自由掲示板

ユーザーと運営会社と一致団結してRMT及びBOT撲滅の風潮を
Kilim 06/07/20 13:09

既にお解りの方々には、目障りに感じられるかもしれません。
先にお詫びしておきます。
 
 
まず現状のマビノギにおけるBOTの存在理由としてRMTが大半を占めるならば
BOT撲滅にはプレイヤーが仮想通貨を買わなければ良いだけのことであり
またそのような風潮・姿勢をプレイヤー側が頑なに示す必要があることは
既に沢山の方々が語られていることでしょう。
 
幸いにもこのゲームはLv上げ目的のBOTはそれほど多くはないでしょうから
人海戦術的に湧くBOTに対処しきれないとしても
RMT目的のBOTを抑えるだけで全体のうち相当数が対処できるであろう事も
推測するに容易いことです。
 
 
私がここで申し上げたいことは
純粋にMMO運営会社がRMT目的に限らず
BOTという存在がサーバー機に対して被害を与えている
という認識があるのであれば
公式サイトのトップページのような目立つところに1コンテンツとして
『BOT及びRMTの禁止及びユーザーへの注意』を
大々的に掲示するべきであり、するはずである、ということです。
 
これこそ長期的ではありますが最も経費がかからず
見込みのある対策ではないでしょうか。
また現状のMMOの風潮においてこれを示すことは何ら恥ずべきことでもなく
(掲示方法次第で、むしろMMO自体初めてという新規参入者に対して
 好印象を与え、かつ啓蒙作用を為さしめることも可能でしょう。
 例えばロナパンのような軽いタッチで説明する等。)
運営会社側にとっても大いにプラス評価になるはずです。
 
それを敢えて行わない理由は、
やはり某BOT啓発サイトにあるような
MMO運営会社側の裏事情がネクソン社にもあるということでしょうか…。
 
 
私は次の課金や転生用カードの購入を
事態打開の様子を見つつ見送るつもりですが
仮に公式サイトでそのような掲示がなされるだけでも
ネクソン社を認めるに値する会社であると判断するでしょう。
 
 
とりあえず、同程度の内容をメールしてみます。
またこの書き込みが削除されないことを願います。
 
既知情報並びに長文失礼しました。

グラート_rua 確かにRMTが規約違反であり違法性を秘めていることを,もっとはっきりと示してほしいですね。 ユーザーとしても運営としてもRMTによって利益を得ることはありえないですから。 ユーザー全体としてもRMT廃絶の考えをもっと深く広げて行きたいですね。 06/07/20 13:18
裸の大将_rua 癌の社員がタイーホwネクソンは大丈夫なのか?w 06/07/20 13:22
グラート_rua Σナンダッテー 06/07/20 13:28
Rashe 【ネトゲ】業者とRMTしていたガンホー社員 不正アクセス禁止法違反で逮捕 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153369217/ 06/07/20 13:29
かにリゾット 1400万円をBOTで取得したらしい 06/07/20 13:29
かにリゾット どうやら BOTを規制する人間がやったらしい・・・ また こんなことかいたら 荒れるんだろうな 06/07/20 13:34
Rashe もしかしてマビのBOT動かしてるのは、 06/07/20 13:37
Kilim 経済産業省の調査と相まって、いい時期に逮捕されましたね。 むしろわざと今ここで捕まえたのかもしれません。 少なくとも一般ユーザーにとっては追い風ですね。 06/07/20 13:35
かにリゾット 問題は今年の3月からわかってたようです  容疑が固まって逮捕したのが 今ってことらしい むかし ROのキャンペーンガールが 社内で社員がBOT使ってるっていう 書き込みをみたことがある 06/07/20 13:42
ローランド RMT目的業者の活動はゲリラ的なもので、正攻法だけで対応はしきれないと思います。 行動の追跡と分析、奇襲効果を狙った抜き打ち的対処、囮捜査、システム内部処理での対策など、 実際に行ったとしても公式にはアナウンスできない対応が多いと思います。 そういった観点から考えると、HPなどで公式に問題を取り沙汰するのが最善ではないかもしれません。 対応を公式にアナウンスすることなくユーザーの信頼を維持するには、常に対策を講じ、常に対処することでしょう。 一時的な対症療法が最善という意味ではありません。常に行動すべき、ということです。 ユーザーと運営会社が団結するのではなく、ユーザーのために常に活動するのが“運営”会社のはずです。 06/07/20 13:47
ティルリアナ ん~。 確かに大々的に取り締まっても良いとは思いますが……。 側面として、大々的に掲示することで、 RMT……けしからん! と思う人が居る一方、 RMT……そういう手もあるのか~、と思う人も居ると思います。 どちらがマイノリティーかはよく分かりませんが、 マスコミでも取り上げることで類似犯罪が起こっているケースはおうおうにしてある気がするもので…… とどのつまり、運営側が裏でせっせと取り締まるのが一番良さそうではあります。 06/07/20 14:27
グラート_rua 確かにそれも一理ありますね。 ただ,現状では公式掲示板でもその他ファンサイトでもRMTに関する話は少なからず出ていますから,公式に『RMTは不正である』と公言したほうがユーザーのマナーの向上につながると思います。 06/07/20 14:30
Zadin 「RMTが不正であること」が法律で認められたらいいんですけどねー・・・、RMT会社って結構堂々と宣伝してるところもあるそうで。。某RMT会社なんて電話番号とその本社の場所まで公表してるのはさすがに唖然としましたけどね・・・、もしかしてRMT会社と提携してたりして・・・ 06/07/20 14:36
ローランド 提携など、表立ってはいなくても、運営会社が一時的な資金調達方法としてRMTを利用する可能性は大いにあると思います。 内部でなら、ただデータを加工するだけでゲーム内通貨を生産でき、それが現金になるわけですから。 しかし、そのようなことをユーザーに疑われるだけでも運営会社は都合が悪いわけで、某RMT企業が運営会社に提携を持ちかけてきても、表向きには「迷惑だ」と運営会社は言うほかない。 しかし、それはあくまで建前であって、直接利用することはなくても、RMTを根絶するより容認していたほうが得策と考えていることは確かでしょう。 06/07/20 14:50
グラート_rua 確かにおとり捜査の情報を告知してしまっては元も子もないですね・・・。 06/07/20 14:42
Kilim いえ、私が申し上げていることは『情報公開』ではなく『啓発』なのです。 ユーザー側の意識改革のための対策です。 RMTを成立たらしめる根本原因は、一部ユーザーにおけるRMT利用者にあるわけですから。 結局この方法の要は RMT業者が儲からないと判断するまでRMT利用のユーザーを減少させることにあるということになります。 しかしローランドさんのご指摘からすると 『公式の啓発』は難しいですね。 06/07/20 15:27
ローランド 規約で明確に、ゲーム内通貨やアイテムなどを現金化したり現金によって取得することを禁じるというのは必要かつ重要ではないでしょうか? それがないままでは、プレーヤー間の啓発以前に、運営会社の「RMT容認」が続いていくことになると思います。 ネクソンの告知やメールでの回答を見る限り、通信遅延などはシステム上の問題として認識しているようですが、RMT目的業者(ラインアルトの中華やBOT利用者)については全く触れていないどころか、それを問題としてとらえることを意図的に回避している節があります。 ネクソンも「RMT容認」ということでしょう。 そこは、切り崩していく必要が大いにあると思います。 06/07/20 15:59
Kilim 今、巷で騒がれている某大手MMO会社では 規約にRMTやBOTが禁止されているにも関わらず 殆ど効果を為していないのが現状です。 その事を踏まえての啓発案であります。 ネクソン社もそうなるとは限りませんが 少なくとも、そういう事実があるということを踏まえると 私の主観では 「会社が怠ることなく”運営”するのが当然」と思っているだけでは 何も変わらないだろう、といったところです。 仮にこれから法が整備されるにしても ある程度ユーザーがオンブズマンとして機能しなければ 消費者としてあぐらをかいていてはいけないと思います。 06/07/20 17:31
エアマスター_mar どうせならもう公式でRMTしてくれと。 アイテムはお金で売るのになぜゴールドは売らないのか… 06/07/20 18:20
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

BOT対策

+16
フォニー_mor 2006/07/20 5076

BOTの見分け方

+26
ミケニャコ_mar 2006/07/20 6804

ユーザーと運営会社と一致団結してRMT及びBOT撲滅の風潮を

+19
Kilim 2006/07/20 4345

BOTきもいね^^

+6
ヨーヨー_mar 2006/07/19 3792

マリーのBOT数146匹+α

+5
月山_mar 2006/07/19 3111

BOTの装備・・・

+7
天樹フィア 2006/07/19 4707

ネクソンは早くBOTとラグをなくせー!!

+9
donfight 2006/07/18 4488

今日のモリアンBOT

+6
リーヴン 2006/07/18 5928

BOTって?

+15
黒き雪 2006/07/17 4775

今日のBOT数

+14
リーヴン 2006/07/17 3862

BOT×ラグ×Blue Hearts×IWGP Ⅵ

munz3 2006/07/17 3823

BOTの対策を考えよう

+18
右利きの男 2006/07/17 3504

Re:BOT対策に成功した会社はあるの?

+9
akamal 2006/07/16 3603

日本だけラグとBOTの被害に遭う現状

+4
オルランティ 2006/07/16 4063

BOTについてユーザースクリーンショットに載せました。

+4
ヴァンクス_mar 2006/07/16 3698

モリアンBOT状況

+15
リーヴン 2006/07/16 3708

BOT中華対策

+4
ゴットさわ 2006/07/16 2843