか乱暴狼藉とか。
法律なくなったら、やらなきゃ損って考える人間が、
確実に発言権を持つようになった。 12/04/07 19:07
森の小人風 おぉ… 真面目な提言には、真面目なレスがついたりするんだね

最近のオンラインゲームを嗜む若者は、すぐに意味のない否定や
嫉妬、ネガティブ発言を書き込んじゃうって偏見があったよ ごめん

マビ暦4年のおっさんプレイヤーの戯言
(=▲=)

ゲームに夢中になれるプレイヤー程、お金をつぎ込むね
マビ内で知り合ったお子様プレイヤーは、「強くなって他者を見返したい」的なことを言ってたよ。実際の年齢はわかんないけども。
ゲームセンターでお金をつぎ込むのと同じ感覚でRMTに手を出してるのかもしれない。

回りまわって自分の居場所であるゲーム内が、不快な世界になっちゃうてことも考えるコトもないんだろうね

>どうすれば現金取引に関わる人を減らし、BOTに手を出す人を減らせるか、そこを議論すべきかと思いますが、如何でしょうか

結論、それに尽きるよね
大いに賛同

なんでお金出して楽しみにきてるのに
アカウントハックで苦しむフレを見たり、BOTの大群に
眉をひそめなきゃならないのか

みんなの意見も色々聞いてみたいね 12/04/07 22:11
栗林忠道 RMTについて賛否両論あるみたいですね。
・利用して何が悪いと考える方
・必要悪として容認せざる得ないと考える方
・容認してはならないと考える方
この3通りに分かれるかと思います。

 仮に運営が提示している様にRMT利用者を減らすとしたとき、2者に対してどのようにして納得していただくか。そこが大切であると思います。

 ダメなものはダメ。それでいいじゃないか!って考えも理解できます。実際そうかもしれません。しかし、これまでそういう形で恐らく数多くの運営が対応してきたかと思いますが、未だ業者は減っていません。そして利用者も減っているとはいえないでしょう。

 これは「ダメなものはダメ」という説明が利用者に対して納得してもらえていないからかもしれません。そこで利用反対を唱える方は、是非なぜRMTはダメなのか。それを考えてみて、それを如何に相手に伝えるべきか考えてみては如何でしょうか?

 逆にRMTは遭って然るべき存在であると考えている方もいるかと思います。実際に利用したかどうかの申告はどうでも良いのですが、であるならば、どうしてそう思われるかそれを是非示してみましょう。

 そしてもし自分が異なる立場にあったときどういうか考えてみて、その上で自分の考え方をどう理解してもらえるか

 それが先ず私達ユーザですべきことかと思います。


 もしこれからマビノギを始める人があなたに質問してきました。
「どうして、マビノギでRMTしてはダメなんですか?」
「どうして、マビノギでBOT使ってはダメなんですか?スキルを作動させて放置するのとの違いは何ですか?」
あなたはどう答えますか? 12/04/07 23:42
爆炎魔人 RMTについては、利用することで業者が潤い、BOTの増殖を引き起こし、プレイに支障が出るほどのサーバー負荷を引き起こす可能性があるからです。
BOTについて、個人でBOTを運用している人がいるとは思えません。ここはチートに読み替えるべきだと思いますが、チートについては、運営が禁止しているという事実以外に、使用してはいけない理由は思いつきません。強いて挙げれば、キャラがあっという間に育ち、プレイヤーがあっという間に飽きて、結果としてユーザが定着しないということくらいしか思いつきません。 12/04/07 23:57
ふりすきぃー どっかの黄色い人が個人で大量にbotを運用・・・みたいな例もあるので業者のパターンってああいった業態のプチ個人事業主みたいなもんかなぁと思います。 12/04/08 00:56
橙色プネウマ 自分なりにRMTについて考えてみた。
いったい何を買っているのか??
Wikipediaみると
1.ゲーム内マネー
2.アイテム
3.キャラクタ
となっている。

1について考えてみた。
一生懸命BOTがGold集めているとこから需要があるのだなと分かる。
実際ゲームするにはマビマネーは必要だ。
(自分は最高4M貯めたことあるけど使うとすぐ修理代も出せない状況になるくらいだしw)
快適にプレイするにはある程度マビマネーが必要だ。
・リアル忙しい人はここでRMTをすることでリアル時間を買うことになるわけだ。これはこれでありなのかなとも思ったりする。
・リアル暇?な人は、ゲーム内で活動するわけだが・・・
累積2.5kくらいのキャラで遊んでますが、現状どこのダンジョン、影も過疎ってる&魅力ない(報酬など)(といってもチョクチョクINして欲しいアイテム探してD回っているがw)
他に交易をするが、略奪団地味に怖いし(ラグ的な意味でw)やる気なくなる。
と話が脱線しているように見えるけど何が言いたいのかまとめると
1-①Goldを稼ぐ唯一のGameシステムを盛り下げる、楽しくなくする要素(ラグ・不具合・運営の不誠実さ)を改善すればRMTは減少するのでは?(希望薄そうだけどねw)
1-②リアル時間を買う行為だと考えるとRMTもありなのかなと思う(※現状ではね)(RMTer>>ユーザーの状況になればすごくつまらなくなると思う)

2について
1-②と同じでリアル時間を買う行為だと考えた時ありかなと思える。
でも問題なのはそのアイテムが、どういった物か?というが問題だと考えた。
売り手(一般ユーザー)と買い手が同意の上で取引が成立した場合は問題ないが、
アカハックなどで不正者が手に入れた盗品を購入した場合は問題だと思う。
見分けが付きにくいってのが実情なのでアイテムのRMTは容認できないなと。

3について
いままで育てたキャラクタを売ってしまう奴の事情も気持ちも理解できないので容認できない。
(まあ外が何を言ってもどうにもならないことなので放置かな) 12/04/08 01:47
栗林忠道 「実際ゲームするにはマビマネーは必要だ。」
これは事実です。問題は触れられているように、そのマビマネーを稼いでから、でなければ難しいこともあるでしょう。
その難しいことを求めている人でかつ、時間が無く、金策に無駄を感じている方が利用しているのではないかなと私は思います 12/04/09 09:09
neoss
仮に、RMT専用許可サーバを用意し、業者を利用する側も予めそのサーバ内だけで活動を許可する、または業者に一定の場所を提供してそこだけで活動してもらうとする。

業者にとっては確実に顧客が存在するサーバという事が明確になるが、そこだけで活動する必要性は全くなく、顧客にとってもその縛りが邪魔になり、既に3者ともに入り混じってる状態なので今更期待はできない。

一定の場所だけで業者に活動させるとしても、一体何処の業者と提携するのか、どうやって全ての業者をリストアップするのか、或いは大手の業者だけと提携するのか、もしくは他国?のグループ?など複数?と協賛という形にする?

どちらにしろメーカー側が、ぶら下がりのRMT業者に大して完全に低姿勢で従う事になる。

もし、業者が一定の場所で活動したとしても、無駄にサーバやシステムに負担をかけたり、お互いに無駄な時間を費やしたり、そんな無意味なことに電力資源や、設置しているシステム全体への無意味な負担、そしてまともなクライアントにも継続して負担をかけ続けるだけで存在するくらいならば、最初からメーカー側か、全てのユーザーたちが何らかの形でRMT業者に毎月定額の現金を支払って活動を休止してもらうほうが理にかなってる。

結局、全てのRMT業者側が最初から、このゲームで毎日これだけの荒稼ぎをする事が可能だから、それをやられて困るのであれば、毎月○○円支払えと直接メーカーを脅迫するような形で、定額を支払わせる協定を結んだほうが早い。

要するに、軽い脅迫で労せずメーカーからお金をもらえる構図が完成し、そのことによってRMT業者はメーカーには今後一切の手出しをしなくなる。(一定の譲歩と利益の共有の完成形)


大体において、何でRMTが存在するのかを考えないといけない訳で、その理由や甘みがなくなれば必然的にこの手の世界から意図しないユーザーは淘汰されていく。
12/04/08 00:18
neoss どんな対策をしたとしても、結局いたちごっこにはなるんだろうけど、例えばすぐに思いつく対策として。



■1、最初から「財布」などのアイテムを排除し、小切手の発行や受け渡し自体を無くせばいい。

ユーザー間のデータ取引が可能だから、現金での取引が確立してしまう事を考えると、現金でのゲームデータの取引自体ができなくなればいい。

確かに不便にもなるけど、そうすれば物品データでの受け渡し以外は不可能になる。(暗黙の了解でお金として扱われるアイテムデータが発生する可能性はある)


■2、メーカーが公式に現金でゲーム内マネー、もしくはそれに順ずるアイテムなどをRMT業者と同程度の金額で販売する。

少しくらい割高だったとしても、それに伴うほかのリスクを考慮すれば、多数の人たちが正規のルートから購入する可能性が高くなり、BOTの存在意義自体が薄れる。


■3、ゲーム内マネーやプレイヤー間の小切手の取引は、友達登録や同じギルドのプレイヤーとして、最低でも30日(程度)以上経過しないとできないように制限する。

業者のキャラクターなどは、メーカーの努力などもあれば、30日(程度)以内ならば対処できる可能性は増えるし、まともにプレイしているキャラクターであれば、初心者である30日(程度)の期間が過ぎれば普通に取引も可能になるならば問題はない。

業者間のキャラクター同士の受け渡しも何も制限がないよりは効果はある。


■4、全プレイヤーが業者のキャラクターを取り締まることが可能な制度を導入する。

各種の不正ユーザーとして申告するボタンなどを設置し、同じような事例での告発が多ければ業者の摘発もしやすくなる。
12/04/08 00:22
neoss ■5、他者が何らかのアクションをすることにより、無人のキャラクターは画面上で人為的な何かの作業をしないと、BOTのマクロが対応できないような仕組みを導入。

特定の状況下で、不意に簡単な画像認証の答えを入力する等の画面が出るだけでも常に無人では対処できなくなる。


■6、ゲーム内でお金の取引などを行うためには、まともにプレイしていないキャラクターには難易度の高いクエストを設定する。

複数のキャラクターを量産しても、数日間程度はまともにゲームを進行しないと、他者との取引が不可能になれば、取引を行うためだけにもにクエストアイテムを収集したり、適度なダンジョンを攻略したりと手間隙をかけなければならなくなり、BOTを量産しても、その数分だけクエストを人間がこなすことになる。



適当に列挙してみたので、全く的外れな提案が含まれていても気にしていないが、この中にも使えそうなアイデアはきっとあると思う。

特に6番目のアイデアなどは、昔あった初心者用の簡単なクエスト30個程度(マクロやプログラミングなどでは無理なもの)を、今から全てのプレイヤーに設定するだけでも、まともなキャラならば2~3日でクリアするだろうけど、もしもそれが業者のキャラクターだったとしたならば、あれだけのBOT数をIDが停止されるより早く、全て人的作業で遂行する手間隙を考えたら、自然にほかのゲームに流れていくのは必至だと思うのだが。


何でメーカーにはまともな大人が沢山いるはずなのに、もっと抜本的な対策ができないのかわからないし、手作業で対策してても永遠に埒は明かないと思う。
12/04/08 00:25
ふりすきぃー まとめありがとうございます。あとはかなり上の方のコメントにあった天才バカボンさんの話の例で「ドラゴンネストっていうゲームでほぼBOTを壊滅にしたけど、そうしたらBOTで稼げなくなった業者がアカウントハックに手口を切り替えてきた」って例もあるとおり、もっとダーティな手段に切り替えてきた場合の断固とした対応とその対応策も同時に施行しないといけないってのは確かでして、自分が言っていたなんでもあり鯖だの鯖を分けるだのと言った手法は単なる緩衝材的な役割しか果たしません。
現実問題として潜在的に既にハックされている人はごまんといますし、業者はそのリストを既に手元に持っていますし身内や知り合いに撒いてます(パスワードだけ合ってないリストアタックされている事からもうバレバレです)。
そのため、業者の息の根を完全に止めたいというのであれば
1.ユーザーとサーバーのセキュリティの大幅なロールアップをある日を境に突然大幅に行う
2.業者垢をセキュリティロールアップ日前までに完全に洗い出しておく。また、訴訟可能なまでに相手のヤサを調べておく
3.電撃作戦の様な素早さで一気に叩き出す。
4.あらかじめ調べておいた業者の住所に一気に警察と一緒にカチ込む

こんな形を定期的に行うしか無い気がします。
「先行廃の人に追いつきたい」とか「もっと強くなりたい」っていう成長志向を殺しでもしない限りRMTをしたいなんて気持ちは金持ってる人の頭から排除する事なんてできませんから、最終的には住み分けさせるっていう方向性ぐらいを仮の落としどころに。最終的には壊滅させるっていうなんか手が欲しいところです。
ドラゴンネストの開発とか運営チームの対策って今はどうやってんでしょうね? 12/04/08 01:13
えれん彡 ヤクザがマネーロンダリングに使うんだからBOTもRMTもアカハックも減るわけ無いでしょ、言わせないでよ恥ずかしい //_//

金を不正入手→NEXON IDをアカウントハック→ハックしたアカウントでネクポ購入→G内でアイテム化→別アカウントで購入→(繰り返し)→G内Gold化→RMTへ売却→浄化完了

法律上の被害者であるNEXONはネクポ売れてウハウハだから被害届出すはずもないですね!



どこかで大規模にやって社会問題化してくれてなんか変わってくれるといいなぁ…。 12/04/08 01:08
ふりすきぃー 減りゃしないのもうわかってるけどなんかいい手が無いかなぁと模索してるとこでして。
議員ツテ持ってる人が紀藤正樹弁護士あたりと吊るんで社会問題化してくれつつ経済産業省にカチコミにいってくれるとけっこーうまくいくんですが。 12/04/08 01:21
橙色プネウマ マネーロンダリングに使われてるとしたら上で一部容認コメントしたけどRMTは有無を言わさず容認できないことだな・・・。勉強不足でした・w・ 12/04/08 01:50
えれん彡 まとめてお返事しちゃいます、すみません。

RMTは第三者同士による単なるデータ交換に過ぎず、BOTはデータ操作の一手法に過ぎないので、どちらも実効性のある規制を加えるのは現状難しいんじゃないかな。

データの所有者はあくまでゲーム提供会社っていう認識がすべて台無しにしてる気がしてます。
これを改めるところから始める必要があるんじゃないかなと。


私の頭の中では
1.利用者を当事者にする

 ゲームという提供された場を使用して、利用者が蓄積・編纂してきたのがゲームデータなんですから、著作権や所有権の半分は利用者に帰属すること。データに対する利用者を当事者化することで、損害に対し利用者が被害届を出せる状態にすること。

2.インターネットによるデータ交換を古物の分類に加える

 インターネット上のサービスで発生したデータを「音、映像またはプログラムを記録した物等」と同列の古物に加えること。売買そのものを古物営業とみなし、業者を許認可制にすることに加え不正取引により入手したデータの買取を規制すること。

あたりからはじめる必要があるんじゃないかなって思ってます。
12/04/08 10:27
ふりすきぃー コレ、法的アプローチ的には一番効果的で究極のパターンなんですがコレやられると全てのネトゲ屋に古物商認可指定だけでなくゲーム内アイテム(古物)に対する管理責任が発生するので現状のネトゲ屋が儲かるグレーゾーン部分を一気に埋め立てる恐怖の法案になります。
ネトゲ屋大反対でしょうがこれやるだけで一気に事態は大改善します。これこそまさに法的アプローチのベスト視点て基本事項ですね。
目から鱗でした。 12/04/08 15:35
イヴェント君 今のインターネット自体が便利過ぎるせいで緊急時等の個人情報を提示するIPアドレスさえもツールを使って変えられる今、Botなどの業者を検挙するのは非常に困難なことなので、対策はかなり難しいと考えられます。
アカウントハックについては強引に1アカウントに1つのIPでしかログインできないようなシステムにすればと考えたのですが、
業者は現状HackShieldも乗り越える技術を持ってるのでどうしても突発した何かが必要です。
今後この事態が大きくなればIP業界が何かしら手を打つと思うので、待ち続けるしか方法はないのかもしれませんが・・・ 12/04/08 02:31
ふりすきぃー HackShiledだろうとnProだろうと現状出ているゲームプロテクトの類は全て無効化できる下準備なんてとっくの昔にできてるんですよ。
1アカウント1IPだとマンションタイプ、漫画喫茶タイプの接続業者さんがISPに対して払う通信費用、月額8万円以上のIP16+ビジネス回線タイプ加入かIP32とかIP128(これで1月通信費用固定費が10万以上確定)、場合によってはでIP256+ビジネス回線という1月90万くらい維持費の掛かる回線とISP契約に加入する必要が出てくるのでその時点でネクソン側にも加盟店にも大打撃になってしまいますのでそこの緩和策だけは必要です。

また、今後事態が大きくなってもネトゲのゲーム帯域ってストリーミングやらダウソ厨が使う莫大な帯域に比べたら蚊ほども感じない程度の低帯域なのでInternetProvider業界の方は何の手も講じてこないと思います。IP業界の方の読み方が間違っていたらゴメンナサイです。 12/04/08 15:51
栗林忠道 完璧な方法は無い。しかし最善の方法ならあるだろう、そう信じたいものですね。

 各種プロテクトツールは不正利用者との仁義無き戦い?の矢面に立っており、常に効果がある状況を維持するのは難しいでしょう。

 それらのツールを入れたから、運営は何もしなくてもいいではなく、二重、三重の方法を考え、施すことが自然かとおもいますね。 12/04/09 09:07
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

拝啓 BOT様

+12
ラフレアム_mor 2012/04/08 4647

BOT対策とRMT

+13
neoss 2012/04/08 6923

BOT

+2
ミココカフェ 2012/04/07 4211

迷惑なBOTの種類

+8
ミルシーエン 2012/04/07 6769

現金取引とBotについて

+67
栗林忠道 2012/04/07 8197

交易BOTだけじゃないのね・・・

+8
Arutemisu 2012/04/06 7241

BOTのおかげで交易美味い

+14
コシがいのち 2012/04/02 8339

ついにチート使用BOTまで!緊急メンテで交易一時停止希望

+39
エルシェイク 2012/04/01 17049

俺が考えた交易BOT対策

+13
クードベル 2012/04/01 4249

噂のBOT祭りを見に行ってみた

+37
エルケノーク 2012/03/31 9933

またBOTは増えたのか…?

+17
ナギクロ 2012/03/30 6139

BOT消えました?

+6
爆炎魔人 2012/03/27 8220

ユーザーによるBOT通報制度(案)

+45
タラスブルバ 2012/03/26 7404

[返事] ユーザーによるBOT通報制度(案)

栗林忠道 2012/03/30 1271

交易BOT

+34
ロリコン戦士 2012/03/25 10550

※元の記事は削除されました。

       

交易BOT

+11
乞食太郎 2012/03/18 8048