マビノギ知識王

 ”ハウジング”予備知識
YOUsan 10/07/16 07:53

新システム(?)「ハウジング」のレポを、主観も交えてまとめてみました。
「それは違うぞ」や、「こういうのもある」「これはどうなの?」などなどありましたら、コメントで訂正や加筆などをして頂けると助かります^^

※ハウジング関連の知識の集中、質問前の予備知識等に使っていただけましたら幸いです。
(なっっっ・・・・・・がいので読まれる方注意)

― 築城編 ―
☆ 各お城跡地にある看板に話しかけるとガイドブックをもらえます(選択式)。そちらを参照されるのもよいかもしれません。
□ 販売されるお城の数は全部で3城、所有権は1城につき1ギルドのみとなっています。つまり、サーバー毎に一国一城の主になれるギルドは3ギルドのみということです。
□ 入札できるのはギルドマスターだけ、入札はお城跡地にある看板から参加できます。入札期間は一週間、最小落札価格(百万G!!)以上の金額を入札期間中に提示し、最終的に提示額が一番大きいギルドが、お城の所有権を得ます。なお、ハウジング関係のすべての入札は非公開入札(ようは、他者の提示金額の情報は、公には一切公表されない)になっています。
□ お城の入札が終わると次は築城です。築城には期限が有り、全3行程をその間に済ませないとせっかく得た所有権が無効になります(落札金額の返金は有りません)。
 ①第一行程は「木の板(ハンディD以上)、薪、釘(雪だるま等)」で、三日以内。
 ①第二行程は「鉄の棒(鍛冶ランク9)、鉄板(製錬ランク5以上)」を二日以内。
 ①第三行程は「石材(ハウジング街スペースのNPCが売ってます)」を二日以内。
すべての材料を行程ごとに城建設スペース横の囲ってある資材置き場にドロップします(ダンジョンの女神像と一緒だそうです)。まだわかりませんが、この行程はギルド外の方も、もしかしたら手伝えるかもしれません。
第三行程の石材のサイズは3x4・・・4スタックできますが、運んでいるとエジプトのピラミッド建設を思い出すことは請け合いでしょうねw
□ 完成したお城はリアル8週間で崩れ去ります。それに伴い、所有権も失います。それと同時刻に入札がスタートされるかどうかは今のところ不明です。

― お城運営編 ―
○ お城完成と同時に所有ギルド(とくにギルドマスター)はさまざまな権利を得ます。
居住区の管理。お城の入出者管理(拒否が可能になります)。ギルドストーンを城内における。お城地下ダンジョンへの無料入場権、及び、入場券販売金額の設定権(0G~一万G)、などの権利が得られます。
○ 居住区の管理は、家を建てる権利・空き家をリフォーム、破壊する権利、税率の設定権を得られます。
○ 税率設定は10%~90%まで設定可能です。
(※ 現在は10~50%になっています) 
○ お城Dの入場券は一般販売不可にすることも出来ます。ただし、取引は出来ませんので、独占して1万G以上の高値をつけたりMOMに流したり、など悪用(?)は出来ませんのでご安心下さい。
ちなみに入場券は4時間で腐ります。

― マイホームまでの道 ―
☆ 残念ながら賃貸です。リアル4週間しか住めません。
☆ とりあえず家が建っていないと何も始まりません(現時点で居住区に行ったとしても、夢と更地が広がるばかりです)。
☆ 家は城主が建設し、入札で権利を得ます。入札方法は建設された家の中に居る執事に話しかけて下さい。基本、お城の入札と一緒です。
☆ つまり、城主側には住む方を決める権利は有りません(管理ギルドマスターですら入札に参加しなくてはいけません)。
☆ 家のレイアウトは城主が決定します。
内装、外装を自由に決定することができます。このとき材料などはお城建設と違い不要です・・・が、パーツごとに値段が設定されて建設時にはその合計金額を支払います。(ただし、あまり気にすることは有りません)
☆ 入札最低金額は、管理者が決めることが出来ます(※ 現在未確認。日本サーバーでは違うかも)。ただし、建築資金以上で無いと設定出来ません。つまり、需要があるなら建てるだけでお得です。
☆ 入札期間はリアル一週間。つまり、管理ギルドは税金を得られるまで一週間我慢しなくてはいけません。お城管理は8週間・・・新しく家を建てる際には残り任期と相談されて下さいませ。
☆ 残念なことに入札できなかった方は、早めに居住区の銀行NPCと会話をして下さい。入札金額が返ってきます。返金を6日間以内に選ばなかった場合、5%の手数料を引かれて債権になります。


― 夢のマイホーム…この辺が一番の関心事かもしれません ―

☆ 税金は、建築資金と税率によって変わります。税金の徴収は一週間ごとに行われ、滞納するとそののち一週間で権利を奪われます。
☆ 建築資金x税率=税金(一週間毎)
(※ 修正 実際の税金計算法は下記回答で)
☆ 税金は「落札時」の税率で固定されます。そのあと税率が変わっても払う金額は変わりません。
☆ 家はお城と違って時が経っても壊れません!
☆ 家はID毎に一軒までもてます。
☆ 入居者が手に入れる権利は・・・・
 ①内部にアイテムの設置、及び、それらを販売する権利。
 ②設置した生産用道具の使用、及び、他者への使用料設定権
 ③生産自動化
 ④家のリフォーム
 ⑤入出者管理(お城のと一緒です)
 ⑥家の鍵取得により、いつでも家までワープ(ダンジョン内ではわかりませんが)
☆ 生産自動化は、設置した生産道具を使い、雇ったブラウニーに生産を代わりにしてもらいます。成功率などはブラウニーのランクに依存??(未検証です><)
☆ 家のリフォームは入居者がゴールドを払って行えます(基本骨格は変更不可)。この時支払った金額は次回の入札時に、城主が決定する最小入札価格の下限に”上乗せ”されます。
☆ ちなみに生産道具は一律100回使用すると壊れます。
☆ 城主が変わっても契約は打ち切られません。きっちり4週間、マイホームはあなたの物です。

― 他(かなり主観多し) ―

□ お城のある地域はトゥガルドアイル、センマイ、アブネアです。
□ トゥガルドはティルコとダンバート、また伐採場にリンクしてます。城建設には立地が便利かも、木工もできる^^ ただ、すべての地域が行き易い場所ではあるので、移動目的での利点は薄いかもしれません。
□ センマイはイメンマハ、バンホールへの中継地になります。フレッタに会いたい方は良いワープ地点になるかもしれません。
□ アブネアはイメンマハ、タルティーンの中継地になります。錬金行きたいけどムーンゲートまだだって時など、夜を待たずに行けるから便利かもしれませんね^^
☆ お城が建っている場所の近くに天然のムーンストーン(?)があり、ツルハシで掘るとムーンストーンの欠片をゲット出来ます(スタック不可、ペットOK、受け渡しOK)。このアイテムを使うとその欠片が取れた地域へ飛ぶことが出来ます。
☆ お城跡地には小さな池が有ります。この場所では釣りが出来、もうすでに熱狂的な釣りファン達が詰め掛けている姿が見られます。ちょっと今すぐ釣りがしたい、と思ったアナタに気軽に寄れる釣りスポットとして人気が出るかもしれません。
☆ 居住区、跡地ともに、別チャンネル扱いになります。内部から別チャンネルへは移動出来ません。ただし大陸移動は出来、その際は大陸移動を選んだあとにチャンネルを選ぶアナウンスが自動で出ます。


☆ 追 記 ☆
今回、使わないければならないアイテムで一番の注目は「木の板」だろうと思います。
ハンディクラフトランクDから作成できるそうですが、そのレシピは・・・・
薪x5、釘x5、鉄の棒x2、丈夫な紐x2
レシピに鉄の棒、釘、が含まれているので分るとおり、まじめに全部を作ると、お城完成までに鉄の棒300個(=鉄インゴット300+@)、釘x600が必要となって来ます。
また、生産効率をあげる紡織、裁縫機具の作成にも木の板は頻繁に使います。
これからは頻繁に耳にすることになるだろうこのアイテム、なにげにハンディランクを上げる為の必須な作成アイテムだったりしてるので、この機会に放置していたハンディをあげてみるのも悪くないかも知れませんね^^


…とりあえずは以上、長々と書きまして、ここまで読んで頂けた方はいるのかな?
読んでいただけた方に感謝の気持ち、届け!
`ノ・口・)ノ^^?*゚¨゚゚・*:..。?*゚¨゚゚・?*゚¨゚゚・*:..。?*゚¨゚゚・☆



不具合かっ 「上にコメント出来ないので~」は単に文字数オーバーなだけ。
ココのコメントは自由版に比べると、かなり最大文字数が少ない。
回答程度の文章だと3or4分割しないと無理かも?

エクストラ~が有効でなくても入札は出来るが、家に入れない様だね。 10/07/30 20:58
YOUsan 様の答え
YOUsan 10/07/23 02:41

なぜか上にコメント出来ないのでこちらに書いてますがw
そのうち修正いたします。

やっと動き出しましたね、ハウジング。
今日廻って調べてみたのですが、だいぶ事前情報(韓国サーバー)とちがうところがあったので、訂正を踏まえて書いておきます。

まず税金ですが、ギルドが建てた時に払ったお金を基準として、それを2倍した額を税率でかけたものが毎週払う金額になるようです。

x(事前情報) 建築資金x税率=税金
○ (日本サバ) 建築資金x2x税率=税金

あと税率も、城主ギルドの方が設定しなおすと、すべての家の(全体の)税率が変更されるのかと考えていたのですがそれも違うみたいです。
おそらくは、「城主ギルドの方が家を建築したときに設定していた税率がそのまま適用され、あとで税率を変更してもすでに建っている家の税率は変更前のもの」、になる仕様みたいです。
それらを個別に、あとから変更できるかは今のところ、私は確認していません;;
このあたりの詳しいことは落札されたギルドの方がよく知っておられると思います。
何かよい情報や訂正があればお教えいただければ幸いです^^

あと、これは少し前から聞いていたのですが、地域によってお城の必要資材が大分違うみたいですね^^;
城の石材2000個とか・・・・・リアルピラミッドつくりですか、運営さん。

☆ 疑問点 ☆
ハウスの掲示、「税金とは?」の記述で、税金は落札した金額を税率でかけたもの~・・的なことを書いてあったのですが・・・
落札した金額???
じゃあ情報ページの税金に書いてあるあの金額はなんなの?
どっちが間違いなんでしょうね・・・・・^^;

もし落札した金額で税率50%とかだったら、
10M落札で毎週税金5M・・・とかいやすぎです><

知っていらっしゃる方がいましたらお教えくださいませ^^

では今回はこののあたりで

YOUsan 様の答え
YOUsan 10/07/28 04:16

相変わらず、上にコメントできないのは仕様なのかどうか・・・
自演乙になってしまいますが、僭越ながらこちらに書かせていただきます;;

 こんばんは、ハウジングのレポと修正です^^

 いよいよ明日となりましたね、マイホームの落札者決定日^^
 皆様、落札後の準備は進んでいますでしょうか。
 いろいろ入札に関して騒がれてはいますが、確認の取れない情報ですし、とりあえずそれらは置いておいて、入札や税金のお話です。

 たぶん今何よりも、税金のことが一番気になっている方も多いと思いますがここで選び方や基準などをおさらいしておきたいと思います。
 まず、前回も書いたとおり一週間に払う税金は

城主家建築費(家の価値)x 2 x税率=一週間の税金

に、なります。
 これは日本サーバーの話で、韓国サーバーには建築費を2倍にする仕様は無いようです(調べた限りでは^^;)
その代わり、日本サーバーは城主が設定できる税金が事前情報の10~90%では無く、「10~50%」と狭く設定されているみたいです。

 これを基準に考えると、日本サーバーで10%の物件を買うと、韓国でいうところの20%。50%の物件を買うと100%もの税率をかせられているという計算になるようです。

 それが城主の方の設定できる限度値と知らずに、「まだ50%なら半分だし良心的かな?」・・・というお考えで選ばれている方は、実質100%の額を払うことになる、というに事にご注意を^^
(※もちろんそれに納得されてのご入札でしたら問題は一切ありません)
 落札者確定まではあと一日もあります。
 「早いほうが良い!」と言うわけでもありませんので、入札をまだお考えの方は、買ってから後悔した、ということが無いように、いろいろな情報より最適のお住まいをお選びくださいませ。

 では今日はこのあたりで^^