ギルド掲示板

ギルガシまとめ2(流れ・戦い方)
まっするさん 17/11/18 11:59

ここでは野良ギルガシPTでの基本的な流れ・戦い方について説明します。
いずれの難易度でも鉱物流星雨を「シールドオブトラスト」で防ぎ、「セレスティアルスパイク」で姿勢を崩し、「ジャッジメントブレイド」で攻撃を行いつつ倒します。

・易しい~普通
 基本的には適当にやっててもOK。
ポイント1.PT加入時に使いたいスキルを伝えます。クエスト埋めPTだと希望クエストも聞かれるため伝えましょう。挨拶も忘れずに!
   画面左上のPTのメンバー一覧に「盾」「棘」「剣」と分類されており、自分が希望のスキルになっている事を確認します。異なっていたら伝えましょう。
ポイント2.入場確認(通常は入場確認用の小窓が表示されます)にはしっかり答えましょう。 
ポイント3.掴み攻撃時はペットを出してギルガシを攻撃させましょう。

・難しい
 盾・棘・剣役の三人一組のグループが3つと、ミミックを使った「箱剣」と呼ばれる役に分かれます。
 三人一組のグループに属する場合はバラけないことが重要になります。バラけると全体の事故に繋がるので気をつけましょう。
 掴み攻撃時はペットを出してギルガシを攻撃させましょう。
 ポイント4,6をしっかり抑えておけば、注意を受ける事は無いと思います。
 
ポイント1.PT加入時に使いたいスキルを伝えます。希望するスキルに割り振られないこともありますが、我慢しましょう。
ポイント2.画面左上のPTメンバーを確認し、自分が三人一組のグループに割り振られているか、「箱剣」に割り振られているか確認します。
ポイント3.三人一組のいずれかに割り振られている場合、連番の一番上の人が「盾」、二番目の人が「棘」、三番目の人が「剣」となります。
      例)1.Aさん、2.Bさん、3.Cさん、4.Dさん、5.Eさん、6.Fさん となっている場合、Aさん・Dさんは「盾」/ Bさん・Eさんは「棘」/ Cさん・Fさんは「剣」となります。
ポイント4.三人の組になっている場合は「必ず」自分の組の盾に入りましょう。他の組の盾に入ると、他の組の方が死にます。
ポイント5.「箱剣」以外の、「魂」「本体」などと名前が付いている組に属している場合、魂吸収の時に「魂」を攻撃する(魂の足止め)や「ギルガシ本体」を攻撃する役があります。
ポイント6.鉱物流星雨の後にあるジャッジメントブレイドを使うタイミング(断罪タイミング)ではジャッジメントブレイド以外での攻撃を控えましょう。
      「サポートショット」や「レイジインパクト」を使っていることがありますので一般攻撃やペットでの攻撃をすると邪魔することになったりします。
ポイント7.全員のジャッジメントブレイドが終ったらギルガシの保護が落ちていますので、フレンジーやFHをガンガン叩き込みましょう。上手く行くとワンターンキルできます。

マビノギには現在 17,329個のギルドが存在しています。
ギルドについては、「ゲームガイド > コミュニケーション > ギルド」のページに掲載されています。