マビノギ知識王

グラボを増設したとたん不具合落ち多発…
禾漣_mar 07/06/24 10:28

はじめましてこんにちは、
こちらに質問させていただくのは初めてです。
今回グラボはASUS社のA9550GEを使っています。
マザボはASUS社 P5VDC-MXを使っています。
 
グラボを付ける前は不具合落ちは多少あったのですが
グラボを付けた後はDの1層も攻略できないほどに
「マビノギ実行中に不具合が発生~~」
のような不具合報告が出てきます。クライアントも終了;;
 
…また1からクライアントをDLし、ドライバの更新や
オンボードVGAのドライバの停止も試して見ました。
以上のことを試したのですが、やはり不具合落ちしてしまいます。。
 
client.exe caused an EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
in module Renderer2.dll at 001B:65E9BBE7, pleione::CRCBody::RemoveReference()+0x7
<system>
OS : Microsoft Windows XP, Service Pack 2
CPU : GenuineIntel, Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz, 2519Mhz
Video Adapter : ATI Radeon 9550 / X1050 Series (4098[0x1002]/16723[0x4153]/6.14.10.6698)
Memory : 511MB
Date/Time : 2007/06/24, 10:11:39
Version : 91
Account : '******', (4503599627612290)
<registers>
EAX=75FA10C0  EBX=00002820  ECX=16669608  EDX=00000001  ESI=11E48BF8
EDI=018FAE38  EBP=0012F654  ESP=0012F62C  EIP=65E9BBE7  FLG=00010246
CS=001B   DS=0023  SS=0023  ES=0023   FS=003B  GS=0000

<call stack>
[65E9BBE7] Renderer2.dll::pleione::CRCBody::RemoveReference() + 0x7
[65F1A54D] Renderer2.dll::pleione::CFramework::CheckVisibility() + 0x2e0
[65F20250] Renderer2.dll::pleione::CResourceMgr::LoadMeshGroup() + 0xf83
[65F18294] Renderer2.dll::pleione::CActor::`default constructor closure'() + 0x91
[638B3851] Pleione.dll::pleione::CAISignalMaker::Process() + 0x22f3
[638B3867] Pleione.dll::pleione::CAISignalMaker::Process() + 0x2309
[6387371D] Pleione.dll::pleione::CCharacter::operator=() + 0x360
[6387F2EE] Pleione.dll::pleione::CGameTerrain::~CGameTerrain() + 0x43f
[638B3B37] Pleione.dll::pleione::CWorld::Helper_CharacterDisappear() + 0x9d

マザボとの相性が悪い や メモリの増設をすれば良い
などのアドバイスを貰いましたが、
そんなに予算がないのが現状です(´・ω・)

ENANON_cic 様の答え
ENANON_cic 07/06/24 10:47

・オンボードVGAのドライバは「停止」ではなく「削除」する事。
・オンボードVGAはBIOSメニューから「使用しない」で完全に止める事。
 もしドライバを削除してもまたドライバがインストールされて戻るようなら、VGAが止まっていないし、止まっていないと、BIOSでオンボードVGAのグラフィック領域で使われることもないのにメモリを圧迫する事になるし、ドライバで「停止」していても動作が不安定になる要因になる事もある。
・ドライバだけでなく、DirectXも最新版をインストールする事。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml の「DirectX Runtime」「AMD:ATI Radeonファミリー」
・マザーボードで「高速で動かす」ための設定があったらそれらを解除。
・最終手段、上記BIOS設定をあらかじめ施した状態でOSからクリーンインストール。
・それと512MBでいいからメモリは足しておきたい。

まびー 様の答え
まびー 07/06/24 11:25

オンボードVGAについては既に書かれているので割愛。
 
今はCatalyst7.5を使用しているようですが、9550なら少し古めのドライバを使用したほうが安定するかもしれません。
ATI公式上から過去のバージョンはCat6.6までダウンロードできるようになっています。
またはASUSサポートページからダウンロードするとか。

御劔ほたる 様の答え
御劔ほたる 07/06/24 15:03

電源の容量は足りてますか?
グラボのメモリ容量は128MB以上ありますか?
コントロールセンターが入っている場合NET Framework 2.0が入っていますか?
 
BIOSのバージョンは適切ですか?
Chipsetのバージョンは適切ですか?
オーバー(ダウン)クロックしていませんか?
 
余談
当方のサブPCは9600SE/AGPですがそのドライバーバージョンで目に見えて不具合は発生していません・・・

禾漣_mar 様の答え
禾漣_mar 07/06/24 17:22

とりあえず私のパソコン動作環境を提示しておきますね。

●電源容量 350W 
●OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
●DirectX DirectX 9.0c installed
●CPU ntel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (System manufacturer)
●メモリ Memory(Free/Total) Physical[158MB/511MB] : Virtual[1902MB/2048MB]
●ハードディスク C:[26.4GB/37.6GB] D:[38.3GB/39.1GB] F:[26.3GB/149.0GB]
●ビデオカード ATI Radeon Graphics Processor AGP (0x4153) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
●サウンドカード Realtek AC97 Audio (ACC : フル)
●ネットワークカード VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
6.6が見当たらなかったので、6.11をDLしようとしたところ
INF error
Video driver not found

Setup was unable to complete the installation. Try to setup your display adapter with a standard VGA driver before running setup.
(セットアップは設置できませんでした。セットアップを実行する前に標準VGAドライバーとセットアップにディスプレイ・アダプターを試みてください。)
と言われてDLが切断されました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
 
あとグラボをさした状態で起動するとデスクトップがセーフモードになっており、直りません。
さしていない状態なら正常なのですが…。
(グラボをさしていない状態で6.11をDLしようとしましたが、できませんでした。)
 
コメ欄に書いてOK押しても反映されなかったのでこちらに書き込ませていただきました。・゜・(ノд`)・゜・。

御劔ほたる 様の答え
御劔ほたる 07/06/24 19:36

1.相性が悪い
2.グラボが故障
 
今のところこれだけ。AGP/256MBなら問題なさそうだし・・・次の方どうぞ・・・

アンリマユ 様の答え
アンリマユ 07/12/29 00:32

グラボを増設しておかしくなったのであればグラボ・メモリ関連のエラーも考えられます。
過去にメモリがおかしくてエラー落ちって症状の方がいました。
マビ以外で(例えば3DMark06とかのベンチマークソフト)も同様の症状が発生するか確かめてみましょう。
 
あと、電源容量はどの程度必要なのか調べていないのでそれは他の人に任せるとして
セーフモードで起動ってのがいまいちわかりません・・・。
もしかしてドライバがないから解像度が落ちているだけなんじゃないかと思いました。
※ATIのグラボもってないので検証できません(ごめんなさいっ
とりあえずメモリが激安の今がチャンスと思って増設or交換、メモリーテストとベンチマークでの動作検証を実行してみてはいかがでしょう?