どうもヘルです。前コンテストからバージョンアップしてのリベンジです。
農場主キャラクターは農場入口付近に突っ立ってます。
タイトルは農場やり始めの頃に想像していたイメージを思い出しつつ付けました。ちょっとしたテーマパーク風ですw
設置物をふんだんに使用したく、本当にいろんな方に協力してもらいました。みんなありがとう!
上空撮影に支障が出そうだったので星座のモービルは一時的に除去してます。
同じような配置のものでも方向等を細かく調整し、なるべく綺麗にまとまるよう仕上げました。
目を凝らすと(見えるかわからないけど)各所に妖精達が活動的に点在してますよ!
たくさんの方に見て、訪問してもらいたい自慢の農場です。
見かけられましたらこっそりでもいいので是非いらっしゃってくださいな v('ヮ`)v
妖精の村を作ってみました!
昼間と夜、どちらも見て頂きたいです。
妖精達とまったり生活したり、お茶会したりしませんか?
食事も出来ますよ!
戦闘や生産に疲れたとき、フレと雑談をしたい時などに、ふらっと訪れてまったりできる空間をコンセプトに、ウルラのどこかにありそうな雰囲気で作ってみました。
荒野は出来る限り背の高い木を規則正しく並べることで背景のような感じにして隠しました。その前に並べる木は不規則に並べ自然に生えた感じを出しています。木と木の間の隙間は出来る限り低木で隠し、荒野が見えないように配慮しました。入り口の柵はセンマイ平原から居住地へ続くゲートをお手本に作り、MAPから移動してきました感を出しました。
設置物の配置は、リアルで使用する時をイメージして配置しました。
入り口近くには畑を設置し収穫した農作物をすぐ運べるような場所にしています。
家の周辺は、家の中で錬金術の研究をして、思いついた時にすぐ試せるよう玄関脇に錬金かまどを設置しています。温かい日には玄関先で紡織なんかもいいですね。
おなかが空いたら庭の調理かまどで料理をし、テーブルで食事をします。火を使うための薪と井戸も調理かまどの近くに設置しています
家の隣はお花見会場となっておりナオ達が楽しくおしゃべりをしています。その他にもガーデニングスペースや、動物たちの憩いのスペース等、癒しの空間も造りました。
SSでは分かりづらいですが、クリステルとタルラークが意味有り気にお祈りをしている祠や、森の中にある神秘的な噴水もあり、ここから何か物語が始まりそうな雰囲気を出しています(物語は各自でイメージを膨らませてください…w)
緑に包まれた癒しの空間が出来たかなと自分では思っています
かつて
ピシスの山奥に白髪赤眼で残忍なジャイアントがいた
ひとたび山を降りれば蹂躙の嵐
白煙をあげ、燃やすものを失い消えた炎
暴力の嵐によって形を失った住居
そして、無造作に打ち捨てられた死体
並べられた遺体の隣で友の死を悼み、慟哭した一人の若いジャイアント
今の力では勝てないが、必ずこの手で倒す
復讐を誓い-----その若者は知識を貪った
西の賢者から得た知識で、イウェカの力をその身に降ろすことに成功する
ピシスに住む多くの者達はその日、大きな振動を感じたという
復讐心と圧倒的な力によって羅刹と化した若者と宿敵との闘いは十日続いた
若者の繰り出す『フルスイング[零式]』によって、先に崩れたのは宿敵の方だった
崩れた後は一瞬で勝負がついた
その手で屠ってきた同胞と同じように、肉体を八つに裂かれてしまう
敵討ちを果たした若者の姿は、宿敵と同じく白髪赤眼となっていたそうだ
そのあと彼の姿を見たものはいない
一説によると、暴力に呑まれて魔王と化したと言われている
浪漫農場で出来る生産施設は全部作っちゃおう!を大前提に、
心安らぐ癒しの庭園を目指して制作しました。
妖精さんの経営しているお洒落なレストラン(ワインもあるよ!)
ファーガスと妖精さんのちょっぴり和風な鍛冶屋
ぼーっと眺めるだけで癒される菜の花公園など
区画毎に花や家具などを変え、限られたスペースでどれだけ綺麗に魅せれるかに悩まされました。
また、ミニチュアのキャラクター達は、みんな目的を持って行動しているかのような配置にしてみました。
(私の願望や妄想などが含まれているので突っ込みは無しでお願いします><)
当初、個人で楽しむために作ってた農場ですが、予想以上にお気に入りの農場が完成してしまったので今回コンテストに応募させて頂きました。
興味のある方は、挨拶など必要ないのでお気軽にいらっしゃってください。
草木が鬱蒼と覆い茂った林道を進むと、対照的に明るく広々とした牧歌的な雰囲気の農場が見えてくる光景をイメージして作りました。
実際にありそうな農場を作りたかったので、ラデカやモービルなどのお気に入りのアイテムを片付けて、羊、牛、手押し車、鍬などの現実的な動物と道具に絞って設置しました。
このスクリーンショットは、羊の世話をしていた農場のお婆さん(?)が遊びにきた友人に声を掛けたところ というテーマで撮りました。
私も北海道の広い森の中に小さな家を建ててゆっくり暮らしたいですね
木製の温室をガラスのチャペルに見立てて緑に囲まれた屋外ウエディングをイメージしました。
正面中央はビスケットで表現した花のヴァージンロード。左奥は自然感を表現し、右奥は披露宴の雰囲気を作りました。
巨大ケーキはジャッジメントブレイド入刀で。
砂漠で新しく野外カフェを開店しました。
そこの旅人のあなた。そう、あなたです。
たまには何も考えずゆっくりしていきませんか?
開店前のにぎやかな店員と、哀愁漂うおっさん。
どこかで見たことがあるような人たち。
そんなカフェとなっております。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
ネコ好きミレシアンとしましては、なんといってもネコの農場設置物を日々眺めながらの農場生活。なんといってもこのネコちゃんのニャンケツ!かわいすぎます!
みなさんはどのニャンケツが好みでしょうか!
もし希望がかなうならもっとネコグッズを増やして欲しい!
新しいものじゃなくても、既存のペットたち(ネコ、トラ、チーターなど)や、モンスター(ケットシー、ケットウィッチ)、オミケサマを含むあとネコ島のネコさんたち!これらのネコちゃんたちの設置物が欲しいっ!!!
そんな想いをこめてコンテスト参加いたしました!!
ネコ好きの皆様!!よろしくお願いします(´▽`*)
温室の中から外を見た時に
一枚の絵のようにみえるようにと設置してみました。